※この記事にはプロモーションが含まれています

 

ドコモ光とBBIQを7項目で比較!九州でオススメはどっち?

ドコモ光とBBIQの比較

 

いきなり比較結果からお伝えすると、コスパで選ぶならドコモ光、速度を最優先に選ぶならBBIQがオススメと言えます。

 

なぜならドコモ光は安くて高速なのに対し、BBIQは少し高いが超高速だからです。

 

この記事では、以下の7項目について比較しています。

 

九州にお住まいで光回線でお悩みなら参考にしてみてください!

 

ちなみにそれでも迷ったら、10Gプランか1Gマンションプランならドコモ光、1GホームプランならBBIQがおすすめです!

 

\おすすめポイント!/

ドコモ光×GMOがおすすめな人

  • 速度公開の自信に期待感大
  • ドコモでんき同時申込で特典増
  • dカードGOLD同時申込で特典増

\BBIQおすすめポイント!/

BBIQ

  • 独自回線で速度に期待できる
  • 利用者限定で回線混雑しにくい
  • 代理店経由でキャッシュバック可

 

 

本記事は光回線の比較記事となっております。乗り換えに関する手順等お調べなら「BBIQからドコモ光の乗り換え」が参考になると思います。


 

 

※:特段記載がない限り、価格はすべて税込み表記です。
※:2025年5月16日時点の情報で、最新のものと異なる場合があります。

 

 

 

 

 

比較1.ドコモ光とBBIQではサービス形態が違う!

比較項目 ドコモ光 BBIQ
サービス形態 光コラボレーション 電力系独自回線
光回線の種類 NTT東西所有の光回線 QTnet所有の光回線
回線品目 10ギガ/1ギガ 10ギガ/6ギガ/1ギガ

 

ドコモ光とBBIQ光では、基本的にサービス形態が異なります。

 

ドコモ光は光コラボなので、ようはフレッツと同じ。対するBBIQ光はQTnetが独自に構築した回線網でサービスを提供しています。

 

また前者が電柱やとう道(地下)を使って敷設されているのに対し、後者は送電鉄塔に架線されている。自然災害への強さにも違いがあるのです!

 

 

どちらが良い悪いではなく、まずはそういった違いあるということを認識しておくといいかなと思います。


 

 

比較2.提供エリアはドコモ光のほうが広い!ただし…

提供地域

ドコモ光
10G

ドコモ光
1G

BBIQ
10G/6G

BBIQ
1G

福岡県
佐賀県 準備中
長崎県
大分県 準備中
熊本県 準備中
宮崎県
鹿児島県 準備中
九州以外 × ×

※ ◯:提供中、△:一部地域で提供中、×:提供エリア外
※ 提供エリアであっても設備やお住いの状況によっては提供不可の場合もあります。

 

 

BBIQは九州限定です。そのため九州地区に限定して比較してみましたが、10ギガの提供エリアに違いがあることが分かりました!

 

どちらも全域展開には至っていませんが、それでもドコモ光は、県レベルはコンプリート。あとは細かい地域に展開している段階ということが見てとれます。

 

一方BBIQはその半分ほど。残りの県は現在準備中の段階です。

 

このことから10ギガ利用ならドコモ光のほうが可能性は高いと言えるでしょう。

 

 

ただしこの状況でBBIQ10ギガを契約できる人は逆にラッキー♪それに1ギガならどっちも選べる可能性があります。


 

 

ちなみにエリアについて詳しく知るなら、下記の関連記事が参考になります。


 

 

 

 

比較3.初期費用は通常ドコモ光のほうが安いが…

比較項目 ドコモ光 BBIQ
事務手数料 3,300円 880円
標準工事費 22,000円 39,600円
工事費割引特典 実質無料特典あり

※:標準工事費は派遣工事ありの場合で、土日祝工事には別途費用がかかります。

 

 

ドコモ光とBBIQの初期費用について比べてみましたが、通常はドコモ光のほうが安いことが分かりました!

 

とはいっても、両社ともに工事費が無料になるキャンペーンを実施しているので負担額は事務手数料のみです。

 

そのためキャンペーンが確実に適用されるなら、逆にBBIQのほうが安くなります!

 

 

そうなんだ〜。でも工事って何するの?
工事費無料でも月額が高かったら意味ないよね?


 

 

工事について知るなら「ドコモ光の工事って何するの?」の記事が参考になります。
月額料金については、このあと比較紹介していきますね。


 

 

比較4.1ギガホームはBBIQ、それ以外はドコモ光のほうが月額料金は安い!

