ドコモ光×GMOキャンペーンガイド!電気とクレカもまとめていける!

ドコモ光×GMOとくとくBBのキャンペーンには、どのような魅力があるのでしょうか。
他のプロバイダにない魅力は2つ。1つはネットと同時に電気とdカードが申し込めること。
もう1つは映像サービス同時申込でキャッシュバックが増額されることです。

GMO限定キャンペーン 10ギガプラン 1ギガプラン
申込キャッシュバック 30,000円 10,000円
増額キャッシュバック 映像サービス:最大67,000円/ドコモでんき:8,000円
WiFiルータレンタル 月190円 無料
dカードGOLD以上申込 Amazonギフトカード10,000円分プレゼント



ドコモ公式キャンペーン 10ギガプラン 1ギガプラン
ワンコイン月額 500円/月(最大6ヶ月) なし
dポイント還元 最大28,300pt なし
新規工事料実質0円 新規工事料相当のdポイントをプレゼントで実質無料

※:タイプA(2年定期契約)の場合
※:還元されるdポイントは期間・用途限定


ここで言う映像サービスとは、ひかりTVやLemino、DAZNやスカパー!といったサービスのことです。

もどこさん
ネットも電気もクレカも全部ドコモに統一したい人や、映画やドラマにスポーツ好きの人までおすすめしたいキャンペーンです。


<% module(GMOドコモ光の特典単独) %>


※:特段記載がない限り、価格はすべて税込み表記です。
※:進呈されるdポイントは期間・用途限定となります。。
※:2025年6月30日時点の情報で、最新のものと異なる場合があります。


<% index %>

ドコモ光10ギガ基本料金最大6か月間ワンコインキャンペーンの概要解説!

キャンペーン適用後、6か月間の月額基本料と割引額

タイプA タイプB
月額基本料
(1~6ヶ月目)
6,380円 → 500円 6,600円 → 500円
月額基本料
(7ヶ月目以降)
6,380円 6,600円
基本料総額
(2年間合計)
153,120円 → 117,840円 158,400円 → 121,800円


タイプAの場合でいうと、割引合計は35,280円相当になります。
2年間で計算すれば、ひと月あたりの実質的な月額料金は4,910円(117,840円÷24ヶ月)。5,000円を切る安さとなるのです!

もどこさん
格安の光回線にも劣らない価格となります。

ワンコインキャンペーンの適用条件

  1. 新規・転用・事業者変更のいずれかの申込であること
  2. 2年定期契約であること
  3. 申込日から180日以内に利用開始していること

2024年8月29日にリリースされたワンコインキャンペーン。ドコモ光の月額基本料が6ヶ月目まで500円で利用できるというものです。
利用開始月は500円の日割りになるので、月初から利用開始できるのが理想的だとしても、スタート時期にあまりこだわらなくてもいいのかなと思います。
ただし重要なので繰り返しますが、適用となるには申込日から180日以内に利用開始が必要です。
工事日等の調整は先延ばしにせず、早め早めに動いたほうがいいでしょう!

もどこくん
2024年8月29日以降の申し込みが対象となるため、この記事を読んでこれから申し込もうと考えている人には、ピッタリのタイミングだと思います。

ドコモ光dポイント(期間・用途限定)還元キャンペーンは2つ!

ここからは、ドコモ光dポイント還元キャンペーンを3つ紹介していきます。還元されるポイントはすべて「期間・用途限定」になります。

それでは、1つひとつ解説していきますね。

1.10ギガ無線LANルーターdポイントキャンペーン内容

キャンペーン対象者 ワンコインキャンペーンが適用された方
還元ポイント 3,300ポイント(無線LANルータレンタル月額料550円×6ヶ月相当)
還元時期 利用開始の7ヶ月後の月


ドコモ光10ギガプランのワンコインキャンペーンの対象の方に対し適用されるキャンペーンで、10ギガ用無線LANルータのレンタル料6ヶ月分相当のポイントが7ヶ月後に進呈されます。
なので、2年トータルで支払うレンタル料は9,900円(550円×残り18ヶ月分)。1万円切るのです!

