これで安心!ドコモ光×ビッグローブの評判を調査解説!

この記事ではドコモ光×ビッグローブの評判について紹介していますが、ネット上を調べる限り、料金と品質のバランスを求める人やサポートを重視したい方におすすめできることが分かりました。
詳しくはこのあと説明していきますが、口コミを紹介していくと同時にその評判についても解説していきます。
「プロバイダ選びに失敗したくない」
「ビッグローブのプロバイダとしての評判が知りたい」
このような悩みをお持ちなら、きっと役に立つはずです!
よかったら参考にしてみてください。
<% index %>

ドコモ光×ビッグローブの良い評判


特に問題ない、という評判からまずは紹介しました。
いい意味で可もなく不可もなく、普通にインターネットが楽しめているからこその投稿ですよね。
つまり、ドコモ光×ビッグローブは安定性の高い組み合わせとも言い換えできるでしょう!


続いても同じような口コミで、「良いかわからないけど悪くはない」といった評判です!
まあ普通にストレスなく使えるなら、そういう答えになっても全然おかしくない。だって、問題ないんだから。笑
そもそも何が良いのかなんて、人によって基準が異なるわけで、困ることもなく料金にも納得感があるならそれで十分ですよね!^^
ようするにドコモ光×ビッグローブは、ストレスなく使えるということです!!


ドコモ光×ビッグローブはおすすめという評判が見られました。
プランや料金、サポートまで全体的にわかりやすかったことが高評価に繋がったようです!
ドコモももちろんですが、ビッグローブといったら1996年7月からサービスを提供しているプロバイダの老舗。
これだけ長く愛されている理由の1つにサポート体制の充実があるのかもしれません。


ビッグローブならドコモ光解約のときも手間がなくありがたい、といった口コミ評判がありました。
そうそうビッグローブでは、ドコモ光を解約するとビッグローブは自動的に退会となります。
そのため、ドコモ光で解約手続きをすればいいだけ。出口もラクちんなんです!
ただし、スマホやWiMAXなどの一部有料サービスを契約されている場合、ビッグローブサービスは引き続き利用できますので安心してくださいね!

ドコモ光×ビッグローブの気になる(中立~悪い)評判


地域が同じなのか違うのかが分からないので、何とも言えませんが上記のような気になる口コミが確認できました。
プロバイダが同じでもドコモ光とビッグローブ光でこれだけ違う、といった評判でしょうか。
仮に同地域だった場合、このエリアにはドコモ光ユーザーが多い可能性があります。
光回線の通信速度は、プロバイダや契約者数の影響を受けやすい。逆に人気プロバイダなことが伺えます。


ドコモ光×ビッグローブではIPv6は申し込まないと使えない、という気になる評判を見つけました。
このような口コミを見つけて「えー?面倒だな」と感じた人もいると思います。
ただこれは2023年9月10日までに申し込んだ人だけ
今はもうドコモ光×ビッグローブではIPv6オプションの申込は必要なく、ビッグローブ側で設定してくれていますよ!^^


ちょくちょく落ちるから変えたい、という気になる評判も確認できました。
まあ利用環境によりますが…、いずれにしても、こういった投稿を見ちゃうと乗り換え先としてはどうなのかと考えてしまいますよね。
なのでもし、不安があるならポジティブな意見の多いプロバイダがオススメ。
いまならドコモ光×GMOの評判が良いので、乗り換え先候補にチェックされてみてもいいかもしれませんね。

ドコモ光×ビッグローブの評判まとめ!

ここまで、ドコモ光×ビッグローブの評判について紹介してきました。
そこで分かったことや今回評判として表に出ていないが見逃せないポイントも合わせてお伝えしていきますね。

  1. ドコモ光×ビッグローブのおすすめポイント
  2. ドコモ光×ビッグローブの注意点
  3. ドコモ光×ビッグローブの見逃せないポイント

ドコモ光×ビッグローブの評判からわかったおすすめポイント

  • 通信速度はそこそこ安定している
  • 料金と品質のバランスが良い
  • サポートが分かりやすい
  • WiFiルータが無料レンタルできる
  • 解約も手間がなくおすすめ

良い評判には上記のような投稿がありました。
爆速ではないけど、そこそこ安定しており何かあってもサポートが充実しているので安心して加入できるプロバイダということが分かりました!
高性能WiFiルータも無料でレンタルできる上に、いざ解約するときもラクちんなところもオススメです。
老舗ゆえの安定感が魅力なので、料金と回線品質のバランスを求めている人にはピッタリだと思います。
いちおう↓公式サイト紹介しておきますね。

ドコモ光×ビッグローブの評判からわかった注意点

  • IPv6オプションライトは速度が速くならない
  • 乗り換えならIPv6オプションがすぐに利用できない場合も
  • IPv6オプションのポテンシャルを活かすなら対応ルータは必須

