トップページ

光インターネット調査室とは

私たちは、生活インフラの1つでもある通信に特化。

情報通信業界で活躍していた専門家としてインターネットに関する知識や知っておくと便利な情報をお届けするのが使命と考えています。

一人でも多くの方が快適なインターネット生活が送れるよう微力ながらお手伝いできればと思っております。

光インターネット調査室の事業内容

インターネットメディア運営事業

私たちは、生活インフラの1つでもあるインターネットに関するメディアを運営しています。

実体験を交えながら有益で正確な情報提供に努めています。

WEBサイト・コンテンツ制作

光回線・ホームルータ・モバイルWi-Fiなど、カテゴリー問わず幅広く提供しています。

以下のようなコンテンツ制作を行っています。ネットを引くなら参考にしてみてください。

よく読まれているコンテンツ

ドコモ光でスカパーやWOWOWは見れる?

ドコモ光でスカパー!やWOWOWは視聴できる?料金や申込手順も解説!


結論からお伝えすると、ドコモ光でスカパー!もWOWOWも視聴することは可能です。視聴パターンとしては以下の4つになります。視聴環境スカパー!WOWOW1.ドコモ光(光回線)のみ×…

> 続きを読む

GMOのレンタルルータどれ?

ドコモ光×GMOのレンタルルーターどれがいい?おすすめはNEC製!


ドコモ光×GMOとくとくBBのレンタルルータはどれがいいのでしょうか。結論からお伝えすると、GMOとくとくBBルータでおすすめはNEC製の「Aterm WX3600HP」です!なぜなら「Ate…

> 続きを読む

GMOとくとくBBのみにするデメリット

GMOとくとくBBのデメリットを5つ紹介!


「プロバイダ検索すると、GMOとくとくBB推し多いけどホント?」「GMOとくとくBBにだってデメリットはあるでしょ?」GMOとくとくBBばかり推す記事が多くて、不安になることがあるかもしれません。そこで今回、GM…

> 続きを読む

ドコモ光からソネット光の乗り換え

ドコモ光からソネット光に乗り換えるデメリットは?手順と合わせて解説!


ドコモ光からソネット光に乗り換えるデメリットはなんでしょうか。結論からお伝えすると、選ぶプランにより遅くなったり、場合によっては費用がかさむ可能性があります。この記事ではド…

> 続きを読む

人気上昇中のコンテンツ

dカードのシルバーとゴールドの違い

dカードシルバーとゴールドの違いは?ドコモユーザーなら後者がおすすめ!


結論からお伝えすると、dカード(カードの色からシルバーと言う人もいる)とdカードGOLDの大きな違いは、ポイント還元率、特典と補償の手厚さです。この記事では、以下…

> 続きを読む

ドコモ光とメガエッグの比較

ドコモ光とメガ・エッグの比較!なにが違うの?


比較結果からお伝えすると、ドコモ光とメガ・エッグでは、月額・速度・セット割の3つに大きな違いがあります。比較結果ドコモ光メガ・エッグ1.両社の特徴ポイントサービスが…

> 続きを読む

ドコモ光・auひかり・ソフトバンク光の比較

「ドコモ光・auひかり・ソフトバンク光」3社同時比較!違いはどこに?


比較結果からお伝えすると、ドコモ光・auひかり・ソフトバンク光3社ではサービスの独自性に違いがあります。はっきりいって費用面はキャリア価格で五十歩百歩。その代わ…

> 続きを読む

ドコモ光とホーム5gどっち?

ドコモ光とホーム5gならオススメはどっち?


ドコモユーザーがインターネット回線を引くなら、ドコモ光とホーム5g(home 5g)のどっちがおすすめなのでしょうか。結論からお伝えすると、すぐにでもネットが必要ならホーム5gでもベターですが、少し待っても…

> 続きを読む

いま注目のサービス

ドコモ光とドコモでんきのキャンペーン

ドコモ光にドコモでんき組合せてお得になるキャンペーンはどれ?


結論から先にお伝えすると、GMOとくとくBBからドコモ光とドコモでんき、そしてdカードを組合せて申し込むのがお得でおすすめ!なぜなら、3つ同時に申し込めるのは数ある…

> 続きを読む

dカードでドコモ光割引

dカードでドコモ光を支払うとどんな割引が適用されるの?詳細を解説!


dカードでドコモ光を支払うとポイントがより多くもらえるため実質的な割引と言ってもいいかもしれません。ただし、それには条件があります。そこでこの記事は、dカード利用…

> 続きを読む

消費者自主宣言のフォローアップ活動実績

コミットメントに対する活動報告

関連法規の遵守に向けて、行政や関連団体等から入手した情報を共有し、適正に活動していることが見える化できるよう改良しました。

具体的には記事の上部にPR表記だけでなく、より詳細な文言をフッター部に追加いたしました。(2025年6月)

未来・次世代のために取り組んでいる活動

健康的なカラダづくりの一環として、スタッフの体力やメンタルヘルスの維持・向上のため、ストレッチやウォーキング、階段昇降を推奨しています。(2025年3月)

消費者志向自主宣言や過去の活動実績はこちら

光インターネット調査室のSDGsへの取り組み

光インターネット調査室のSDGs取り組み

安定したインターネット回線さえあれば、どこでも仕事ができるという事業特性を活かしSDGsに取り組んでいます。

5.ジェンダー平等を実現しよう

SDGs5の目標

性別や人種、家庭環境などに関係なく平等に働ける仕事を提供します。

8.働きがいも経済成長も

SDGs8の目標

場所や働き方にとらわれない仕事とプライベートの両立ができる環境を提供します。

13.気候変動に具体的な対策を

SDGs13の目標

業務内のペーパーレス化やスマートムーブを推奨しCO2削減に貢献します。

過去の活動実績や推進パートナーはこちら