ここでは月額料金を比較しますが、キャンペーンの特典適用後の料金をバンと出されても「適用されなかったら?」という疑問が残りませんか。

 

そこでこの見出しでは、まずは通常の月額料金を比べてみたいと思います。

▼ 特典適用後の月額料金はこちら

 

 

1.10Gプランの月額料金はドコモ光のほうが安い!

10ギガ ドコモ光 BBIQ
開通月 6,380円 0円
2~12ヶ月目 6,380円 5,940円
13~24ヶ月目 6,380円 7,370円
2年合計 153,120円 153,780円
ひと月あたり 6,380円 6407.5円

 

BBIQは開通月0円だし12ヶ月目まで費用抑えめなので、パッと見安そうに感じます。

 

しかし、2年合計で見てみると実はドコモ光のほうが安いことが分かりました!

 

ただ問題は特典が適用されたらどうなるか。ですよね?!

 

いますぐ答えの知りたい方は、特典適用後の10ギガ月額料金をチェックしてみてください。

 

 

2.1Gホームプランの月額料金はBBIQのほうが安い!

1ギガ ホーム ドコモ光 BBIQ
開通月 5,720円 0円
2~12ヶ月目 5,720円 4,950円
13~24ヶ月目 5,720円 6,380円
2年合計 137,280円 131,010円
ひと月あたり 5,720円 5,458.8円

 

BBIQはドコモ光と比べて、初年度が安くて2年目もそんなに高くない。結果、BBIQのほうが安いことが分かりました!

 

まあ見たまんまと言えばそうなりますが、初年度に5,000円を切る月額料金が影響したようです。

 

ちなみにドコモ光1ギガのホームタイプでは月額割引の特典はありません。そのためBBIQだけがより安くなります。

 

 

どれだけ安くなるか、いますぐ知るなら特典適用後の1Gホームタイプ月額料金をチェックしてみてください。


 

 

3.1Gマンションプランの月額料金はドコモ光のほうが安い!ただし…

1ギガ マンション ドコモ光 BBIQ
開通月 4,400円 0円
2~12ヶ月目 4,400円 5,280円
13~24ヶ月目 4,400円 6,380円
2年合計 105,600円 134,640円
ひと月あたり 4,400円 5,610円

 

ドコモ光とBBIQの1Gマンションプランで比較してみましたが、どちらが安いかは一目瞭然ですよね!

 

開通月を除くすべての月でドコモ光のほうが安いので当然の結果だと思います。

 

ただしドコモ光1Gのマンションプランの月額は一律。それに対しBBIQ1Gのマンションプランは建物により月額料金が変わります(上記は高めで計算)。

 

つまり建物によってはBBIQのほうが安くなるケースもある点は留意しておきましょう!

 

 

ちなみにドコモ光1Gのマンションプランに月額割引の特典はありません。それがどれくらい影響を与えるのかを知るなら特典適用後の1Gマンションタイプの月額料金をチェックしてみてください。


 

 

比較5.ドコモ光の速度は速いが、BBIQ光はもっと速い!

平均値 ドコモ光 BBIQ
ダウンロード 427.51Mbps 599.58Mbps
アップロード 363.01Mbps 493.69Mbps
Ping値 20.27ms 27.88ms

※:参照元:みんなのネット回線速度

 

 

ドコモ光とBBIQの通信速度を比較してみましたが、BBIQのほうが速いことが分かりました。

 

ドコモ光も決して遅いわけではないので、これだけの速度が出ていれば動画視聴などもストレスなく楽しめるでしょう。

 

それでもBBIQのほうが上りも下りも100Mbps以上速い。九州エリアで速度にこだわりたい人はBBIQを選ぶといいでしょう!

 

ただし、利用環境により速度は異なります。決して速度が保証されているわけではない点は注意しましょう。

 

 

BBIQが九州で人気なのは地元に根ざしているだけでなく、速度が速いことも理由の1つと言えます。


 

 

いずれも代理店経由で申し込むとキャッシュバックがもらえます。
興味のある方向けに、いちおう今イチオシの代理店を紹介しておきますね。


 

 

 

比較6.キャンペーンはドコモ光のほうが充実している!

ドコモ光とBBIQのキャンペーンを並べてみました。ドコモ光のほうがパッと見、優勢にも見えますが果たして…

 

キャンペーン ドコモ光 BBIQ
1.工事費の無料特典 実質無料 実質無料
2.月額割引の特典 最大6ヶ月5,880円/月 最大1年間2,310円/月
3.キャッシュバック 最大11.5万円 最大3万円
4.その他の特典 乗り換え補助やルータレンタル特典 映像オプションの月額割引

ということで、キャンペーン1つひとつを細かく比較解説していきますね!

