※この記事にはプロモーションが含まれています

 

ahamo(アハモ)ユーザーがドコモ光にすると高くなる?

ahamoはドコモ光で高くなるのか

 

結論からお伝えすると、ahamoユーザーがドコモ光を選んで通信費が高くなるケースは、スマホのデータ通信量が毎月9GB以下の場合です。

 

スマホのデータ通信量が

  • 毎月9GB以下なら「irumo+ドコモ光」
  • 毎月9GB超えなら「ahamo+ahamo光またはドコモ光」
  • ドコモ光セット割対象の家族がいるなら「ahamo+ドコモ光」

というのが、安くできる組み合わせだからです

 

詳しくはこのあと解説していますので、ahamoでドコモ光を契約しようかどうかお悩みなら参考にしてみてください。

 

 

※:特段記載がない限り、価格はすべて税込み表記です。
※:2024年6月25日時点の情報で、最新のものと異なる場合があります。

 

 

 

 

 

「ahamo+ahamo光」と「docomo+ドコモ光」はどっちがお得?

ahamo+ahamo光 irumo+ドコモ光 eximo+ドコモ光
スマホのデータ容量 20GB 3GB/6GB/9GB ~1G/1~3G/3G~
スマホの月額 2,970円 2,167円~3,377円 4,565円~7,315円
光回線の月額 3,630円 4,400円 4,400円
セット割 0円 −1,100円 −1,100円
ひと月あたり 6,600円 5,467円~6,677円 7,865円~10,615円

※:ahamoは、20GBプランで計算
※:irumoは、9GBプランで計算
※:ドコモ光は、1GBマンションプランで計算

 

 

上記の料金表の通り、9GBが1つの分岐点になることが分かります。

 

スマホのデータ通信量が毎月9GB以下の方なら、スマホはirumoでドコモ光に加入するとおトク。

 

一方、スマホのデータ通信量が9GBを超えるなら、スマホはahamoでahamo光を選ぶといいことが分かります。

 

それでは、ahamoユーザーがドコモ光を選ぶと、どうなるのでしょうか。

 

その答えは、このあと解説していきたいと思います。

 

 

「プロバイダを選びたい」、「光回線はドコモ以外考えられない」という方も中にはいると思います。このあとの解説は、そのような方の参考になると思います。


 

 

 

「ahamo+ドコモ光」と「docomo+ドコモ光」はどっちがお得?

ahamo光がドコモ光よりも安いのは当然ですが、ahamoユーザーがドコモ光にすると通信費は高くなるのでしょうか。

 

docomoの「irumo」と「eximo」を例に比較してみました。

 

「ahamo+ドコモ光」は「irumo+ドコモ光」よりも高くなる!

ahamo+ドコモ光 irumo+ドコモ光
スマホの月額 2,970円 ~3,377円
光回線の月額 4,400円 4,400円
セット割 0円 −1,100円
ひと月あたり 7,370円 ~6,677円

※:ahamoは、20GBプランで計算
※:irumoは、9GBプランで計算
※:ドコモ光は、1GBマンションプランで計算

 

 

irumoの中で一番高い料金プラン「9GBプラン」と比較してみました。

 

ドコモ光とのセットは、irumoに比べると、ahamoのほうが高くなることが分かりました。

 

つまり、毎月データ通信量が9GB以下の方がドコモ光を契約するなら、スマホはahamoではなくirumoにするべき。ということになります。

 

 

irumoの3GBプランや、6GBプランで契約するなら、もっと節約ができちゃいます♪


 

 

「ahamo+ドコモ光」は「eximo+ドコモ光」よりおトク!

ahamo+ドコモ光 eximo+ドコモ光
スマホの月額 2,970円 4,565円~
光回線の月額 4,400円 4,400円
セット割 0円 −1,100円
ひと月あたり 7,370円 7,865円~

※:ahamoは、20GBプランで計算
※:eximoは、~1GBプランで計算
※:ドコモ光は、1GBマンションプランで計算

 

 

一方、eximo+ドコモ光と比べてみると、ahamo+ドコモ光のほうが安くなることが分かりました。

 

eximoの中で一番安い「~1Gプラン」でこれなので、1~3GBあるいは無制限のプランになると、もっと高くなることは容易に想像できますよね。

 

ちなみにeximoのデータ無制限と、ahamo大盛り(100GB)を比較してみても、ahamoユーザーのほうがおトクです。

 

データ通信をたっぷり行いたい場合もahamoのほうがおトク!
ahamo大盛り+ドコモ光 eximo無制限+ドコモ光
スマホの月額 4,950円 7,315円
光回線の月額 4,400円 4,400円
セット割 0円 −1,100円
ひと月あたり 9,350円 10,615円

※:ahamoは、ahamo20GB+大盛りオプション80GBで計算
※:eximoは、無制限プランで計算
※:ドコモ光は、1GBマンションプランで計算

 

 

つまり、データ容量がたっぷり欲しい人がドコモ光を契約するなら、スマホはeximoにするよりもahamoのままのほうが通信費が抑えられることになります。

 

 

ただし、「毎月100GBのデータ通信量じゃ足りないよ」って人や、「店頭でのサポートは外せない」って方は、eximo+ドコモ光の組み合わせのほうがいいでしょう。


 

eximoとは、サポート付きを求める方や、大容量プランを希望されている人、家族間通話の多いファミリーに喜ばれているプランです。

 

 

 

docomoの新料金プラン「ahamo」とは?

docomoの新料金プラン「ahamo」について、ドコモ光を交えてご紹介していきます。

 

それでは、1つひとつ解説していきますね。

 

 

1.ahamoでドコモ光の契約は可能

事務手数料 0円
月額基本料

20GB:2,970円
100GB:4,950円

国内通話料金 5分無料(超過後は22円/30秒)
海外データ通信 20GBまで無料

 

ahamoは、NTTドコモが提供しているオンライン専用のスマホプランで、シンプルでリーズナブルなサービスが魅力の1つ。

 

もちろん、ahamo加入者でもドコモ光の契約は可能です。

 

そのため、スマホをdocomoからahamoに変更したとしても、継続してドコモ光を利用することができるのです!