もどこさん
ちなみに、人によってはGMOのルータのレンタル特典のほうがお得な場合もあります。

2.1ギガと10ギガ共通「ドコモ光」乗り換え特典内容

乗り換え特典の詳細

特典対象者 新規または事業者変更でドコモ光に乗り換える方
還元ポイント 最大25,000ポイント(解約金相当のポイント進呈)
還元時期 利用開始月の6ヶ月後の月

乗り換え特典の適用条件

  1. ドコモ光申込時に他社サービスを利用中であること
  2. 申込月を含む7ヶ月以内に利用開始していること
  3. 利用開始月の4ヶ月後の月末時点で他社サービス解約時に発生する違約金の金額が確認できる証明書を指定の方法で提出していること
  4. 利用開始月の4ヶ月後の月末時点でも契約中であり、契約者がdポイントクラブ会員であること

証明書の条件

  • 他社サービス提供事業者が発行したものであること
  • 他社のサービス名称など契約情報が記載されていること
  • 他社サービスの契約者氏名がドコモ光契約者本人または家族(同一の苗字)であること
  • 解約月が記載されていること
  • 解約金・撤去工事費・端末残債の項目と金額が確認できること

他社インターネットサービスからドコモ光へ乗り換えると、ドコモ光よりdポイントが進呈されます。
最大で25,000円相当分のdポイントがもらえますが、契約違約金が25,000ポイント未満の場合、解約金相当のポイント進呈となります。
複数回線の違約金がある場合、合計金額が高い回線のみ適用。モバイルルーターは対象外となるので注意しましょう!

最大11,000ptだった1ギガへの乗り換え特典も、2024年8月29日より最大25,000ptに変更となりました。

ドコモ光向けGMO独自のキャンペーンは全部で4つ!

ここからは、ドコモ光向けGMOキャシュバックキャンペーン特典について紹介していきます。具体的にはつぎの3つです。

それでは、順番に解説していきますね!

1.申込に対するキャッシュバック特典

キャッシュバック特典の詳細

特典対象者 GMOとくとくBB経由でドコモ光に申し込みされた方
キャッシュバック額 ドコモ光2年定期契約プラン申込で10,000円/回線が10ギガなら20,000円追加
振込時期 ドコモ光工事開通月を含む5ヶ月目末日(営業日)が最短

キャッシュバック特典の適用条件

  1. GMO×ドコモ光キャンペーンページよりドコモ光を申し込むこと
  2. GMOの折り返し電話にて希望プランと特典を伝えること
  3. GMO指定の方法・期限までにキャッシュバック受け取り手続きを完了していること

GMO経由でドコモ光10ギガに申し込むと、計3万円のキャッシュバックの特典対象になります。
対象になるのも簡単で、シンプルに申し込むだけ。GMOとくとくBBなら折り返し電話の際に希望するプランを伝えるだけでOKなんです!
映像サービスを同時視聴するなら、1ギガだと心もとない場合も。。。ファミリー利用で回線引くなら10ギガはオススメと言えるでしょう!

もどこさん
ちなみに、ドコモ光10ギガについて詳しく知るなら以下の関連記事が参考になります。


2.映像サービス申込キャッシュバック特典(1ギガ・10ギガ共通)

映像系サービスキャッシュバック特典の詳細

特典金額 ※1 適用対象の映像系サービス(一部ドコモでんきあり)

84,500円

Lemino + ひかりTV + DAZN for docomo + ドコモでんき
64,500円 Lemino + ひかりTV + DAZN for docomo
35,000円 ひかりTV(2年割)+ DAZN for docomo
18,000円 ひかりTV(2年割)
18,000円 ドコモでんき
15,000円 DAZN for docomo または スカパー!(1,800円以上の商品)
12,000円 Lemino または dアニメストア

※1:連絡希望日時を「平日14~17時」に指定すると500円増額


ちなみにドコモでんきのみをGMOとくとくBBで申し込むことも可能です。

映像系サービスキャッシュバック特典の適用条件

  1. 専用のWEBサイトから申し込むこと
  2. 映像系サービスは新規申し込みに限ること
  3. 映像系サービスは90日間以上の利用が必要なこと
  4. 指定期限までにキャッシュバック受け取り手続きが完了していること