 

 

特典1.工事費の無料特典は内容が異なる

サービス 工事費無料の特典詳細
ドコモ光

新規工事費費(最大22,000円)相当のdポイント(期間・用途限定)を24回にわけてプレゼント
初回:932pt、2回目以降:916pt/月

BBIQ

新規工事費(最大43,560円)の分割払い相当額を毎月値引き
1,815円/月×24回(※BBIQつづけて割加入の場合は1,210円/月×36回)

※:期間中に解約した場合は残債一括請求

 

 

ドコモ光とBBIQの工事費はともに特典により実質無料になるのですが、無料になるまでのプロセスが異なります。

 

ドコモ光はポイントバックによる相殺なのでどっちみち支払いは発生します。

 

一方BBIQでは毎月値引きすることで相殺されるため実際にお金が動くことはない。明細に数字が乗るだけです。

 

 

特典2.月額割引ではコースごとにお得な回線が違う

通常料金では、1GホームはBBIQ10Gと1Gマンションはドコモ光のほうが安かったわけですが、特典が適用されるとどうなるのでしょうか。

 

それでは、1つひとつ見ていきましょう。

 

 

特典適用後の10G月額料金はドコモ光のほうが安い!
10ギガ ドコモ光 BBIQ
1年目

1~6ヶ月目:500円
7~12ヶ月目:6,380円

1~4ヶ月目:0円
5~12ヶ月目:5,060円

2年目 6,380円 6,490円
3年目 6,490円
支払い合計 2年:117,840円 3年:196,240円
ひと月あたり 約4,910円 約5,451円

※:BBIQは、つづけて割を適用した場合

 

特典適用後の1Gホームプランの月額料金はBBIQのほうが安い!
1Gホーム ドコモ光 BBIQ
1年目 5,720円

1~4ヶ月目:0円
5~12ヶ月目:4,070円

2年目 5,720円 5,500円
2年間支払合計 137,280円 98,560円
ひと月あたり 5,720円 約4,107円

 

 

特典適用後の1Gマンションプランの月額料金はドコモ光のほうが安いが…
1Gマンション ドコモ光 BBIQ
1年目 4,400円

1~4ヶ月目:0円
5~12ヶ月目:5,170円

2年目 4,400円 6,270円
2年支払合計 105,600円 116,600円
ひと月あたり 4,400円 約4,858円

※:BBIQのマンションタイプは建物により月額料金が異なります。

 

 

 

よって月額料金の比較は、通常でも特典適用後でも1GホームはBBIQ10Gと1Gマンションはドコモ光のほうが安いという結果になりました!


▲ 通常時の月額料金はこちら

 

 

特典3.キャッシュバックはドコモ光のほうが手厚い

キャッシュバック対象 ドコモ光 BBIQ
1G申込 10,000円

ホーム:30,000円
マンション:20,000円

10G申込 +20,000円
映像サービス同時申込 +最大67,000円 なし
ドコモでんき同時申込 +8,000円
dカードGOLD同時申込

+10,000円分
(Amazonギフト)

※:ドコモ光は「GMOとくとくBB」経由で申し込んだ場合
※:BBIQは「ネクスト」経由で申し込んだ場合

 

 

ともに代理店経由での申込にはなりますが、キャッシュバック特典はドコモ光のほうが手厚いことが分かりました!

 

とくにドコモユーザーにとって「ドコモでんき」と「dカードGOLD」はマストアイテムと言ってもいいくらい浸透しています。

 

加入するとポイント還元率を高められるだけでなく、いまなら特典によりキャッシュバックやアマギフまで貰えちゃうのです!

 

 

ドコモでんきとdカードGOLDをネットと一緒に申し込めるプロバイダはGMOとくとくBBだけです。


 

 

ドコモの映像サービスとは、「Lemino/ひかりTV/DAZN/スカパー!/dアニメ」5つのサービスのことです。

 

 

特典4.その他の特典は好みによる

ドコモ光 その他の特典
他社からの乗り換え補助 乗り換えで他社違約金のうちdポイント(期間・用途限定)最大25,000ptプレゼント
無線ルータレンタル特典

10G用無線LANルルータのレンタル利用料6ヶ月相当にあたるdポイント(期間・用途限定)を3,300円ptプレゼント
1G用無線LANルータを永年無料でレンタル(GMOとくとくBB特典)

無料訪問サポート ドコモ光専用の訪問サポートが開通月から12ヶ月後の末日まで初回のみ無料
セキュリティサービス マカフィーマルチアクセス月額550円が1年間無料

 