ビッグローブには「IPv6オプション」と「IPv6オプションライト」の2種類ありますが、オプションライトを選ぶと正直速さに期待はできません。
そのため、選ぶなら「IPv6オプション」。間違えないように注意しましょう!
またWiFiルータはご自身で用意することもできますが、その場合はIPv6に対応しているルータが必要なので、合わせて注意しておきましょう。
ちなみに、注意点が気になりビッグローブの申し込みに迷っている方には、ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめですが、その他にもたくさんのプロバイダがあります。
ドコモ光おすすめプロバイダ」をまとめた記事も参考になると思うので、興味があればチェックしてみてください。

当たり前すぎて評判にはならないドコモ光×ビッグローブの隠れたおすすめポイント

  • セキュリティ対策が最大12ヶ月無料
  • 訪問サポート初回無料+電話サポート常時無料
  • ドコモ光のセット割が利用できる

ドコモ光×ビッグローブでは今回評判にはなっていませんでしたが、おすすめポイントは他にもあり、それが上記の3つです。
セキュリティ対策最大1年無料や、設定トラブルにも対応してくれる訪問あるいは電話サポートなどはインターネットが初めての人には見逃せないポイントだと思います。
もちろんドコモ光のセット割が適用されるので、スマホ代も安くなります。
サポートを重視している人にはオススメと言えるでしょう!

ドコモ光×ビッグローブの申し込みから開通までの流れ

ここからは、ドコモ光×ビッグローブの申込から開通までの流れをさくっと説明していきます。

  1. 新規で申し込む場合
  2. フレッツから乗り換える場合
  3. 他の光コラボから乗り換える場合

それでは順番に解説していきますね。

ドコモ光をビッグローブで新規に申し込む場合

新規申込の対象者となるのは、つぎのような方たちです。

  • はじめて光回線を契約剃る方
  • auひかりから乗り換える方
  • NURO光から乗り換える方
  • コミュファ光から乗り換える方
  • eo光から乗り換える方
  • ピカラ光から乗り換える方
  • BBIQ光から乗り換える方

新規で申し込む場合は、以下のようなステップで申込から開通まで進めていきます。

STEP1:プロバイダにビッグローブを指定後、ドコモ光を申し込む

プロバイダにビッグローブを選択しドコモ光を申し込む


ドコモ光×ビッグローブは、dアカウントを使って申込を行います。
やり方は簡単でプロバイダにビッグローブを選択するだけ。
ビッグローブはドコモ光の申し込み手続きを行うことで、ビッグローブ側の手続きも自動で完了します。

STEP2:ドコモと回線工事日の日程調整を行う

ドコモ光の開通日を調整


ドコモ光申込案内に従い、ドコモ光の工事日を調整します。
ドコモ光サービスセンターと直接調整し、工事日を決定します。
後日、「開通のご案内」が届きます。

STEP3:乗り換え元がある場合、乗り換え元の解約手続きを行う(対象者のみ)

乗り換え元の解約手続きを行う


解約手続きはどのタイミングでも構いませんが、できるだけ不通期間をなくしたいなら、このタイミングがベスト。
混雑している場合、案外工事日までに時間がかかったりするからです。
ただし、支払いをなるべく抑えたいなら工事日に関係なく早めに解約手続きするといいでしょう。

STEP4:ビッグローブでWiFiルータの無料レンタルを申し込む

WiFiルータのレンタルを申し込む


WiFiルータの無料レンタルには、適用条件があります。
そのため、WiFiルータ無料レンタル申込みページにて適用条件を確認するようにしましょう。
申込には会員登録が必要です。後日届く会員証の情報を使って会員サイトへログインしましょう。

STEP5:開通日にONUとWiFiルータを接続し利用開始

ONUとWiFiルータを接続し利用開始


開通日にONUとWiFiルータを画像のように接続します。
画像は実際に接続したときの様子をボクが撮影したものですが、接続方法は説明書等に書いてあるのでそちらも参考にするといいでしょう。
正しく接続しパソコンやスマホ側でWiFiパスワードを登録すれば利用が開始できます。

【転用】フレッツ→ドコモ光をビッグローブで乗り換える場合

続いては転用の場合です。転用の対象者は以下の方です。

  • NTT東日本提供のフレッツ光から乗り換える方
  • NTT西日本提供のフレッツ光から乗り換える方

STEP1:転用承諾番号とお客さま情報を取得する

NTTで転用承諾番号を取得する


NTT東日本、またはNTT西日本で転用承諾番号を取得します。
同時にお客さま情報も準備しておきます。
乗り換え元がNTT東日本とNTT西日本では準備するお客さま情報が異なるところが注意点です。
お客さま情報とは、NTT東日本エリアの方は「契約者名」、NTT西日本エリアの方は「CAFなどから始まる13桁のお客さまID」のことです。

STEP2:プロバイダにビッグローブを指定後、ドコモ光を申し込む

dアカウントを使ってドコモ光に申し込む


ドコモ光×ビッグローブは、ビッグローブ公式からでなく、dアカウントを使って申込を行います。
ドコモ光の申し込みの際、ビッグローブを選んで手続きをすると、ビッグローブ側の手続きも自動的に完了します。

