結論からお伝えすると、ドコモ光からNURO光の乗り換えは、新規で工事を完了させてから撤去を行うのがポイントです。
その理由は、ネットの不通期間が発生しないから。固定電話の番号を変えたくない人にも有効な手順です。
そこでこの記事では、ドコモ光からNURO光への乗り換えの手順を解説しています。
と同時に乗り換えで実施する工事内容についてもお伝えしていきたいと思います。
ドコモ光からNURO光への乗り換えを検討されているなら参考にしてみてください。
※:とくに注記がない限り、価格はすべて税込表示です
※:掲載内容は2025年9月3日時点の情報で、最新と異なる場合があります
ドコモ光からNURO光への乗り換え手順!固定電話も一緒に切り替え
ドコモ光からNURO光への乗り換えは、撤去と新設工事が同時期に発生します。難しく聞こえるかもしれませんが、そんなことはありません。
なぜなら、ステップとしては以下の5つだからです。
今回はNURO光でんわも利用することを想定した手順を説明していきますね。
STEP1:NURO光に申し込む
出典元:NURO光公式
まずは、NURO光の申し込みから始めます。
NURO光の新規開通工事は基本2回行われるのですが、本ステップで宅内工事日の日程調整まで行います。
申込画面では設置場所の住所を入力すると契約できるプランが表示されます。その後、契約者情報やオプションサービスの選択を行っていきます。
STEP2:NURO光の屋外工事を予約する
続いては、NURO光の屋外工事日を予約します。
宅内工事が終わり引き込み準備が整うと、NUROからSMSで屋外工事日予約の案内が届きます。
それをトリガーとし手続きを進めていきます。
屋外工事は訪問直前に工事業者から連絡が入り当日は立会いが必要になります。
利用環境周辺の状況によっては、案内までに時間がかかる場合もあります。心配な人はオンライン工事予約画面で準備状況を確認しましょう。
STEP3:NURO光でんわの工事完了を待つ
NURO光の回線工事完了後、NURO光でんわの「番号ポータビリティ工事」が行われます。
局内側作業のため、立会いが不要で工事完了(利用開始)の案内を待つだけとなります。
ドコモ光電話で使っていた電話番号がNURO光でんわでも使えるようになります。
STEP4:ドコモ光で解約手続きを行う
ドコモ光およびドコモ光電話の解約は、NURO光でんわの利用が開始されてから手続きを行います。
ドコモ光では自動解約できるプロバイダと解約手続きの必要なプロバイダがあります。
加入しているプロバイダの契約書等を確認し適切な対応を行ってください。
ドコモ光では解約月の日割り計算は行っていませんが、ギリギリすぎるとプロバイダの解約が間に合わない可能性もあるので余裕をもった手続きを行いましょう。
ステップ5:レンタル品を返却する
ドコモ光解約に伴い、最低でも回線終端装置の返却は必要になります。
また、プロバイダからWiFiルータを借りている場合は、返却の有無も含め確認し適切な手続きを行うようにしましょう。
ちなみに期限までに指定された場所まで返却していない場合、最悪、補償金の請求対象となる可能性もあるので注意しましょう!
