結論から伝えると、ドコモ光とNURO光のどっちかで迷ったら、NURO光がおすすめです。
なぜなら、速くて安い上にキャッシュバックなどの特典も充実しているからです。
まずは比較結果をご覧ください。
| 比較項目 | ドコモ光 | NURO光 |
|---|---|---|
| 1.初期費用 | 事務手数料:4,950円 工事費:最大22,000円→実質0円 |
事務手数料:3,300円→無料 工事費:最大49,500円→実質無料 |
| 2.月額料金 | 10G:500円~6,380円 1G:3,983円~5,720円 |
10G:0円~6,050円 2G:1,529円~5,500円 |
| 3.回線速度 | 下り:450Mbps前後 上り:400Mbps前後 |
下り:800Mbps前後 上り:700Mbps前後 |
| 4.提供エリア | 日本全国 | 東京・名古屋・大阪・福岡などの 大都市圏とその周辺 |
| 5.キャンペーン・特典 | 映像サービスや電気、dカード同時 申込でキャッシュバック増など |
オプション不要で 高額キャッシュバックなど |
| 6.オプション | プロバイダによる 特典が充実 |
公式のサービスと 特典が充実 |
| 7.スマホセット割 | 対象はドコモのみ | 対象はソフトバンク・ワイモバイル・NUROモバイル |
| 8.電気・ガスのセット割 | キャッシュバックと電気使用料 へのポイント還元 |
キャッシュバックとネットの 月額基本料が割引 |
※:月額費用はともに特典適用時を含む
ただし、Leminoやスカパー!などの映像サービスへの加入を検討されている方はドコモ光のほうがお得になる場合もあります。
ドコモ光とNURO光の「違いが知りたい」「選ぶ上で決め手が欲しい」といったお悩みをお持ちなら参考にしてみてください!
※:特段記載がない限り、価格はすべて税込み表記です
※:掲載内容は更新日時点の情報で、最新のものと異なる場合があります
- 1 比較1.初期費用はドコモ光の方が安いが、負担が少ないのはNURO光
- 2 比較2.実質的な月額料金はNURO光のほうが最大3,500円も安い!
- 3 比較3.通信速度はドコモ光も速いが、NURO光はもっと速い!
- 4 比較4.提供エリアはドコモ光のほうが広い!
- 5 比較5.映像サービス追加で特典が手厚いドコモ光、シンプルに申込特典が手厚いNURO光
- 6 比較6.ともにオプションは充実しているが必要かどうかは目的しだい
- 7 比較7.スマホセット割の適用が簡単なドコモ光と対象ブランドが多いNURO光
- 8 比較8:電気とガスもセットでポイントが貯まるドコモ光とネット利用料が安くなるNURO光
- 9 比較した結果、ドコモ光がおすすめな人
- 10 逆にNURO光がおすすめな人
- 11 ドコモ光とNURO光の比較でよくある質問
比較1.初期費用はドコモ光の方が安いが、負担が少ないのはNURO光
| 比較項目 | ドコモ光 | NURO光 | |
|---|---|---|---|
| 種別 | 戸建・集合 | 戸建 | 集合 |
| 事務手数料 | 4,950円 | 3,300円 | 3,300円 |
| 基本工事費 | 22,000円 | 49,500円 | 44,000円 |
| 工事回数 | 1回 | 1回 | タイプL:1回 タイプS:2回 |
| 工事費割引特典 | 24回に渡るポイントバックで実質0円 | 24回の分割と同額を割引で実質無料 | 24回の分割と同額を割引で実質無料 |
初期費用で大きな負担になる項目といえば基本工事費ですが、そこに関してはドコモ光でもNURO光でも違いはないと言ってもいいかもしれません。
なぜなら基本工事費は、どちらも特典により実質的に0円になるからです。
ただし、0円なるまでの過程が異なります。
ドコモ光ではポイント還元により工事費を相殺するのに対し、NURO光では工事費の分割払い期間中に同額を値引きすることで相殺しています。
つまりドコモ光では一旦工事費の支払が発生するのです。
またNURO光では最大2ヶ月の無料体験を実施しているため、事務手数料さえも無料になります。
よって初期費用の負担を実質ゼロにできるのはNURO光ということになります。
比較2.実質的な月額料金はNURO光のほうが最大3,500円も安い!
