※この記事にはプロモーションが含まれています

 

ドコモ光×GMOレンタルルーターどれがいい?おすすめはIO-DATA製!

GMOドコモ光のIPv6対応ルータどれがいいの?

 

ドコモ光をGMOとくとくBBで申し込むと、1G用のルーターが無料レンタルできますが、モデルはどれがいいのでしょうか。

 

結果からお伝えすると、ネットやゲーム、動画視聴をメインに使うならIO-DATA製の「WN-DAX5400QRH」がおすすめです。

 

なぜなら、甲乙つけがたい3モデルの中でも、どの方向にも電波がしっかり飛びデザイン性にも優れているからです。

 

 

WN-DAX5400QRH Aterm WX3600HP Archer AX5400
メーカー IO-DATA製 NEC製 TP-Link製
ルーター画像 WN-DAX5400QRH AtermWX3600HP ArcherAX5400
電波の特徴 電波ムラが少ない 電波エリアが広い 電波感度が高い
機能性

高度な設定は不要で
シンプルに使える

多機能だが機械が
苦手でも使える

専門知識があると
高度な設定ができる

デザイン性 インテリアに馴染む 良くも悪くも普通 省スペース設計

 

この記事では、ドコモ光×GMOとくとくBBの1ギガ用レンタルルータ3モデルを比較し、なぜWN-DAX5400QRHがオススメなのか理由を解説していきます。

 

ドコモ光×GMOとくとくBBのレンタルルータでお悩みなら参考にしてみてください!

 

 

ちなみにドコモ光×GMOでは、レンタルルータのほかにも様々な特典が用意されているので合わせてチェックしてみるといいでしょう!


 

 

※:特段記載がない限り、価格はすべて税込み表記です。
※:2024年11月6日時点の情報で、最新のものと異なる場合があります。

 

 

 

 

 

比較1:無線LANは5GHz帯ならWN-DAX5400QRH、2.4GHz帯ならAterm WX3600HP

比較項目

WN-DAX5400QRH
(I-O DATA)

Aterm WX3600HP
(NEC)

Archer AX5400
(TP-Link)

最大伝送速度
(理論上の速度)

5GHz帯:4804Mbps
2.4GHz:574Mbps

5GHz帯:4804Mbps
2.4GHz:1147Mbps

5GHz帯:4804Mbps
2.4GHz:574Mbps

無線LAN規格 IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
セキュリティ規格

WPA2-PSK (AES)
WPA3-SAE
WPA3-SAE Transition

WPA2-PSK(AES)
WPA/WPA2-PSK(AES)
WPA/WPA2-PSK(TKIP/AES)
WPA3-SAE
WPA3-SAE Transition

WPA
WPA/WPA2-Enterprise
WPA2
WPA3

アンテナ方式

2.4&5GHz送受信用×2
5GHz送受信専用×2

2.4GHz:送信4 × 受信4
5GHz:送信4 × 受信4

高性能アンテナ×4
無線技術・機能

360コネクト
ビームフォーミング
OFDMA、MU-MIMOなど

ハイパワーシステム
ワイドレンジアンテナPLUS
ビームフォーミング
OFDMA、MU-MIMOなど

高性能FEM
ビームフォーミング
OFDMA、MU-MIMOなど

 

最大伝送速度で比べると「WN-DAX5400QRH」か「Archer AX5400」がオススメということになりますが、無線電波がどう飛ぶのかも重要になります。

 

そのような観点から選ぶなら「WN-DAX5400QRH」のほうが、よりオススメと言えるかもしれません。

 

なぜなら、360コネクト(サンロクマル)により電波が360度に放射されるからです。

 

そのため、家の中心に設置することで上下、左右どの方向にも電波が飛びやすく、スマホなどの端末側が電波を拾いやすくなるのです!

 

 

でも、障害物や遮蔽物となる家具や壁の多い家だと5GHz帯は通信が不安定になりやすいって聞いたけど…??


