ドコモ光とNURO光はどっちがいいの?9項目で比較解説!
結論からお伝えすると、ドコモユーザーで10G契約予定なら割引特典中のドコモ光、ソフトバンクユーザーでコスパを重視ならNURO光を選ぶといいでしょう。
その理由は、比較した結果以下のようになったからです。
比較結果まとめ | ドコモ光 | NURO光 |
---|---|---|
1.初期費用 | 最大25,300円→実質無料 | 最大58,300円→実質無料 |
2.月額料金 |
10G:500円~ |
10G:4,400円~ |
3.回線速度 | 350~450Mbps | 650~750Mbps |
4.口コミ評判 | どちらも賛否両論 | |
5.セット割 |
docomoが対象 |
Softbank系が対象 |
6.キャンペーン | オプション向けに充実 | 新規申込向けに充実 |
7.提供エリア | 日本全国 | 東名阪ベース |
8.解約・撤去 | 原則撤去無料 | 撤去費発生 |
9.開通期間 | 1~1.5ヶ月 | 1~3ヶ月 |
この記事では、上記の9項目について比較解説していきます。
ドコモ光とNURO光で迷っている人は、よかったら参考にしてみてください!

ドコモ光に決めた人だけに耳寄り情報で、「ネット」と一緒に「ドコモでんき」と「dカードGOLD」を同時に申し込むと、キャッシュバックやアマギフが貰える上にdポイントの還元率がグッと高くなってお得です。

ちなみに3つ同時にまとめて手続きできるプロバイダはGMOとくとくBBだけです。
※:特段記載がない限り、価格はすべて税込み表記です
※:2025年5月22日時点の情報で、最新のものと異なる場合があります
比較1.初期費用に違いはない!
比較項目 | ドコモ光 | NURO光 |
---|---|---|
契約事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
新規工事費 | 22,000円 | 44,000円 |
棟設備利用手数料 | ー | 11,000円※1 |
工事費の無料特典 | 実質無料特典あり |
※1:マンションタイプが対象
まずは初期費用で比較してみました!
標準的な工事費を見てみると、ドコモ光はNURO光の半分で開通できることが分かります。
ただし、これは通常の場合。
現在はともに新規申し込みの方向けに工事費が無料になる特典が用意されているため、適用されれば実質無料となります。
よって、初期費用による違いはないと言ってもいいでしょう。

新規工事費は標準的な工事の場合で、土祝や追加工事にはともに別途費用が発生します。
比較2.月額料金はNURO光のほうが安い!ただし…
戸建の通常月額はNURO光のほうが安いが…
戸建で比較 |
ドコモ光 |
NURO光 |
---|---|---|
10ギガ | 6,380円→特典あり | 5,720円 |
2ギガ | ー | 5,200円 |
1ギガ | 5,720円 | ー |
ドコモ光とNURO光の月額料金を比較してみましたが、NURO光のほうが安いことが分かりました!
ただし10ギガの通常料金の場合は状況が異なります。
というのもドコモ光では現在10ギガ向けに月額割引を展開していてその特典が適用されればグッと安くなるからです。
このあと解説している「ドコモ光の月額料金の割引特典」の見出しで詳しく解説しています。
マンションの月額はNURO光のほうが安い!
マンションで比較 |
ドコモ光 |
NURO光 |
---|---|---|
10ギガ | 6,380円 | 4,400円 |
2ギガ | ー | 3,850円 |
1ギガ | 4,400円 | ー |
ドコモ光とNURO光のマンションプランの月額料金を比較してみましたが、NURO光のほうが安いことが分かりました!
しかもNURO光10ギガとドコモ光1ギガは同じ料金。
マンションプランで加入を検討しているならドコモ光1ギガ相当の料金でNURO光10ギガが使えることになるのです!