ここではドコモ光とNURO光の月額料金を比較していきます。
割引やキャッシュバックといった特典を適用し実質的に支払うことになるひと月あたりの料金で比較しています。
それでは、順番に解説していきますね。
1.10ギガはNURO光のほうが最大で約1,600円安い
| 比較項目 | ドコモ光 | NURO光 | |
|---|---|---|---|
| プラン・契約期間 | タイプA・2年定期 | 戸建・契約期間なし | 集合・契約期間なし |
| 1~2ヶ月目 | 500円 | 0円 | 0円 |
| 3~6ヶ月目 | 500円 | 6,050円 | 4,400円 |
| 7~24ヶ月目 | 6,380円 | 6,050円 | 4,400円 |
| CB特典 | △30,000円 | △78,000円 | △48,000円 |
| 2年トータル | 87,840円 | 55,100円 | 48,800円 |
| ひと月あたり | 3,660円 | 2,296円 | 2,033円 |
※:CB特典(キャッシュバック特典)は、ともにオプション不要の場合
※:ドコモ光のCB特典は、GMOとくとくBBで申し込んだ場合
割引特典を適用した月額料金の合計値からCB特典額を引いたトータルを24ヶ月で割って算出しました。
10ギガ回線は、戸建では1,300円ほど、マンションでは1,600円ほどNURO光のほうが安くなります。
ひと月あたりの支払としては、ドコモ光も3,000円台なので十分リーズナブルですが、NURO光はそれを上回る割引額となります。
ちなみにいまドコモ光をお使いでNURO光に乗り換えようか迷ってこの記事にたどり着いた人は、「ドコモ光からNURO光へ乗り換え」記事も参考にしてみてくださいね。
2.1ギガ(2ギガ)戸建ては約3,500円もNURO光のほうが安い!
| 比較項目 | ドコモ光(タイプA) | NURO光 |
|---|---|---|
| 契約期間 | 2年定期 | 契約期間なし |
| 1~2ヶ月目 | 5,720円 | 0円 |
| 3~24ヶ月目 | 5,720円 | 5,500円 |
| CB特典 | △10,000円 | △78,000円 |
| 2年トータル | 127,280円 | 43,000円 |
| ひと月あたり | 5,303円 | 1,792円 |
※:CB特典(キャッシュバック特典)は、ともにオプション不要の場合
※:ドコモ光のCB特典は、GMOとくとくBBで申し込んだ場合
ドコモ光1ギガとNURO光2ギガの戸建向けプランを比較しましたが、約3,500円もNURO光のほうが安いことが分かりました!
たとえばドコモには1,100円のスマホセット割がありますが、4台以上適用されないと費用面では単純にNURO光のほうが有利です。
3.1ギガ(2ギガ)マンションは約2,500円もNURO光のほうが安い!
| 比較項目 | ドコモ光(タイプA) | NURO光 |
|---|---|---|
| 契約期間 | 2年定期 | 契約期間なし |
| 1~2ヶ月目 | 4,400円 | 0円 |
| 3~24ヶ月目 | 4,400円 | 3,850円 |
| CB特典 | △10,000円 | △48,000円 |
| 2年トータル | 95,600円 | 36,700円 |
| ひと月あたり | 3,983円 | 1,529円 |
※:CB特典(キャッシュバック特典)は、ともにオプション不要の場合
※:ドコモ光のCB特典は、GMOとくとくBBで申し込んだ場合
ドコモ光1ギガとNURO光2ギガのマンションプランで比較してみましたが、約2,500円もNURO光のほうが安いことが分かりました!
ドコモ光1ギガでは月額の割引特典が未実施なのに対し、NURO光では2ギガでも2ヶ月の無料体験実施中です。
加えて10ギガ同様、NURO光では手厚いキャッシュバック特典を実施中。その差が価格差となって現れているのです。
月額料金についてまとめると、10ギガにしても1ギガ(2ギガ)にしてもNURO光のほうがひと月あたりの実質的な支払い負担は軽いです。
費用重視で決めるならNURO光一択で問題ないでしょう!
