※この記事にはプロモーションが含まれています

 

ドコモ光のプロバイダ記事一覧

ドコモ光の契約時に迷うのがプロバイダ、「ニフティ」と「GMOとくとくBB」申し込むならどっちがいいのでしょうか。どっちも高速通信ができるプロバイダですが、新規で光回線のみの申込かつキャッシュバックを主に考えるならおすすめは「ニフティ」です。というのも、@nifty with ドコモ光では、キャッシュバック対象となる上で必須オプションが存在しないからです。「ニフティ」と「GMOとくとくBB」どっちが...

NTTぷららは、2022年7月1日付けでNTTドコモに吸収合併されました。また2024年3月1日以降、「plala」および「plala(Sコース)」への全ての新規受付は停止しました。ただし、すでにドコモ光でplalaを利用されている方は、サービスを継続して利用できます。GMOの評判を見てみる → ドコモ光×GMOの評判どうなの?ドコモのプロバイダを見る → ドコモ光プロバイダはOCNとGMOどっち...

OCNを提供していたNTTレゾナントは、2023年7月1日付けでNTTドコモに吸収合併されました。この記事では、ドコモ光のプロバイダならOCNとGMOとくとくBBどっちがおすすめなのか解説しています。2023年7月1日よりOCNがドコモ光のプロバイダとしてサービスの提供を開始しましたが、GMOと何が違うのか気になっている方も多いと思います。何が違うの?どっちが良さそう? おトクなのはどっち?このよ...

「ドコモ光10ギガでプロバイダにGMOとくとくBBってどうなの?」光インターネットには必要不可欠なプロバイダ。「ここでいいの?」とお悩みではありませんか?この記事では、そんな悩みを解消すべく、ドコモ光10ギガについて解説したいと思います。GMOとくとくBBで本当にいいのか?と迷われているなら参考にしてみてください。※:特段記載がない限り、価格はすべて税込み表記です。※:2024年4月1日時点の情報...

GMOとくとくBBの評判が悪いと聞いて不安に思う方もいますが、その評判ってホントなのでしょうか。そこでこの記事では、ネガティブな意見を調査し、何が悪い評判に繋がっているのか原因を解明してみたいと思います。GMOとくとくBB経由で申し込もうかどうか。お悩みならきっと参考になるはずです!よかったらこのまま読み進めてみてください。GMOとくとくBBの評判が悪いと言われる原因はこの3つ!GMOとくとくBB...

「プロバイダ検索すると、GMOとくとくBB推し多いけどホント?」「GMOとくとくBBにだってデメリットはあるでしょ?」GMOとくとくBBばかり推す記事が多くて、不安になることがあるかもしれません。そこで今回、GMOとくとくBBのプロバイダとしてのデメリットについて紹介していきます。と同時にデメリットと言われる原因や対策についても解説しています。GMOとくとくBBでほぼ決まりと思いつつ、デメリットも...

ドコモ光のタイプAプランでは、新規申込が可能なプロバイダは17社あります。その内、おすすめなのは以下の3社です。なぜなら利用者の評判・通信速度・特典が他のプロバイダよりも優れているからです。GMOとくとくBBOCN@niftyプロバイダの特徴特典が充実ドコモが運営ノジマのニフティ割キャッシュバック最大10万円最大5万円2万円通信速度(下り平均)342.82Mbps276.42Mbps246.57M...

結論からお伝えすると、ドコモ光のプロバイダにソネットは選べません。なぜならソネットは、ドコモ光向けのプロバイダ事業を2019年7月1日付でぷららに譲渡したからです。そのぷららも2022年7月1日付でドコモと合併、翌年2023年6月30日をもって新規受付が終了となりました。。。「えー、ドコモ光をソネットで契約しようと思ってたのに…」「んー、ソネットで契約できないならプロバイダはどこがいいんだろうか?...