ドコモ光からの乗り換えで実施するNURO光工事は3つ
NURO光の導入では、主に三つの工事が発生します。
それでは、工事内容を詳しく解説します。
光回線の宅内工事
NURO光の宅内工事では、ONUやホームゲートウェイの設置と室内配線の整理が行われます。
工事担当者は機器の配置場所を確認し、インターネット接続のための宅内の引き込み環境を構築します。
既存の固定電話機器がある場合は、アダプタや配線の調整も行われます。
- ONU・ホームゲートウェイの設置と初期設定
- 室内での光ケーブル配線とLAN配線の整理
- ルーターや無線設定の動作確認
- 固定電話(固定電話)との接続確認と説明
- 工事完了後の通信品質チェックと注意事項の案内
光回線の屋外工事
屋外工事では、道路や電柱から建物まで光ケーブルを引き込み、建物外壁に引留金具などを取り付け光キャビネットを設置します。
場合によっては道路掘削や配管工事、電柱作業が発生し、近隣への配慮と作業許可が必要になる事があります。
NURO光の工事担当者と日程調整を行い、事前説明を受けることが推奨されます。
作業項目 | 目安時間 | 作業内容 |
---|---|---|
引込経路確認 | 30分~1時間 | 敷地から街路までの配線経路を確認し最適経路を決定 |
光ケーブル引込・接続 | 1~3時間 | 電柱または地中から建物内へ光ケーブルを引き込み、建物によっては光ケーブルの固定具や分解点となるキャビネットを設置 |
外部作業 | 状況による | 道路掘削や配管・電柱作業が必要な場合の追加工事 |
NURO光でんわの番号ポータビリティ工事
NURO光でんわで既存の固定電話番号を引き継ぐ場合は、番号ポータビリティに伴う手続きと工事が発生します。
既存回線の解約手続きやMNPに相当する番号移行の調整が必要で、番号ポータビリティ工事が完了するまで電話は使用できません。
ただし宅内での工事がないので立会いは必要なく、局内側だけで完結します。
- 工事完了まで固定電話が使えない
- 番号ポータビリティ工事による作業員の派遣はない
- NURO光でんわの利用開始案内が届いたら既存ケーブルを外す
- 工事できるのは1番号のみ、2番号目以降は対象外
ドコモ光からNURO光へ乗り換えに関する料金
ここからは、ドコモ光からNURO光へ乗り換えに関する料金について解説していきます。
ドコモ光からNURO光の乗り換え初期費用
ドコモ光 | NURO光 | |
---|---|---|
解約金 | 更新期間なら0円 | ー |
工事費 | 0円 | 44,000円 |
契約事務手数料 | ー | 3,300円 |
まず初期費用から紹介しました。
ドコモ光は契約更新期間なら違約金が発生しませんし、撤去工事が必要な場合でも原則無料で行っています。
一方、NURO光で新規工事費として44,000円かかります。
ただし、実質的に無料になるキャンペーンを開催していたりするため、工事費不要で開通できることもあります。
ドコモ光からNURO光へ乗り換えによる月額差額
ドコモ光 | NURO光 |
乗換による差額 (ひと月あたり) |
|
---|---|---|---|
1~2ギガ(集合) | 4,400円 | 5,200円 | 800円高くなる |
1~2ギガ(戸建) | 5,720円 | 5,200円 | 520円安くなる |
10ギガ | 6,380円 | 5,700円 | 680円安くなる |
続いては、乗り換えると月額料金がどうなるかです。
回線速度や契約期間が一部異なるので、あくまで月額料金だけで比べたらという話ですが、1ギガマンションはドコモ光のほうが。それ以外はNURO光のほうが安くなります。
ただし、ドコモ光を使っていたということは、スマホはドコモのはずです。
ドコモ光じゃなくなればセット割が使えなくなるので、NURO光に乗り換えても結局はお家全体の通信費が高くなります。
家族でドコモを利用している人数が多いほど通信費全体は高くなるため、余程のことがなければドコモ光からNURO光に乗り換えるメリットは少ないように感じます。
乗り換え後のNURO光解約金
契約タイプ | 解約違約金 |
---|---|
2ギガ(3年契約) | 3,850円 |
2ギガ(2年契約) | 3,740円 |
10ギガ | 4,400円 |
※:無料解約期間と定期契約期間がなしのプランは除きます。
乗り換え後のNURO光解約金は上記のようになります。
初期工事費が高いので、「違約金も高いのかも…」と感じている人がいたとしたら安心してください。
費用は発生しますが、驚くほど高額ではないことがわかりますよね!