比較3.通信速度はドコモ光も速いが、NURO光はもっと速い!
| 比較項目 | ドコモ光 | NURO光 |
|---|---|---|
| 下り平均速度 | 458.48Mbps | 798.42Mbps |
| 上り平均速度 | 395.53Mbps | 704.33Mbps |
| 平均Ping値 | 20.51ms | 10.9ms |
※参照元:みんなのネット回線速度
ドコモ光とNURO光の回線速度を比べてみましたが、下り・上りともにNURO光のほうが速いです。
というのもNURO光は、独自の回線を利用し自社のタイミングで順次増強しているからです。
逆にドコモ光はフレッツ運営のNTT頼みの部分もあります。とはいってもドコモ光の速度も十分出ており普段使いに問題はないと思います。
ただし通信速度は利用環境によっては変わります。
どちらの回線にも言えることですが、場合によっては上記ほどの速度が出ない可能性もあります。
比較4.提供エリアはドコモ光のほうが広い!

ドコモ光は、光コラボ(=フレッツ)のため、一部の地域を除いた日本全国をほぼほぼカバーしています。
僻地や山奥にでも住んでいない限り、多くのエリアで申し込みが可能な光回線です。
対するNURO光は、独自回線が魅力だったりするのですが、対応エリアは限定的ということが分かります。
そのため、提供エリア外にお住まいなら迷うまでもなくドコモ光を申し込むようにするといいでしょう。
>> ドコモ光のエリア検索方法まとめ!注意点も含めて徹底解説
- NURO光エリア詳細 ※タップすると開きます。
-
NURO光エリア 都道府県 北海道エリア 北海道 東北エリア 宮城県、山形県、福島県 関東エリア 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県 東海エリア 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県 関西エリア 京都府、大阪府、兵庫県、滋賀県、奈良県 中国エリア 広島県、岡山県 九州エリア 福岡県、佐賀県 ※:上記の提供エリアは2025年10月時点
※:一部地域を除く。東北エリアは10ギガプランのみ提供
比較5.映像サービス追加で特典が手厚いドコモ光、シンプルに申込特典が手厚いNURO光
ドコモ光は公式とプロバイダの両特典の併用によりお得度が高くなる。これはプロバイダ選択型サービスのメリットと言えます。
逆にプロバイダ固定で選べないNURO光ですが、プロバイダ分が乗ってるのでは?と思うほど公式特典が充実しています。
1.ドコモ光の公式キャンペーン・特典
| 特典 | プラン | 特典詳細 |
|---|---|---|
| ワンコインキャンペーン | 10G | 2年定期契約の新規申込で、最大6ヶ月目まで月額基本料500円 |
| 他社からの乗り換え補助 | 10G/1G | 他社違約金のうちdポイント(期間・用途限定)最大25,000pt進呈 |
| 新規工事料実質0円特典 | 10G/1G | 新規工事料相当のdポイント(期間・用途限定)を24回にわけて進呈。2年利用すると全額分が相殺でき実質0円となる。 |
ドコモ光で開催しているキャンペーン・特典は上記の3つです。
10ギガの月額料金比較でも登場したワンコインキャンペーン以外は、dポイントによる還元になります。
ドコモ経済圏にお住まいでdポイントがメインの人であれば、使い勝手は現金と同等レベルになるため大変お得なキャンペーンになっています。
2.GMOとくとくBBのキャンペーンは最大11.5万円のキャッシュバックが目玉
最大115,000円相当の特典還元内容は以下になります。
| ドコモ光向けGMO独自特典 | 回線 | 特典の詳細 |
|---|---|---|
| ドコモ光申込特典 | 10G/1G | 10,000円のキャッシュバック |
| ドコモ光10G申込特典 | 10G | 20,000円のキャッシュバック |
| 映像サービス同時申込 | 10G/1G | 最大66,500円のキャッシュバック |
| ドコモでんき同時申込 | 10G/1G | 8,000円のキャッシュバック |
| dカードGOLD以上同時申込 | 10G/1G | 10,000円分のAmazonギフトカード |
※:ドコモ光は定期契約プランへの申込と、申込月を含む5ヶ月以内に開通した場合
※:連絡希望日時を【平日14~17時】に指定すると500円増額中
- Lemino
- ひかりTV
- DAZN for docomo
- スカパー!