BBIQ その他の特典
Netflixパックスタート割

最大4ヶ月分プレゼント
Netflixセット割でBBIQの月額料金が110円/月の割引

BBIQビデオ放題

最大2ヶ月無料
U-NEXTセット割でBBIQの月額料金が110円/月の割引

BBIQとHuluセット

最大2ヶ月無料
Huluセット割でBBIQの月額料金が110円/月の割引

 

ともにお得なのは間違いなく、どっちが良い悪いはありません。なぜなら好みの問題だからです。

 

そのため、乗り換え時の違約金や回線周りの機器等が気になる人はドコモ光を選ぶといいでしょう。

 

一方ドコモ光の映像サービスが好みではない人は、BBIQの特典を利用して映像サービスをお得に視聴するといいでしょう!

 

 

比較7.ドコモユーザーはドコモ光、KDDI系ユーザーはBBIQ光でセット割の対象になる!

比較項目 ドコモ光 BBIQ
セット割名 ドコモ光セット割 auスマートバリュー

UQ mobile
自宅セット割

QT mobile
セット割

割引対象 docomoスマホ月額 auスマホの月額 UQ mobileの月額 QT mobile月額
割引額 最大1,100円 最大1,100円 最大1,100円 最大220円
適用方法

スマホ+光
自動で適用

au+光+電話
申請で適用

UQ+光+電話
申請で適用

QT+光
自動で適用

※:スマホは、セット割が適用となる対象プランへの加入が必要です。

 

 

セット割について比較してみましたが、金額や適用条件についてはほぼ同じで違いはありません。

 

ただドコモ光の対象が「docomo」ユーザーだけなのに対し、BBIQでは「au/UQmobile/QTmobile」の3ユーザーが対象です。

 

このことからドコモユーザーならドコモ光を選ぶとスマホ代が安くなり、auやUQユーザーならBBIQ+光電話を利用するとスマホ代を抑えることが可能です!

 

 

ちなみにドコモ光セット割について詳しく知るなら、「ドコモ光のセット割の条件とは?」の記事が参考になります。


 

 

 

ドコモ光がおすすめな人

  • docomoスマホを利用中、またはdocomoに乗り換えたい人
  • 10Gプランまたは1Gマンションプランで検討している人
  • dポイントが貰える機会を増やしたり還元率を高めたい人
  • そこそこ速くて月額料金が安い光回線を希望している人
  • どうせ加入するならキャッシュバック等お得な特典を狙いたい人

 

上記に当てはまるならドコモ光がおすすめできます。

 

決して爆速ではありませんが、BBIQよりも料金が安く特典やセット割など活用すればさらに安くすることが可能だからです。

 

またドコモでんきとdカードGOLDによりポイント還元率を高めることができるのもおすすめポイント。

 

爆アゲセレクションを利用すれば、dポイントはより貯まりやすくなるでしょう!

 

 

 

 

BBIQがおすすめな人

  • auまたはUQ mobileを利用中、または乗り換えたい人
  • 6ギガまたは1Gホームプランで検討されている方
  • お家のでんきを九州電力で契約している人、または契約したい人
  • 料金が多少高くても通信速度を最優先に考えている人
  • Netflix・U-NEXT・Huluいずれかのサービスに興味のある人

 

上記に該当する方には、BBIQがおすすめできます。

 

なぜなら、通信速度に期待できるからです。

 

たしかにドコモ光よりは料金が高くなる傾向にありますが、それでもスマホのセット割や九電のまとめて割など活用すれば月々の費用を抑えることができます。

 

NetflixやU-NEXT、Huluといった映像サービスがパックで安く利用できるのもドコモ光にはない魅力なのです!

 

 

 

 

ドコモ光とBBIQの比較でよくある質問

 

ドコモ光とはどのようなサービスですか?

NTTドコモがNTT東日本またはNTT西日本より光回線を借用し、ドコモのサービスとセットにして提供している光インターネットサービスです。

 

BBIQの回線はNTTですか?

いいえ、NTTではありません。株式会社QTnetが独自に構築している回線網を使って提供している光インターネットサービスです。

 

BBIQにデメリットはありますか?

BBIQでは、解約に伴う費用負担が大きいことや、九州エリアでしか提供されていないデメリットがあるので、転勤や引っ越しで九州地方を離れる予定のある方にはオススメできません。

 


この記事を書いた人:弱電工事の元職人
電話やネットワークなどのいわゆる通信工事の元職人(電話屋とか弱電屋と言われることも)。ネットや電話、テレビなどのインターネットサービスを中心に書いています。