よって月額料金を優先するなら、戸建10ギガなら割引特典適用後のドコモ光、戸建1ギガとマンションならNURO光を選ぶといいでしょう。
集合住宅向けプラン「NURO光 for マンション」は2024年10月9日をもって新規受付を終了しました。
比較3.速度はドコモ光も速いが、NURO光はもっと速い!
比較項目 | ドコモ光 | NURO光 |
---|---|---|
下り(実測値平均) | 427.55Mbps | 749.84Mbps |
上り(実測値平均) | 363.93Mbps | 648.93Mbps |
Ping値(実測値平均) | 20.46ms | 11.08ms |
※:参照元:みんなのネット回線速度
ドコモ光とNURO光の回線速度を比べてみました!
ドコモ光は下り上りともに高速ですが、NURO光はもっと速い超高速回線ということが分かりました!
NURO光が独自回線でドコモ光(正確には光コラボサービスを含むフレッツ)よりも利用者が少ないことも関係しています。
ただし利用環境によっては上記ほどの速度が出ない場合もあります。
比較4.ネット上での評判ですが…、実は賛否両論
nuro(2g)からドコモ光の10gに切り替えたら遅くなって鬱でござる…
— 徳川えなZ デザフェス7/6 南i-291 (@enaz_energy) May 11, 2025
遅すぎる解約したい
やっとドコモ光へ出戻り!
— かんぢ (@kanji0516) April 28, 2025
GMOのルーターがどこの部屋でもつながり快適!
NURO光なんかにするんじゃなかった!
ドコモ光に乗り換えたら遅くなったという口コミが見られる反面、NURO光に乗り換えたあと、ドコモ光に出戻った人もいます。
実家nuroに変えた初日は600Mbpsくらいやったが遂に今住んでるとこより速い実効値出るようになった
— yuta???? (@kyskeyono) April 30, 2025
ドコモ光1Gの時はどれだけ測っても300Mbpsしか出なかったからとてつもなく速くなった pic.twitter.com/wRtYWrSoJJ
au光じゃないなら個人的にはドコモ光かソフトバンク光が安定です。
— 星野?? ?? ?? (@3180DTN) May 7, 2025
NUROはプロバイダーがSo-netですが、So-netは不安定なので…
NURO光に乗り換えたら速くなったという人もいれば、安定しているからやっぱりドコモ光という意見もあります。
よって、口コミでの評判を比較した結果は賛否両論。使ってみないと分からないという結論になります。
比較5.セット割の適用ハードルはドコモ光のほうが低い!
比較項目 | ドコモ光 | NURO光 |
---|---|---|
サービス名称 | ドコモ光セット割 |
おうち割 光セット |
割引対象スマホ |
docomo |
Softbank、ワイモバ |
割引期間 | 永年 | 永年 |
割引額 | 月額最大1,100円 | 月額最大1,650円 |
1契約の適用台数 | 20回線まで | 10回線まで |
適用範囲 |
主回線から三親等以内 |
家族(血縁・婚姻) |
オプション加入 | 不要 | 光でんわ加入が必要 |
手続き方法 |
光回線とスマホの名義が |
NURO光&光でんわ開通後 |
ドコモ光セット割の適用条件はシンプルでオプションが必要ないことが分かりました!
それに適用範囲が広く適用台数も多いため、家族が多くても複数台持ちでもみんながお得になる可能性があります。
一方NURO光では、ソフトバンクあるいはワイモバイルのスマホ利用料が安くなります。
ただドコモ光と違ってオプション加入とショップ窓口にて手続きが必要。同居している家族にしか適用されない点もドコモとは異なります。