- dアニメストア
光回線を引くなら1つくらいは入っておきたい映像サービス。ドコモ光と同時申込でキャッシュバックが増額されるのはGMOとくとくBBです。
またドコモでんきやdカードの同時申込でもキャッシュバック対象。ドコモユーザーならマストアイテムが特典付きで加入できます。
ちなみに、ドコモ光・ドコモでんき・dカードを3つ同時にまとめて手続きできるプロバイダはGMOとくとくBBだけです。
3.NURO光の公式キャンペーン・特典
| 特典 | 特典詳細 |
|---|---|
| 申込でキャッシュバック | 戸建なら78,000円・マンションなら48,000円を現金還元 |
| 基本工事費実質無料 (契約期間なしの場合) |
基本工事費(戸建49,500円・マンション44,000円)の24回分割支払額と同額値引きにより実質無料 ※マンションの棟設備利用料11,000円の12回分割支払額と同額値引きにより実質無料 |
| 最大2ヶ月無料体験 | 契約事務手数料と2ヶ月目までのNURO光月額基本料が0円 |
| まとめてキャッシュバック | NURO光と次のサービスを同時申込でキャッシュバック対象 NUROでんき8,000円/NUROガス7,000円/NURO 光 でんわ8,000円/ひかりTV for NURO(専門チャンネル2プランのみ)21,000円 |
| 乗り換え補填 | 乗り換え時に他サービスで発生する違約金や工事費および機器の残債について最大30,000円までキャッシュバック |
※:適用には条件あり。詳しくは公式サイトで確認してください。
NURO光ではオプションに加入しなくても高額なキャッシュバックが受け取れます。
映像サービスに加入する予定のある人ならドコモ光のほうがお得になる可能性が高いですが、逆に光回線だけに加入するならNURO光のほうがメリットを感じられるでしょう。
加えて初期費用と呼ばれる事務手数料や基本工事費の負担がなくなるのもNURO光を始めやすい要因。
キャンペーンや特典の内容を見ると、転用や事業者変更で乗り換えるならドコモ光もありですが、それ以外は基本的には月額料金だけで実質スタートできちゃうNURO光一択と言ってもいいでしょう。
ちなみに万が一、開通後サービスに不満があって解約する場合、無料体験期間中なら工事費残債は発生しません。
比較6.ともにオプションは充実しているが必要かどうかは目的しだい
| 比較項目 | ドコモ光 | NURO光 |
|---|---|---|
| セキュリティOP | 1年無料 2年目以降550円/月 |
集合:無料付帯 戸建:550円/月 |
| Wi-Fiルータ | 10G用:190円/月 1G用:無料で選択可 |
ソニー製Wi-Fiルータ(ONU):無料付帯 |
| 中継機 | 中継用ルータを3,300円/台で販売 | メッシュWi-Fiを330円/月でレンタル |
| サポート | 訪問サポート 初回のみ無料(1年以内) |
訪問 or リモート 1回無料 |
| その他 | モバイルWi-Fiの工事前レンタル 最大3ヶ月無料 |
PS5の月額レンタル 後からでも申込可能 |
ドコモ光とNURO光の主なオプションについても比較してみました。
両サービスともにセキュリティやWi-Fi、サポートなど、あったら便利なオプションはしっかり押さえられています。
ただし、費用やモデルなど細かい部分は異なっていますので目的に合わせて選ぶといいでしょう。
たとえば、離れた場所に電波を届けたいなら中継機、家中どこにいても安定した電波環境を構築したいならメッシュWi-Fiといった感じです。
比較7.スマホセット割の適用が簡単なドコモ光と対象ブランドが多いNURO光
| 比較項目 | ドコモ光 | NURO光 | |
|---|---|---|---|
| サービス | ドコモ光セット割 | おうち割 光セット おうち割 光セット(A) |
NURO光会員モバイル割 |
| 対象スマホ | ドコモ | ソフトバンク ワイモバイル |
NUROモバイル |
| 割引額 | 最大1,210円/台 (プランによる) |
最大1,650円/台 (ブランドによる) |