 

 

たしかに5GHz帯は2.4GHz帯に比べると障害物に弱いという欠点があります。その場合は、2.4GHz帯で速度が速い「Aterm WX3600HP」のほうを選ぶといいでしょう。


 

体験談が参考になればと思いお話すると、ボクはSRC造のマンションに住んでいます。
『ルータ部屋→トイレ→PC部屋』という環境でネットを使っていますが5GHz帯だと不安定で速度も出ないため、2.4GHz帯をメインに使用しています。

 

 

比較2:3モデルとも機能性に大きな差はない!

比較項目

WN-DAX5400QRH
(I-O DATA)

Aterm WX3600HP
(NEC)

Archer AX5400
(TP-Link)

有線WAN速度 最大2.5Gps
接続方式

IPv6(IPoE)
IPv6(DHCPv6-PD)
IPv6(IPv4 over IPv6)

IPv6(IPoE)
IPv6(DHCPv6-PD)
IPv6(IPv4 over IPv6)

IPv6(IPv4 over IPv6)
スマートスピーカー

Google Home
Amazon Echo

Amazon Echo
ゲーム機

PS5/PS4/Nintendo Switch
ニンテンドー3DS/Wii U
Xbox 360/ナスネなど

※:スマートスピーカーとゲーム機はメーカーによる動作確認済のもの

 

 

インターネットをしたり動画を視聴するくらいなら大した差はないのでどれでもOK!ほかの比較項目を参考に選ぶといいでしょう。

 

ただ、もしあなたがゲームをされるのであれば、「WN-DAX5400QRH」を選んでおいたほうが無難かもしれません。

 

というのもIO-DATAでは、各ゲーム機を使って独自に動作確認を行っているから(ルータとの相性を検証しているから)です!

 

もちろん保証はありませんが、少なくとも対応していることが明記されていることに安心感を覚えますよね!

 

 

万が一、ゲーム機が使えないことがあってもゲーム機メーカーへの問い合わせは筋違いなので止めましょう!


 

 

比較3:ハード面は好み!部屋になじむのはWN-DAX5400QRH

比較項目

WN-DAX5400QRH
(I-O DATA)

Aterm WX3600HP
(NEC)

Archer AX5400
(TP-Link)

本体カラー インサイトグレー ブラック ブラック

本体寸法
(W×D×H mm)

52×196×197
(スタンド含む、突起含まず)

51.5×215×200
(突起、スタンド除く)

59×189×200
モード切り替え

オート
AP(アクセスポイント)
リピーター

親機
子機
中継機

ルーターモード
ブリッジモード(AP)

有線ポート数

WANポート×1
LANポート×4

ユーザーガイド 日本語 日本語 英語

 

ルータをハード面で選ぶなら、個人的には「WN-DAX5400QRH」がオススメ!なぜなら、見た目がルータっぽくないからです!

 

黒くてゴツいと、いかにも機械的な感じがして内装にマッチせずいまいち。隠したくなるんですよね^^;

 

その点、WN-DAX5400QRHは薄いグレーなので白を基調としたお宅にも、明るい壁紙を使っていても、コンクリート打ちっぱなしでも変に主張することなく居住空間のデザインを損ないにくい

 

なのに、伝送速度も速く、機械っぽくない見た目。インテリアにこだわりのある人や新築住宅へドコモ光を引く方は選ぶといいでしょう。

 

 

回線終端装置(ONU)は基本黒色なので、WN-DAX5400QRHで隠すようにすると目立ちにくくなりますよ。


 

 

 

 

WN-DAX5400QRH(IO-DATA製)の特徴

WN-DAX5400QRHの特徴は、360コネクトにより外付けアンテナにも負けない高い放射効率と全方位にムラが少なく電波が放射できることです。

 

そのため、ご自宅の真ん中に配置するのがオススメ!家の中心に置いてもインテリアの邪魔になりにくいカラーとデザインを採用しています。

 

また機能面では「ビームフォーミング」や「MU-MIMO」といった速度低下を防ぐ技術にも当たり前のように対応しています。

 

ネットフィルタリング機能も搭載されているので、お子さんをインターネットに潜む脅威から守ってくれる役割もあります。

 