ドコモ光への申込窓口は非常に多くありますが、本特典を適用するなら専用のWEBサイトからの申込が必要です。
また、キャッシュバック特典の受取には口座情報の登録が必要です。開通から4ヶ月目に届く案内に従って処理するようにしましょう。

もどこくん
ただし、申し込み月を含む5ヶ月以内に光回線が開通していないと対象外となりますので注意しましょう。

3.無線WiFiルータレンタル特典

10ギガ 1ギガ
レンタルルータ 1種類 3種類で選択可
特典1(格安レンタル) 190円/月 0円/月
特典2(所有権の移動) 37ヶ月目以降、利用者へ譲渡されるためレンタル費用も返却も不要


GMOの「無線WiFiルータレンタル特典」を利用すると…。
10ギガ用なら3年トータルで6,840円MAX(190円×36回分)。
1ギガ用ならずっと無料。37ヶ月目以降は費用も返却も不要になるのです!
長く利用するならGMOでレンタルするほうがお得。ドコモ光をプロバイダ経由で申し込むメリットはこんなところにも現れています!

もどこさん
所有権の譲渡に手続きはありません(期間満了で自動で所有権移行)。

4.dカードGOLD以上の申込特典

dカードの種類 ドコモ利用料の還元率
(ドコモ光やケータイなど)
ドコモでんきの還元率
(Greenの場合)
PLATINUM 最大20% 最大12%
GOLD 10% 6%
GOLD U 5% 6%


dカードのドコモ利用料およびドコモでんき料金に対するポイント還元率は上記のようになります。
たとえばGOLD所有で、ドコモ光とdocomoスマホで月1万円利用しているとします。すると、これだけでも獲得できるポイントは1,000pt/月(12,000pt/年間)になります。
GOLDの年会費が11,000円なので、これだけで年会費分はチャラにできる。家族でドコモをお使いなら、より貯まりやすいのは想像に難くないですよね!

もどこくん
GOLDはネットでも電気でも高い還元率を誇っています。
詳しく知るなら「dカードでドコモ光を支払うとどんな割引が適用されるの?」が参考になると思います。

ドコモ光の新規工事料実質0円特典の概要解説!

特典詳細 ドコモ光の新規工事料相当のdポイントをプレゼントすることで実質無料
進呈方法 利用開始月の1ヶ月後の月から24ヶ月に渡って分割進呈
注意事項 特典進呈期間中に解約した場合は、解約月の1ヶ月後の月からdポイントの付与は終了


ドコモ光1ギガ、またはドコモ光10ギガを新規で申し込んだ場合に対象となります。
もちろん、プロバイダ経由で申し込んでも適用されます。
ただし適用範囲は、通常の開通工事のみ。土日祝やオプション工事には適用されません

もどこくん
事務手数料は別途3,300円かかります。

ドコモ光向けGMO無線WiFiルータレンタル特典の概要解説!

10ギガプラン 1ギガプラン
レンタル料 190円/月 0円
ルータの種類 1種類 3種類(選択可)
レンタルモデル WN-7T94XR
(I-O DATA製)
Archer AX5400
(TP-Link製)
Aterm WX3600HP
(NEC製)
WRC-X3200GST3-B
(ELECOM製)


GMOとくとくBBでドコモ光を申し込むと、1G用のWiFiルータが無料でレンタルできる。しかもモデルが選べるのです。
もちろん全てのモデルでIPv6に対応しているので、高性能かつ高速な通信が期待できます。

もどこさん
3種類もあってどれをチョイスしたらいいのか迷ってしまう方には、以下の記事が参考になると思います。

ドコモからdポイント進呈特典を受け取るときの注意点

  1. ペア回線の契約者がdポイントクラブ会員またはドコモビジネスメンバーズ会員であること
  2. ポイントはペア回線に設定されている回線に進呈される
  3. 申し込み月を含む7ヶ月以内に利用開始すること