最大491円/台 (プランによる) |
| 割引対象プラン | ドコモMAXやeximoなど | ペイトクやシンプル3など | VMプラン(5GB)など |
- スマホセット割の適用方法 ※タップで開きます
-
ドコモ光セット割 光回線と契約者名義が同一で自動適用 おうち割 光セット
おうち割 光セット(A)NURO光+NURO光でんわ開通後、ソフトバンクまたはワイモバイルでセット割の申込 NURO光会員モバイル割 NURO光申込完了後に送られてくる案内メール記載のURLから申込(新規・MNP対象)
スマホセット割について比較してみました。
ドコモ光セット割の適用は、光回線と対象プランの名義が同一であれば自動で対象となるため導入が簡単です。
一方NUROのセット割は、3ブランドの中から好きに組み合わせて割引を適用させることができます。
固定電話を置いてないご家庭では、「ドコモ光+ドコモ」か「NURO光+NUROモバイル」を選ぶといいでしょう。
比較8:電気とガスもセットでポイントが貯まるドコモ光とネット利用料が安くなるNURO光
光回線とセットにすることで電気やガスもお得に利用できますが、ドコモとNUROでは還元方法が違います。
電気とガスのセット割をそれぞれ説明していきます。まずは電気からです。
光回線と電気をセットにしたときの特典の違い
| 比較項目 | ドコモ光 | NURO光 |
|---|---|---|
| 組み合わせ | ドコモでんき+dカード | NUROでんき+NURO光 |
| 申込特典 | 単独 or ドコモ光と同時で キャッシュバック |
NURO光と同時申込で キャッシュバック |
| 契約中の特典 | 電気使用料に対して 6~20%のポイント還元 |
NURO光の月額基本料が 毎月501円割引 |
| 提供エリア | 各電力会社の供給エリア | NURO光提供エリアかつ 各電力会社の供給エリア |
NURO光は電気とネットをセットにすると、ネットの基本料が毎月割引になるためダイレクトに恩恵を受けることができます。
一方ドコモ光は電気代をdカードGOLDで支払うと6~10%、dカードPLATINUMで支払うと6~20%のdポイントによる還元が受けられます。
獲得したdポイントはドコモ光や電気代の支払にも使えるので実質的な割引と捉えることができます。
ただドコモでは支払自体が発生するので、月々の支出を抑える目的なら「NUROでんき+NURO光」のほうが優勢と言えるでしょう。
光回線とガスをセットにしたときの特典の違い
| 比較項目 | ドコモ光 | NURO光 |
|---|---|---|
| 組み合わせ | ドコモガス+ドコモでんき | NUROガスとNURO光 |
| 申込特典 | なし | NURO光と同時申込で キャッシュバック |
| 契約中の特典 | 電気代に対するポイント還元率が+2% | NURO光の月額基本料が毎月200円割引 |
| 提供エリア | 東京ガスおよび大阪ガス供給エリア | 東京ガス供給エリア |
ドコモガスでは光回線ではなく電気とセットにすることで電気代に対するポイント還元率がアップします。
燃料価格の変動が何かと話題になる電気が割引対象の軸になっています。
一方NUROガスは、ネットとセットにするとNURO光の月額基本料が割引になります。電気同様、割引の恩恵が直接受け取れます。
ただし提供エリアが東京ガスの供給エリアのみと狭く活用できる人は限られてくるかもしれません。
比較した結果、ドコモ光がおすすめな人
- ドコモスマホを2台以上契約していて10Gを検討している人
- ドコモスマホを3台以上契約していて1Gマンションタイプを検討している人
- ドコモスマホを4台以上契約していて1G戸建タイプを検討している人
- dポイントの還元率を高め貯まりやすくしたい方
- スポーツや映画など休日は動画視聴を楽しみたい人
- 生活インフラ(電気・ガス・ネット)や支払(クレカ)を1社にまとめて管理したい方
上記に当てはまる人には、ドコモ光がおすすめできます。
理由はセット割やポイント還元といった特典効果によりトータルコストを抑えることができるからです。