ドコモがいう家族の定義とは、実際に結婚している男女だけでなく、事実婚や同性パートナーも含まれています。

固定電話をお持ちでないとソフトバンクのスマホを持っていても意味ないので注意しましょう。
比較6.特典はNURO光も手厚いが、ドコモ光はもっと手厚い!
キャンペーン特典はNURO光も手厚いのですが、ドコモ光はもっと手厚い!その理由は、公式とプロバイダのダブルで特典が受けられるからです。
ここでは、数あるドコモ光プロバイダの中でも人気の高い「GMOとくとくBB」の場合で説明しています。
1.ドコモ光のキャッシュバック特典
キャンペーン特典 | 特典対象 | 特典内容 |
---|---|---|
申込でキャッシュバック | 10ギガ | 30,000円 |
1ギガ | 10,000円 | |
ネットと同時申込で |
Lemino+ひかりTV+DAZN+ドコモでんき | 74,500円 |
Lemino+ひかりTV+DAZN | 54,500円 | |
ひかりTV(2年割)+DAZN | 25,000円 | |
ひかりTV(2年割) | 8,000円 | |
ドコモでんき | 8,000円 | |
DAZN or スカパー(1,800円以上の商品) | 5,000円 | |
Lemino or dアニメ | 2,000円 | |
dカードGOLD以上 | 10,000円分※1 | |
特典最大 | ー | 115,000円 |
※ DAZN=DAZN for docomo
※ GMOとくとくBBからの連絡希望日を平日14~17時指定で500円増額
※1 Amazonギフトカードをプレゼント
ドコモ光のキャッシュバック特典はオプション加入を検討されている方が優遇されるようになっています。
とくに「ドコモでんき」や「dカードGOLD」は、ドコモユーザーにとってマストアイテム。その加入に特典が付与されているのです!

ドコモ光と同時に「ドコモでんき」と「dカードGOLD」を申し込めるプロバイダはGMOとくとくBBだけです。
【関連記事】
>> ドコモ光のおすすめプロバイダは?
2.NURO光のキャッシュバック特典
キャンペーン特典 | 特典対象 | 特典内容 |
---|---|---|
申込でキャッシュバック | 10ギガ戸建 | 85,000円 |
10ギガマンション | 55,000円 | |
2G戸建 | 66,000円 | |
2Gマンション | 36,000円 | |
ネットと同時申込で |
NUROでんき | 7,000円 |
NUROガス | 2,000円 | |
ひかりTV | 21,000円 | |
NUROモバイル | 14,000円 | |
特典額最大 | ー | 129,000円 |
※ ひかりTV=ひかりTV for NUROで専門チャンネル2プランのみ
※ NUROモバイルはNEOプランのみ対象
対するNURO光のキャッシュバック特典は、オプション関係なく高額なキャッシュバックが受け取れます。
オプションに興味なし、ネット回線だけあれば十分という人が優遇されています。
3.ドコモ光の月額料金の割引特典
10G月額の割引特典 |
ドコモ光 |
NURO光 |
---|---|---|
1~6ヶ月目 | 500円 | 5,700円 |
7~12ヶ月目 | 6,380円 | 5,700円 |
13~24ヶ月目 | 6,380円 | 5,700円 |
支払合計 | 117,840円 | 136,800円 |
ひと月あたり | 4,910円 | 5,700円 |
ドコモ光では10ギガ契約者向けに月額の割引特典が用意されています。
最大6ヶ月間ワンコインになるというキャンペーンで、金額でいうと5,880円/月の割引となります。
この特典が適用されるとNURO光よりも、ひと月あたりの料金は安くなるのです!

ドコモ光10ギガの月額割引特典は、ドコモ公式特典なので、どのプロバイダで申し込んでも特典対象になります。
比較7.提供エリアはドコモ光のほうが広い!
ドコモ光は、光コラボ(=フレッツ)のため、一部の地域を除いた日本全国をほぼほぼカバーしています。
僻地や山奥にでも住んでいない限り、多くのエリアで申し込みが可能な光回線です。
対するNURO光は独自回線が魅力だったりするのですが、対応エリアは限定的ということが分かります。
そのため、提供エリア外にお住まいなら迷うまでもなくドコモ光を申し込むようにするといいでしょう。

ドコモ光とNURO光どちらにも言えることですが、対応エリア内でも設備の状況等により提供できない場合もありますし、10ギガの提供エリアは限定的です。
【関連記事】
>> ドコモ光のエリア検索方法まとめ!注意点も含めて徹底解説
NURO光エリア | 都道府県 |
---|---|
北海道 | 北海道 |
東北※ | 宮城県、山形県、福島県 |
関東 | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県 |
東海・北陸 | 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県 |
関西 | 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県 |
中国・四国 | 広島県、岡山県 |
九州・沖縄 | 福岡県、佐賀県 |
※:東北エリアは10ギガプランのみ提供