ドコモユーザーの方なら、おそらくほとんど人がdアカウントを持っていて、dポイントクラブ会員であると思われます。
なので問題は『ペア回線』になりますが、ペア回線とは「ドコモの携帯番号」と「ドコモ光」を紐づけること。
紐づけはドコモ光を申し込むと自動で設定してくれるので心配する必要はないでしょう。

もどこくん
ちなみに、ペア回線はドコモのスマホ代が安くなるドコモ光セット割の適用条件でもあります。

ペア回線を設定していない方は、ドコモ光のdアカウント登録をすることでポイントの進呈対象となります。

GMOからキャッシュバック特典を受け取るときの注意点

  1. 指定の期限まで利用していること
  2. 指定の期限までに開通していること
  3. プロバイダ変更のみの場合は対象外
  4. 特典付与時期に解約していた場合は適用外
  5. 過去に対象キャンペーンの適用を受けた方は対象外

GMOのキャッシュバックを受け取るためにはすぐに解約しないこと。開通日等の調整を面倒くさがって何ヶ月も先延ばしにしないこと。
これさえ守れば基本焦る必要はないですし、淡々と処理するだけで、注意事項も神経質になりすぎるほどの内容ではありません。
ただ、これまでに説明してきた3つのキャッシュバック特典は利用期限や開通期限に多少違いがありますので、その点だけ留意しておくといいのかなと思います。

GMOキャッシュバック特典の受け取り方法

案内の届く時期 ドコモ光工事開通月を含む4ヶ月目
案内の通知方法 GMOとくとくBBで払い出されるメールアドレス宛
(登録証に記載のメアドで基本メールアドレスと呼ばれています)
案内の内容 キャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内
手続きの内容 キャッシュバック特典による現金の振込先指定
(不備があると受け取れないので注意)
手続きの期限 ご指定口座確認のご案内メールの送信日より翌月の末日まで


キャッシュバック特典の受け取りには、GMOとくとくBB指定の手続きが必要ですが、処理するのは4ヶ月後です。
GMOとくとくBBでは、ドコモ光工事開通月を含む4ヶ月目にキャッシュバック特典に関する案内がメールで届きます。
その案内に従って、処理を進めると「キャッシュバック特典の受取手続き」は完了します。
つまり、ドコモ光開通月を含め5ヶ月目キャッシュバック特典が受け取れるのです!

 

手続自体は簡単そうだけど4ヶ月も経ったら忘れてそう。というか、半年後とかにハッと思い出してショックを受けるという…


もどこくん
そんな勿体ない事態にならないためにも、iPhoneやGoogleなどのリマインダー機能を活用し管理してもいいでしょう!


GMO×ドコモ光キャンペーンでよくある質問

GMOとくとくBBでは、いつキャッシュバック特典が受け取れますか?
最短は、ドコモ光開通月を含む5ヶ月目の末日に指定口座に振り込まれます。また末日が土日祝の場合、最終営業日が振込日となります。
GMOとくとくBBのキャッシュバック特典を受け取るのに手続きは必要ですか?
GMOとくとくBBでキャッシュバック特典を受け取るためには、振込先口座を指定する必要があります。詳しくは、「キャッシュバック受取方法」の項目が参考になります。
キャッシュバック特典が振り込まれない。
キャッシュバック特典受取までに接続サービス変更・解約したり、指定口座を期限までに連絡してない場合、あるいは指定口座情報に不備があった場合は、キャッシュバック特典の適用対象外になります。
GMO×ドコモ光でオプション未加入だとキャッシュバックはいくらですか?
新規の場合1ギガなら最大10,500円、10ギガなら最大30,500円で、乗り換えになるとプラス15,000円の還元となります。ちなみにオプション不要な方は、「GMO×ドコモ光はオプションなしでもお得?」の記事が参考になります。
ドコモ光に申し込んだのにdポイントが進呈されない。
プロバイダ変更のみの場合とペア回線の設定(またはドコモ光dアカウント登録)なしの方は、dポイント進呈対象外となります。詳しくは「dポイント進呈特典を受けるときの注意点」を確認してみてください。