ドコモのサービスはまとめるほど、多く利用するほどお得になるよう設計されています。
そのためNURO光と比べたときは、上記くらい組み合わせたほうが満足度は高くなるのです。
なおドコモ光はどこで申し込むかも重要なポイント。ドコモ光向けのキャンペーンが豊富なGMOとくとくBBは評判も良くおすすめです。
ちなみにdカードをまだお持ちでない場合、ネットと一緒にGOLD以上で申し込むとアマギフ貰えます。ドコモ利用料に対するポイント還元率もグッと高くなるのでポイントが貯まりやすくなります。
逆にNURO光がおすすめな人
- オプション不要の高額キャッシュバックに興味のある人
- 月額料金が安くて通信速度の速い光回線を探している方
- 高画質動画やオンラインゲームも楽しみたい人
- 契約期間に縛りのないサービスに魅力を感じる人
- スマホにソフトバンクかワイモバイルを使っている人
- NURO光申込と同時にNUROモバイルに乗り換えてもいい方
上記に当てはまる人には、NURO光がおすすめできます。
なぜならNURO光は、ドコモ光と比べると安くて速いからです。
その上、高額なキャッシュバックまで貰えるため、実質的な月額料金は1Gなら1,000円台、10Gでも2,000円台と破格です。
定期契約ではないのでいつでも解約することができる点も心理的なハードルを下げてくれる安心ポイント。
料金が安いのでスマホセット割にこだわる必要もないでしょう。
ちなみにirumo 0.5GBユーザーや、ギガライト加入者で毎月1GBいかないユーザーの場合、NURO光のほうが確実に安くなります。
ドコモ光とNURO光の比較でよくある質問
ドコモ光とNURO光の違いについて、よく寄せられる疑問に対して具体的に回答します。
Q1:ドコモ光からNURO光に乗り換えるデメリットは?
ドコモ光からNURO光へ乗り換える際の注意点として、工事の有無や費用、契約解除料、キャンペーン適用条件の喪失などが挙げられます。
またオプションの引継ぎができない場合があるため、事前確認が重要です。
- 原則、開通工事が必要なため、工事費や立ち会いが発生する可能性がある
- ドコモ光で受けていた割引やキャンペーンの適用条件から外れる場合がある
- メールアドレスや契約中のオプションが引き継げないケースがあり、その場合手続きが増える
Q2:ドコモユーザーにおすすめの光回線は?
ドコモユーザーにはドコモ光がセット割でスマホ料金を安くできる利点があり、家族でドコモを使っている場合は特にメリットがあります。
ただし高速性や実測速度を重視するならNURO光が候補となるため、料金と速度、提供エリアのバランスを見て選ぶのがおすすめです。
回線選びでは月額費用だけでなくキャンペーン適用条件や契約年数も確認しましょう。
Q3:NURO光からドコモ光に乗り換える時は事業者変更は必要ですか?
NURO光は独自回線でサービスを提供しているため互換性がなく事業者変更は使えません。
そのため、NURO光の解約とドコモ光の新規契約は別々に行います。
事業者変更は光コラボ同士での乗り換えに用いる方法になります。
詳しくは「NURO光からドコモ光への乗り換え」をまとめた記事が参考になります。
Q4:NURO光はどこの回線を使っているの?
NURO光はソニーネットワークコミュニケーションズが提供する独自敷設の光回線を利用しています。
そのためNTT東西のフレッツ網とは異なる専用設備による高速通信を強みとし、実測速度の評価が高いのが特徴です。
ただし専用回線のため提供エリアが限定される点と、建物の設備状況によっては導入が難しい場合があることに注意してください。
Q5:NURO光はキャリア決済に対応していますか?
NURO光の利用料金は、3キャリアで支払が可能です。
- ドコモの利用料金と合わせるならNTTファイナンスのWebリビング
- auの携帯料金と一緒にまとめて払うならauかんたん決済
- ソフトバンクの利用料と合わせるならソフトバンクまとめて支払い
ただしNUROモバイルのみクレジットカード払いにしか対応してないためキャリア決済は使えません。
NURO光とセットで利用する場合は注意しましょう。