 

 

2.ドコモ光とペア回線の設定も可能

ahamoでドコモ光を契約できるということは、主回線として扱えるということです。

 

主回線であるahamoとドコモ光の名義が同じであれば、ペア回線にも設定が可能なのです。

 

ファミリー割引の申込も可能になるので、家族にdocomoのスマホ利用者がいれば、そのスマホにはセット割が適用されるのです!

 

 

主回線から見て三親等以内の家族なら同居していなくても適用対象になります。


 

 

3.でもahamoはドコモ光のセット割は適用されない

ドコモ光セット割対象外の注意事項

 

docomoであればペア回線設定と同時にドコモ光セット割が適用されますが、ahamoではペア回線に設定できてもセット割は適用されません

 

なので自分以外はdocomoのスマホを使っている家族が多ければ、ahamoでもドコモ光にするメリットは十分あると言えるでしょう。

 

 

ただし、家族が誰もdocomoを使ってないならドコモ光にこだわる必要はありません。このあと紹介するahamo光のほうがオススメですね。


 

 

 

ドコモのもう1つの回線「ahamo光」とは?

NTTドコモ提供のもう1つの光回線「ahamo光」について紹介していきます。

 

それでは、順番に解説していきますね。

 

 

ahamo光はドコモ光と異なるサービス

月額基本料 ahamo光 ドコモ光
10ギガ 5,610円 6,380円
1ギガ戸建 4,950円 5,720円
1ギガ集合 3,630円 4,400円

 

ahamo光は、NTTドコモが提供している光インターネットサービスですが、ドコモ光とは異なるサービスです。

 

なぜなら、ahamoユーザー向けにリリースされたおトクな光プランだからです。

 

外でも家でもたっぷりデータ通信を行いたいけど、コスパも重視したいというahamoユーザーのために設計された光インターネットサービスなのです。

 

そのため、ahamoの携帯電話回線がなければ、契約すらできませんよ!

 

 

ドコモユーザーはドコモ光しか契約できませんが、ahamoユーザーはドコモ光とahamo光どちらの回線でも契約できます。


 

 

ahamo光のプロバイダはOCNインターネットのみ

ahamo光プロバイダ OCNインターネット

ドコモ光プロバイダ
(21社)

OCNインターネット、GMOとくとくBB、SIS、andline、Ic-net 、hi-ho、BIGLOBE、BB.excite、@nifty、Tigers-net、エディオンネット、SYNAPSE、楽天ブロードバンド、DTI、ネスク、TiKiTiKi、@TCOM、TNC、AsahiNet、ちゃんぷるネット、WAKWAK

 

ahamo光はプロバイダ一体型のサービスなので、プロバイダと別途契約する必要がありません。

 

またahamo光の月額基本料にプロバイダ料も含まれているため、別途支払う必要がないのです。

 

 

ただし、ahamo光ではメールアドレスは提供してないため、当てにしていた方はフリメで代用しましょう!


 

 

 

ahamo光もIPv6(OCNバーチャルコネクト)に対応

ahamo光 ドコモ光
IPv6標準 対応 プロバイダによる
接続方式 OCNバーチャルコネクト プロバイダによる
料金 無料 プロバイダによる

 

ドコモ光はプロバイダによりIPv6への対応が異なりますが、ahamo光はプロバイダがOCNのみなのでシンプルで分かりやすいのが魅力

 

光回線やインターネットのことが、よく分からないという方でも使いやすいサービス設計になっているのです!

 

 

OCNバーチャルコネクトとは、IPv4でもIPv6でも接続できる方式のこと。ルーターを自分で用意する人はOCNバーチャルコネクトに対応しているモデルを準備しましょう。


 

 

ahamoユーザーがドコモ光を使うときによくある質問

 

ドコモ光とahamo光の違いは何ですか?

ドコモ光はdocomoでもahamoでも契約できるが、ahamo光はahamoユーザー専用の光回線です。

 

ドコモ光からahamo光へ乗り換えできますか?

スマホがahamoならドコモ光に乗り換えることは可能です。

 

ahamoでドコモ光を使うときのデメリットは何ですか?

ahamoが、ドコモ光セット割の対象にならないことと、dカードGOLDの10%ポイント還元対象にならないことです。

 

ahamoでドコモ光を使うメリットは何ですか?

家族のスマホがドコモ光セット割の対象プランだった場合、家族のスマホ1台あたり最大1,100円の割引が適用されることです。

 

ahamoにセット割はありますか?

ahamoはドコモ光で契約してもセット割は適用されませんし、ahamo光ではそもそもセット割を提供していません。


この記事を書いた人:弱電工事の元職人
電話やネットワークなどのいわゆる通信工事の元職人(電話屋とか弱電屋と言われることも)。ネットや電話、テレビなどのインターネットサービスを中心に書いています。