ただ逆にいえば、NURO光の対応エリア内にお住いの方はラッキー♪NURO光が引けるチャンスなのです!
比較8.ドコモ光では撤去は原則無料!
比較項目 | ドコモ光(戸建) | ドコモ光(集合) | NURO光(戸建) |
---|---|---|---|
定期契約期間 | 2年 | 3年 | |
10ギガ | 5,500円 | 4,400円 | |
2ギガ | ー | 3,850円 | |
1ギガ | 5,500円 | 4,180円 | ー |
無料解約期間 | 契約満了月の当月・翌月・翌々月の3ヶ月間 | ||
撤去工事費 | 原則無料 | 11,000円 |
※ ドコモ光はタイプAの場合
※ NURO光は「NURO光 10ギガ(3年契約)」「NURO光 2ギガ(3年契約)」の場合
解約金に関してはドコモ光もNURO光も大きな違いはありません。
ただし基本残置の撤去工事を希望した場合、ドコモ光では原則無料なのに対し、NURO光では撤去工事費が発生するので注意しましょう!
ただし撤去に伴い修繕工事が必要なときは、ドコモとNUROともに別途費用が発生する場合があります。

後々のことも考えて契約を検討している人は、ドコモ光にするといいかもしれませんね。
比較9.開通までの期間はドコモ光のほうが短い!
比較項目 | ドコモ光 | NURO光 |
---|---|---|
工事回数 | 1回 | 2回 |
新規 | 1~1.5ヶ月 | 1~3ヶ月 |
乗り換え | 2週間※ | 1~3ヶ月 |
※:転用または事業者変更の場合
標準的な工事例で比較してみると、ドコモ光の方が早く開通できることが分かりました!
この違いは工事回数にあり、NURO光では宅内工事と屋外工事が別々に行われるからです。
1回目に宅内工事をNUROが行い、2回目に屋外工事を他業者が行います。そのため、工期に時間を要するというわけです。
ちなみにNURO光では、オプション料5,500円を支払うことで1回工事にすることも可能です。

ただし、あくまで目安です。申込や工事の混雑具合、設備等の状況によっては、これ以上かかる場合もあります。
ドコモ光がおすすめな人
- ドコモのスマホを利用している
- 10ギガの加入を検討している
- dポイントをためたい、貯まりやすくしたい
- スポーツや映画など休日は動画視聴を楽しみたい人
- ドコモでんきやdカード加入でポイント還元率を高めたい
上記のように考えている人には、ドコモ光がおすすめできます。
いまだと10ギガが6ヶ月間500円で利用できるだけでなく、LeminoやひかりTVなどの映像サービスの同時加入でキャッシュバックが貰えるからです。
ドコモでんきやdカードGOLDを同時に申し込めば、キャッシュバックやアマギフプレゼント対象になるだけでなく、dポイントの還元率も高くなります。
家族にdocomoが多いほど、複数台持ちの人ほど通信費の節約にもなります。
プロバイダのおすすめは、GMOとくとくBB。興味があれば、「GMO×ドコモ光の口コミでの評判」をまとめた記事をチェックしてみてください。
「いやいや公式サイト見せてよ。」という方には、↓こちらのGMO×ドコモ光の公式サイトを紹介しておきますね。
NURO光がおすすめな人
- 月額料金を安くしたい
- 何よりも通信速度を重視したい
- ソフトバンクのスマホを使っている
- 固定電話の費用も抑えたい
- 乗り換えは面倒、できれば1社で長く使いたい
上記のように感じている人には、NURO光がおすすめできます。
というのもNURO光は、通信速度が速く長期契約のほうがお得だからです。
開通までの期間が比較的長いというデメリットはありますが、月額料金はドコモ光に比べると安く、結果的に通信費を抑えることにも繋がります。
固定電話を光電話に変更することが必要になりますが、Softbankスマホもセットにすれば通信費の節約にもなります。
興味があれば、まずは公式サイトをチェックされてみてはいかがでしょうか。
ドコモ光とNURO光の比較でよくある質問
NTTドコモがNTT東日本またはNTT西日本より光回線を借用し、ドコモのサービスとセットにして提供しているインターネットサービスです。
いいえ、光コラボではありません。NURO光は、独自の回線網を構築しインターネットサービスを提供しています。
はい、可能です。詳しく知りたい方は、「NURO光からドコモ光への乗り換え」をまとめた記事を参考にしてみてください。