それにつぎに乗り換えるときは、タイミングさえ合わせれば無料解約期間に乗り換えるようにすれば違約金なしで解約ができますよ。
ドコモ光からNURO光へ乗り換えるときの注意点
ここからは、ドコモ光からNURO光へ乗り換えるときの注意点について3つ紹介していきます。
それでは、順番に解説していきますね。
1.プロバイダの解約が即日ではない場合も
ドコモ光の解約には当然ながらプロバイダも絡んできます。
プロバイダによってはドコモ光解約に伴い自動解約となるものの、即日ではない場合もあります。
そのため、ギリギリまで使おうと考えず、余裕をもって乗り換えるようにするのがベターでしょう!
2.レンタル品の返却が必要になる
手順でも少し触れましたが、重要なことなので繰り返します。
レンタル品は基本返却が必要になるので注意しましょう!
とくにONUとWiFiルータはレンタルがほとんどだと思うので、レンタル期間や返却期限に注意したいところ。
WiFiルータをドコモ光と同時に解約する場合は、初期化し指定場所まで返却するようにしましょう。。
3.プロバイダ独自のサービスは使えなくなる
ドコモ光の解約に伴い、メールサービス等プロバイダ独自のサービスは利用できなくなります。
もし、プロバイダから無料で付与されたメールアドレスを連絡先に使っているなら、乗り換える前に変更しておくといいでしょう。
今後のことも考えると、ヤフーメールやGmailなどのフリーのものを1つ持っておくのがおすすめです!
ドコモ光からNURO光へ乗り換えるメリット
ここからは、ドコモ光からNURO光へ乗り換えるメリットについて紹介していきます。具体的にはつぎの3つです。
それでは、順番に解説していきますね。
メリット1:通信速度が速くなる可能性がある
ドコモ光からNURO光に乗り換えると通信速度が速くなる可能性があります。
なぜならNURO光では最大通信速度が2ギガあるからです。
通常、ドコモ光といえば1ギガ回線が主流ですが、NURO光では2ギガが主流。
論理上の数値とはいえ、倍のポテンシャルがあると考えると速度にも期待がもてますよね。^^
メリット2:NURO光のセット割が適用される
NUROモバイル | ソフトバンク | |
---|---|---|
割引額 | 最大491円 | 最大1,100円 |
割引対象 | 対象スマホの利用料 | 対象スマホの利用料 |
割引期間 | 3年間 | 永年 |
セット条件 | ネット+スマホ(新規) | ネット+光でんわ+スマホ |
続いてのメリットは、セット割が適用されることです。
NURO光では、NUROモバイルのほかに、ソフトバンクのスマホもセット利用が可能です。
もしドコモ光から乗り換えるなら、スマホも一緒にNUROモバイルかソフトバンクに乗り換えることをオススメします。
メリット3:オプションが充実している
3つ目のメリットは、NURO光のオプションが充実していることです。
NURO光には、ひかりTVや電話、でんきやガスといった様々なオプションがありますが、一番の目玉は何といってもPS5ではないでしょうか。
リースという形でプレステ5が使える。ゲーム好きなら候補に加えておきたいオプションの1つだと思います♪
ドコモ光からNURO光に乗り換えるときによくある質問
Q1.NURO光はスマホがdocomoでも利用できますか?
はい、docomoユーザーでも利用できます。
ただし、スマホもNUROモバイルかソフトバンクに乗り換えたほうがセット割が適用されるためお得です。
Q2.NURO光はどれくらいで開通しますか?
戸建住宅の場合は1~2ヶ月程度、マンションなら1~3ヶ月が目安となります。
ただし、申込状況や申し込んだエリアによっては、これ以上の期間を要する場合もあります。
Q3.インターネットの不通期間があると困るのですが…
NURO光では初期費用2,200円かかりますが、最大2ヶ月無料でレンタルWiFiが利用できます。
必要であればNURO光申し込み完了メールに記載されているURLからアクセスし申し込んでください。
Q4.工事日の予約はどのくらい先まで可能ですか?
申し込みの際、工事の選択は4日後~約2ヶ月先まで予約が可能です。
Q5.NURO光を解約するとき、撤去工事は発生しますか??
必須ではありませんが、必要なら申し込みしていただければ撤去工事費11,000円で対応してくれます。