もちろん他のモデルでもセキュリティは設定できますが、WN-DAX5400QRHのネットフィルタリング機能は5年間無料で利用できます。

 

 

スマホを使い始める、あるいは使っているお子さんのいるご家庭向けの商品と言えるかもしれません。


 

アンテナを最適化することで電波のムラをなくし、安定した通信を実現できる「360(さんろくまる)コネクト」。さらに高性能パワーアンプを採用することで、全方向に対してより遠くまで電波を発信することができます。

引用元:死角をなくす360コネクト | アイ・オー・データ機器 I-O DATA

 

 

Aterm WX3600HP(NEC製)の特徴

Aterm WX3600HPは、NEC独自技術のハイパワーシステムで広範囲に電波が届くことが特徴のWiFiルーターです。

 

従来品に比べ送受信エリアが広くなるので、いままでWiFiが届かなくて諦めていた部屋でもネットが使えるようになるかもしれません。

 

電波強度が良くなるということは、より通信が安定するはずなので、ネットに繋いだときの体感として早く感じる可能性もあります。

 

また、電波の届きやすい2.4G帯の速度が3モデルの中では規格上最も速いのも注目ポイント。

 

NECの独自技術との組み合わせで、これまで電波の届きにくかった部屋でもネットができる可能性が出てくるのです!

 

 

Atermといえば、昔からあるNECの代表的なシリーズで、品質もさることながらその技術的なノウハウにも定評があります。
安定を求めるならAterm WX3600HPを選んでおけば、まず間違いないでしょう。


 

ハイパワーシステムとは、無線パターンロス軽減によるノイズ削減、制御チューニングの最適化などです。

引用元:Aterm WG2600HS2 | 製品一覧 | AtermStation

 

 

Archer AX5400の特徴は、EasyMeshと互換性があること。電波が弱い場合、メッシュWiFiが使えるのです!

 

互換性のある対応機器であればWPSボタン1つで手軽に安定したWiFiネットワークが作れます

 

中継機と違い接続先は1つだけになるので、移動中のWiFi再接続による遅延も起きにくくなるでしょう。

 

 

EasyMeshとは、メッシュWiFiの標準規格のことで、WiFiアライアンスで定められています。


 

 

 

 

ドコモ光×GMOのルーターをレンタルする方法と手順

ここからは、ドコモ光×GMOとくとくBBのレンタルルーターの申し込み方法と手順について紹介していきます。

 

方法は以下の3つで、おすすめは「SMS」。なぜならスマホに直接案内が届くため失念防止に役立つからです!

それでは、1つひとつ解説していきますね。

 

 

ドコモ光の回線工事日の前日までに申し込むことを前提に解説を進めています。


 

SMSを使った申込手順

ドコモ光の開通日決定後、約2〜3営業日すると送られてくるSMSを使って手続きを進めます。

 

  1. SMSに届いたリンク先へアクセス
  2. 生年月日や電話番号など必要情報を入力しログイン
  3. WiFiルーターレンタルサービスを選択
  4. 支払い方法を選択
  5. WiFiルーターの選択
  6. 申込内容と発送先住所の確認とメールアドレスの登録

 

文字に起こすと全部で6ステップ。工程が多そうに感じますが、実際レンタルルーターの申込だけなら3ステップ。

 

このようにSMS内のリンクをクリックするだけで簡単に手続きが進められるので、利便性が高くおすすめです。

 

 

 

BBnaviからの申込手順

BBnaviとは、GMOとくとくBBの会員専用ページのことで、ドコモ光を申し込んだときに発行された登録証に会員IDとパスワードが印字されています。

 

  1. BBnaviへアクセスし会員ページへログイン
  2. 支払い方法の確認 変更・登録を選択
  3. 支払い方法を選択
  4. WiFiルーターレンタルサービスの申込
  5. WiFiルーターを選択
  6. 申込内容の確認・住所とメールアドレスの指定登録

 

手順自体はSMSとなんら変わりませんが、専用IDとパスワードが必要になる分、手間がかかり面倒なのでおすすめしません。

 

 

WEBフォームからの申込手順

WEBの申込みフォームからも手続きは進められますが、工事日が決まってから5日程度かかるのでおすすめしません。

 

「忘れてしまいそう」ということもありますが、SMSで案内が届くのに、わざわざ面倒な方法を利用する必要はないですよね。

 

なので、割愛します。笑

 

 

ドコモ光×GMOレンタルルータでよくある質問

 

Q:ドコモ光×GMOとくとくBBのレンタルルーターは変更できますか?