STEP3:ドコモと回線開通日の日程調整を行う

開通日の確認をドコモ光で行う


ドコモ光申込案内に従い、ドコモ光の開通日を調整します。
転用の場合、基本派遣工事なしで開通できるため、立ち会う必要がなく便利です。
後日、「開通のご案内」が届きます。

STEP4:ビッグローブでWiFiルータの無償レンタルを申し込む

ビッグローブでWiFiルータをレンタル


WiFiルータの無料レンタルを申し込みます。
ただし適用条件があるため、WiFiルータ無料レンタル申込みページにて適用条件を確認するようにしましょう。
申込には会員登録が必要なので、後日届く会員証の情報を使って手続きを進めましょう。

STEP5:開通日にONUとWiFiルータを接続し利用開始

ONUとWiFiルータを接続し利用開始


開通日以降、ONUとWiFiルータを画像のように接続します。
画像は実際に接続したときの様子をボクが撮影したものですが、接続方法は説明書に書いてあるので参考にするといいでしょう。
正しく接続後、ランプが正常についていることを確認したら、パソコンやスマホ側でWiFiパスワードを登録すれば利用が開始できます。

【事業者変更】他の光コラボ→ドコモ光をビッグローブで乗り換える場合

続いては、事業者変更で乗り換える場合です。対象者はつぎの方たちです。

  • ソフトバンク光から乗り換える方
  • 楽天光から乗り換える方
  • ビッグローブ光から乗り換える方
  • GMOとくとくBB光から乗り換える方
  • ソネット光プラスから乗り換える方
  • エキサイトMEC光から乗り換える方
  • OCN光やぷらら光から乗り換える方
  • その他、光コラボ事業者から乗り換える方

上記の回線から乗り換えで申し込む場合は、以下のようなステップを踏んで申込から開通まで進めていきます。

STEP1:事業者変更承諾番号を取得する

事業者変更承諾番号を取得


乗り換え元で事業者変更承諾番号を取得します。
通常は、マイページや電話により手続きができる。事業者によっては取得までに数日掛かる場合もあるので注意しましょう。

STEP2:プロバイダにビッグローブを指定後、ドコモ光を申し込む

ドコモのマイページよりドコモ光の申し込み


ドコモ光×ビッグローブでは、ビッグローブのWEBサイトではなくマイドコモより申込を行います。
プロバイダにビッグローブを選択しドコモ光を申し込むことでビッグローブへの申し込みも自動的に完了します。
ビッグローブへの手続きが別途必要ないところが便利です。

STEP3:ドコモと回線開通日の確認を行う

ドコモ光の開通日を確認


ドコモ光申込案内に従い、ドコモ光の開通日を確認します。
ドコモ光サービスセンターと直接連絡。後日、「開通のご案内」が届きます。
開通日までにステップ4でWiFiルータを入手しておきましょう!

STEP4:ビッグローブでWiFiルータの無償レンタルを申し込む

ビッグローブでWiFiルータをレンタルする


WiFiルータのレンタルは、BIGLOBE会員登録が完了後、申し込みが可能になります。
後日届く会員証の情報を使って、WiFiルータ無料レンタルの申し込みページにて手続きをします。
ただし無料レンタルには適用条件があるため、申し込みページをしっかり確認するようにしてくださいね。

STEP5:開通日にONUとWiFiルータを接続し利用開始

ONUとWiFiルータを接続し利用開始


開通日にONUとWiFiルータを画像のように接続します。
画像は実際に接続したときの様子をボクが撮影したものですが、接続方法は説明書等に書いてあるのでそちらも参考にするといいでしょう。
正しく接続しパソコンやスマホ側でWiFiパスワードを登録すれば利用が開始できます。

ドコモ光×ビッグローブに関するよくある質問

Q1:ビッグローブで通信速度が遅い!どうしたらいいですか?

ドコモ光×ビッグローブで速度が遅いとき、最も簡単なのはプロバイダ変更によりドコモ光のままプロバイダだけを変える方法があります。
また、プロバイダ変更よりもやや手間はかかりますが、ドコモ光以外のサービスに乗り換える方法もあります。

Q2:「ドコモ光×ビッグローブ」と「ビッグローブ光」は同じサービスですか?

いいえ、異なるサービスです。
ドコモ光×ビッグローブは、光回線がドコモ、プロバイダがビッグローブのドコモの光インターネットサービスです。
一方ビッグローブ光は、回線とプロバイダがセットになったビッグローブの光インターネットサービスです。

Q3:ビッグローブ光からドコモ光への乗り換えはできますか?

はい、乗り換え可能です。
しかも事業者変更という方法が使えるからとっても便利。
ビッグローブ光からドコモ光の乗り換え」の記事で詳しく解説していますが、工事不要だから費用も安く済みます。