この記事ではドコモ光×ビッグローブの評判について紹介していますが、ネット上を調べる限り、料金と品質のバランスを求める人やサポートを重視したい方におすすめできることが分かりました。詳しくはこのあと説明していきますが、口コミを紹介していくと同時にその評判についても解説していきます。「プロバイダ選びに失敗したくない」「ビッグローブのプロバイダとしての評判が知りたい」このような悩みをお持ちなら、きっと役に...

この記事では、ドコモ光のプロバイダ変更について解説しています。ドコモ光を使用している中で、通信速度や料金に不満をお持ちなら、プロバイダ変更がオススメかもしれません。なぜなら、プロバイダを変更することで通信速度や料金の改善に繋がる可能性があるからです。ドコモ光は継続利用したいけど、この現状を何とかしたい。といったお悩みがあるならきっと役立つはずです!よかったらチェックしてみてください。ドコモ光プロバ...

NNコミュニケーションズでは、ドコモ光を申し込んだ方全員を対象にキャッシュバック特典を提供しています。「どうせオプションありきじゃないの?」「手続きがめちゃくちゃ面倒とか?」「振込がものすごーく先とか?」この記事では、上記のように感じている方向けに、NNコミュニケーションズのドコモ光キャッシュバック特典について解説していきます。読んでいただければ、なにも心配する必要はないことが、きっと理解してもら...

この記事では、ドコモ光×OCNインターネットの最新キャンペーンをご紹介しています。ドコモ光は公式サイトよりも、キャンペーンの充実しているプロバイダまたは代理店から申し込んだほうがお得です。そこで今回、OCN限定特典を紹介するとともに、併用できるドコモ光公式特典も合わせてお伝えしていきたいと思います。「どうせ契約するならお得に」「キャッシュバックは魅力」と感じているなら、きっと参考にしていただけるは...

この記事では、ドコモ光×@nifty(以下、ニフティ)の最新キャンペーンをご紹介しています。ドコモ光は公式サイトよりも、キャンペーンの充実しているプロバイダまたは代理店から申し込んだほうがお得です。そこで今回、ニフティ限定特典を紹介するとともに、併用できるドコモ光公式特典も合わせてお伝えしていきたいと思います。「どうせ契約するならお得に」「キャッシュバックも特典も受け取りたい」と感じているなら、き...

ドコモ光のプロバイダは、GMOとBIGLOBEのどちらを選べばいいのでしょうか。その答えは、GMOとくとくBBのほうがオススメと言っても差し支えないと思います。なぜなら、GMOとくとくBBのほうがプロバイダとしてメリットが大きいからです。そこでこの記事では、GMOとBIGLOBEを比較しプロバイダとしての違いをご紹介したいと思います。ドコモ光プロバイダでGMOとBIGLOBEで迷っているなら、きっ...

ドコモ光のプロバイダは、GMOとASAHIネットのどちらを選べばいいのでしょうか。その答えは、GMOとくとくBBのほうがオススメと言っても差し支えないと思います。なぜなら、GMOとくとくBBのほうがプロバイダとしてメリットが大きいからです。そこでこの記事では、GMOとASAHIネットを比較しプロバイダとしての違いをご紹介したいと思います。ドコモ光プロバイダでGMOとASAHIネットで迷っているなら...

ドコモ光のプロバイダは、GMOとTCOMのどちらを選べばいいのでしょうか。その答えは、GMOとくとくBBのほうがオススメと言えるでしょう。なぜなら、GMOとくとくBBのほうがプロバイダとしてメリットが大きいからです。そこでこの記事では、GMOとTCOMを比較しプロバイダとしての違いを5項目に渡ってご紹介したいと思います。ドコモ光プロバイダでGMOとTCOMで迷っているなら、きっと参考になるはずです...

この記事を書いた人:弱電工事の元職人
電話やネットワークなどのいわゆる通信工事の元職人(電話屋とか弱電屋と言われることも)。ネットや電話、テレビなどのインターネットサービスを中心に書いています。