GMOとくとくBBでドコモ光契約者向けにレンタルしているWiFiルーターは、レンタル申込後の希望端末の変更はできないため慎重に選んで手続きを進めましょう。

 

 

Q:ドコモ光×GMOのレンタルルーターの月額料金はいくらですか?

GMOとくとくBBからドコモ光1ギガを申し込んだ人は、ドコモ光を契約中の間、ずっと無料でレンタルできます。

 

専用サイトからドコモ光の申し込み、かつレンタルサービスの申し込みは必要ですが、済ませておけば月額は0円で使い続けられます!

 

 

しかも、レンタルルーターは3種類の中からご自身で選ぶことが可能です。


 

 

Q:GMOのレンタルルーターはいつ届きますか?

ドコモ光の回線工事日の前日までにWiFiルーターレンタルサービスを申し込むと、工事日までに順次発送してくれます。

 

なので、申し込みが遅れると、せっかく工事が完了してもインターネットが使えないことになるので早めに手続きしましょう。

 

 

WiFiルーターレンタルサービスの申込手順は、GMOとくとくBBでルーターをレンタル方法と手順を解説の見出しが参考になります。


 

 

Q:レンタルルータの設定は難しいですか?

GMOとくとくBBのWiFiルーターレンタルサービスにより貸し出されたWiFiルータは初期設定が不要です。

 

なので、ドコモ光開通工事が終わってしまえば、すぐにでもインターネットが楽しめちゃう!

 

ケーブルを接続して、30分ほど待てば設定が完了してしまうので、パソコンが苦手な人でも自分で開通できちゃうのです。

 

 

GMOとくとくBBのドコモ光はIPv6通信も標準対応しているので設定もオプション加入も必要ありませんよ。


 

 

Q:ドコモ光×GMOではルータを複数台レンタルできますか?

ドコモ光×GMOのWiFiルータの無料レンタルは1人1台までになります。

 

ただし、GMOとくとくBBでは「おかわりルーターサービス」を提供しています。

 

本サービスは無料ではありませんが、中継機としてルーターが3,300円で購入できる。整備品ですが安く買えるので“あり”だと思います。

 

 

本サービスは、1台目にルーターをレンタルした人だけの限定サービス!
おかわりルーターについては、以下の関連記事が参考になります。


 

 

 

Q:ドコモ光×GMOのレンタルルーターは返却が必要ですか?

GMOとくとくBBのレンタルルータは、端末発送月を含む37ヶ月間利用すると返却が不要になります。

 

使ってみないと長期で利用するかどうかわからないと思いますが、申し込みだけはしておくと結果、ラッキーだったりします。

 

実際、ボク自身も利用してみないと継続するかわからない中、気づけば4年利用しているので、とりあえず申し込んで良かったかなと。笑

 

 

ラッキーなのはレンタルルータの無料特典だけじゃなく、GMO×ドコモ光はキャンペーンも魅力だったりしますよ。


 

 

Q:解約時にWiFiルーターの返却が必要だった場合、返さないとどうなりますか?

WiFiルーターの返却が必要な場合は、解約月の翌月20日必着でGMOが指定する場所へ返却する必要があります。

 

GMOで返却が確認できない場合、端末損害金として11,000円が請求されます。

 

 


この記事を書いた人:弱電工事の元職人
電話やネットワークなどのいわゆる通信工事の元職人(電話屋とか弱電屋と言われることも)。ネットや電話、テレビなどのインターネットサービスを中心に書いています。