ドコモ光にドコモでんき組合せてお得になるキャンペーンはどれ?
結論から先にお伝えすると、GMOとくとくBBからドコモ光とドコモでんき、そしてdカードを組合せて申し込むのがお得でおすすめ!
なぜなら、3つ同時に申し込めるのは数あるプロバイダの中でもGMOとくとくBBだけだからです。
もちろんバラバラに申し込んでもお得にはなりますが手続きが面倒。
一方GMOとくとくBBなら、一度の申し込みで済む上に独自の特典も付いてくるのです!
ドコモ公式特典 |
・10ギガ回線が最大6ヶ月500円/月 ・違約金・残債等の補助でdポイント(期間・用途限定)最大25,000pt ・新規工事費が実質無料 |
---|---|
GMO申込特典 |
1ギガ申込で1万円、10ギガ申込で3万円キャッシュバック (※平日14~17時の連絡希望で500円増額中) |
GMO追加特典1 | dアニメストア、Lemino、スカパー!、DAZN、ひかりTVの同時申込するごとにキャッシュバック増額中で最大67,000円を還元 |
GMO追加特典2 |
・ドコモでんき同時申込で8,000円還元 ・dカードGOLD以上同時申込でAmazonギフトカード10,000円分をプレゼント |
ドコモ光をクレジットカードで支払う人は、dカードGOLD以上を持っておくとポイント還元率が高くなりお得。
また電気も一緒にすることでポイント還元率のさらなるアップと支払窓口を統合することが可能です。
通常「ドコモ光・dカードGOLD・ドコモでんき」はバラバラに申し込まないとなりませんが、プロバイダではGMOとくとくBBだけがまとめて手続きできるのです!
しかも申し込みがキャンペーンの対象になっているので、「どうせ入るならお得に!」という人はチェックしてみてください。
※:特段記載がない限り、価格はすべて税込み表記です。
※:2025年6月30日時点の情報で、最新のものと異なる場合があります。
ドコモ光×ドコモでんきの最新キャンペーン比較!
入会サービス | ドコモの公式特典 | GMOとくとくBBの特典 |
---|---|---|
ドコモ光 | ー | 最大97,000円還元 |
ドコモでんき | 抽選で最大20,000pt進呈 | +8,000円還元 |
ドコモ光×ドコモでんきでは、申込&開通すると上記のような特典の対象となります。
ドコモ公式特典では、現在大抽選キャンペーンを実施しています。当たるか分かりませんが、最大20,000ポイント進呈のチャンスがあります。
一方GMOとくとくBBでは、ドコモ光申込時にドコモでんきを一緒に申し込むことができます(※単独でも申し込み可能でキャッシュバック額は同じです)。
ドコモ光だけでも十分なキャッシュバック特典額となりますが、ドコモでんきも加わると+αの還元となります。

公式は抽選ですがGMO経由でもエントリー可能なので、申し込むならGMOとくとくBB一択でOKです!

上記のドコモ大抽選キャンペーンは、2025年9月30日までとなります。
ドコモでんきはdカードGOLDかPLATINUMなら還元率が高くなりお得度アップ
dカード種類 |
ドコモでんき |
ドコモでんき |
---|---|---|
PLATINUM | 最大20% | 最大2% |
GOLD | 最大10% | |
GOLD U | 最大10% | |
REGULAR | 最大5% |
※:eximo、irumo、ahamoなど回線契約している場合
ドコモでんきはドコモ光以外にもdカードを組み合わせることで、さらにお得に利用できます。
その理由はポイント還元率が高くなるから。ドコモでんきGreenに加入した場合、レギュラー会員とプラチナ会員ではなんと10倍もの違いがあるのです!
ただしdocomoのスマホがeximoやirumoなどの対象スマホプランで契約している必要があります。
dカードGOLDは電気だけでなくドコモ光もお得になる
dカードの種類 | 入会初年度 | 2年目以降 |
---|---|---|
PLATINUM | 20% | 10~20% |
GOLD | 10% | |
GOLD U | 5% | |
REGULAR | 1% |
※:ドコモ利用料金に対するポイント還元率
dカードGOLDは(正確に言うとGOLD以上は)、ドコモ利用料に対するポイント還元率がグッと高くなります。
ドコモ利用料とはドコモのケータイ利用料やドコモ光利用料のことで、つまりドコモ光もお得に利用することができるのです!

進呈されるdポイントは期間・用途限定となりますが、ケータイやドコモ光、ドコモでんきなどの支払にも利用できます。
ドコモでんきに関する口コミから読み取る評判
ドコモでんきの気になる口コミ
dカードプラチナでドコモでんきGreenの還元率最大12%を狙おうかと調べたら、スマホ代と違って支払いをdカードにしなくてはいけない
— タクミ??マイルたくさん欲しい (@mileage_travel) December 3, 2024
スマホ代は溜まったIDAREを消費するためB/43払いにしたく、これはあり得ない
というわけでマイル還元率3%のJALでんきを継続決定 pic.twitter.com/xU5scBkkrR
ドコモでんきの支払にdカードを設定しなければならない点が気になっている様子。
たしかにドコモではdカードを支払に設定しないとお得にはならないので、メインのクレカをお持ちの方には魅力的に思えないかもしれませんね。
ただ逆に、どのポイント経済圏を選択するのか迷っている人ならチャンスと言い換えることができます。
ドコモでんきの評判のいい口コミ
ドコモでんき申し込み完了。 引っ越しのタイミングで新居での番号が分からなくてドコモでんきの引っ越しができず、東京電力に戻ってたけど、1年越しにやっとドコモでんきに戻れた dカードプラチナでの毎月のポイント還元が激アツなんだよね pic.twitter.com/qrSP7bxKFS
— しき (@shiki_plain) February 28, 2025
プラチナ会員の方の口コミで、ポイント還元率の高さに満足している様子が伺えます。
ドコモでんきの初年度はプラチナだと、なんと12%と高還元。
たとえば、ひと月の電気代が1万円のご家庭の場合、年間で14,400ポイントも進呈される計算です。
dカのプラチナ、殺到しとるらしい。
— ??( ・?・ )?? (@SiroHaya) December 21, 2024
思ってるよりホルホル状況なんやろな運営からしたら。
ドコモ光にドコモでんきにeximoポイ活にして子供の2回線をIrumoにしてとゴリゴリにドコモ使い倒してるワイ。
プラチナにしまぁす!!!! pic.twitter.com/nzW8CvJ3Cz
dカードPLATINUMへのアップグレードの申し込みをされた方の口コミ発見!
ドコモ光とドコモでんきに加えて、家族でdocomoスマホを使っている様子。相当なポイント数の獲得が予想されます。
そうそうドコモはネットも電気もスマホもドコモにするほどお得感がアップするのが魅力。家族持ちの方は費用面だけでなく管理もラクになるので、まとめることをオススメします。
長い間新規受け付けて無かったんだけど、やっとドコモでんきに切り替え申し込み出来た。全部ドコモに統一してた方がお得だもんね。???#docomo
— 暇な人 (@Idler38) March 4, 2025
全部ドコモに統一した方の口コミも確認できました!
そうそうこの方のように統一する人が、これから益々増えていくのではないかと予想しています。
なぜなら、ドコモでんき(東京電力エリアと東北電力エリアで)新規受付が再開したから。2025年2月28日に再開しています!
ドコモ光でドコモでんきを組み合わせるならdカードもセットがお得!
ドコモでんきの口コミをサクッと紹介してきましたが、良いか悪いかは人による。
でも、スマホやネットがドコモなら、ドコモでんきとdカードもセットにするとお得なことも分かりました!(PLATINUMを選んでいる人が目立ちました!)
キャンペーンも開催していてGMOとくとくBBなら「ドコモ光×dカード×ドコモでんき」が同時に申し込めるので便利。
面倒な申し込みを1回で済ませて特典も貰いたいならGMOとくとくBBから手続きするといいでしょう!