※この記事にはプロモーションが含まれています

 

知らないと損!ドコモ光の工事費を無料にする3つの方法

ドコモ光の工事費を無料にする方法

 

この記事では、ドコモ光の工事費を無料にする方法3つご紹介しています。

 

  • ドコモ光の工事費を無料にする方法が知りたい!
  • 工事費無料キャンペーンは開催している?
  • 工事費の負担を減らす方法は?

 

このようなお悩みをお持ちなら、この情報はきっと気に入ってもらえるはず。

 

最新キャンペーンとともに負担減になる3つのコツも合わせて解説していきますので、ぜひチェックしてみてください!

 

 

 

※:特段記載がない限り、価格はすべて税込み表示です。
※:2024年2月5日時点の情報で、最新のものと異なる場合があります。

 

 

 

方法1:2024年最新のドコモ光工事費無料キャンペーンはこちら!

ドコモ光の新規開通に伴う工事費は、作業する内容によりますが、最低でも2万円、高いと4万円にもなります。

 

しかし、キャンペーンを適用することでその費用は、無料あるいは高くても2万円弱にまで抑えることができるのです!

 

作業内容

工事費
(適用前)

工事費
(適用後)

通常工事 22,000円 0円
通常工事(土日祝) 25,300円 3,300円
通常工事+光電話工事 25,300円 3,300円
通常工事+光電話工事(土日祝) 28,600円 6,600円
通常工事+TV工事 32,450円 10,450円
通常工事+TV工事(土日祝) 35,750円 13,750円
通常工事+光電話+TV工事 35,750円 13,750円
通常工事+光電話+TV工事(土日祝) 39,050円 17,050円

※:土日祝には年末年始も含みます。
※:光電話工事費は電話番号を引き継いだ場合、かつ追加番号の申込がない場合です。
※:TV工事費はテレビ1台の場合で、テレビ視聴サービス登録料は別途発生します。

 

 

代表的な作業内容を例に取り上げましたが、光回線だけであれば工事費は無料になる。新規工事なら活用しない手はないのです。

 

ただし、事務手数料は別途必要です。あくまで通常工事費だけが無料になります。

 

適用にはドコモ光1ギガまたは10ギガを新規で申し込み、申込月を含め7ヶ月以内に利用開始する必要があります。なお、フレッツ光や提携CATVからの切り替えや移転工事には適用されません。

 

 

方法2:ドコモ光の転用や事業者変更時は、◯◯すれば工事費は無料になる!

続いては、転用や事業者変更でドコモ光に乗り換える場合、つぎの3つのことに注意すれば工事費は無料になります。

 

  • 回線速度は変えないこと
  • 光電話を追加しないこと
  • テレビオプション追加はしないこと

 

つまり、乗り換え元で契約していた内容を継続する形でドコモ光に切り替えれば、工事費が発生しないということです。

 

もちろん必要があれば工事費を掛けてでもお願いするべきですが、「乗り換えを機に」という軽い気持ちで追加するなら工事費が勿体ないのかなと思います。

 

 

追加するならこのあとの見出しで解説している費用負担を減らすコツを参考にすると損はしないと思いますよ。


 

 

ちなみに、転用や事業者変更を検討されているなら、下記の関連記事も参考になります。よかったら合わせてチェックしてみてください。


 

 

 

方法3:ドコモ光工事の費用負担を減らす3つのコツ

続いては、ドコモ光工事の費用負担を減らすコツについてまとめてみました。

 

キャンペーンと併用することでお得になったり、たとえキャンペーンが終了してもしっかり工事費の負担を減らせるはずですよ。^^

 

それでは、1つひとつ解説していきますね。

 

コツ1:工事日に注目!平日工事で工事費の負担減

ドコモ光の開通工事日に土日祝を選ぼうとしていませんか?

 

実はそれ、工事費の負担増になる選択。ドコモ光では以下いずれかを工事日に指定すると追加料金が発生するのです!

 

  • 土日・祝日
  • 年末年始(12/29~1/3)

 

よって、工事費の負担を減らすなら平日工事はマスト。派遣工事の立会いは契約者本人じゃなくても大丈夫なので、家族や兄弟と協力して負担減を実現しましょう!

 

 

工事のことについて詳しくしるなら、「ドコモ光の工事って何するの?」の記事が参考になると思います。


 

 

コツ2:工事費以外にも注目!セット割で月々の負担減

もっと広い視野で物事を見るなら、工事費以外にも注目するべきです。

 

というのもドコモ光ではセット割というスマホの月額料金が割引になるサービスを提供しています。

 

仮に工事費の支払いを24回分割にするとしたら、セット割の適用で相殺できる可能性が。実質的に無料にすることも可能なのです!

 

詳しくは、「ドコモ光セット割の条件とは?」の記事でまとめていますので、気になる方は合わせてチェックしてみてください。

 

 

コツ3:プロバイダを活用!独自特典の適用で負担減

裏技的方法に近いかもしれませんが、ドコモ光の工事費を実質的に無料にするならプロバイダ独自の特典を適用するのがオススメ!

 

なぜならプロバイダによっては、キャッシュバックや違約金補助などのキャンペーンを実施しているからです。

 

ドコモ光は15社以上と提携しているので、プロバイダ選びは超重要。適当にチョイスすると損してしまうのです!!

 

 

イチオシはキャッシュバック特典が手厚いGMOとくとくBBですが、その他のプロバイダでも実施しています。
興味があれば関連記事もチェックしてみてください。


 

 

 

まとめ|ドコモ光の工事費はキャンペーンを使って無料、または実質無料にできる!

いかがでしたか。ここまで、知らないと損するドコモ光の工事費を無料にする方法を3つ紹介してきました。

 

最後におさらい

  • ドコモ光では現在、工事費無料キャンペーン実施中
  • 転用や事業者変更なら契約内容を継続する形なら工事費が無料
  • ドコモ光セット割が適用されれば、工事費を実質的に無料にすることも
  • プロバイダ独自のキャンペーンを利用すれば工事費を実質的に無料にすることも

 

ドコモ光の工事費を無料にする方法はこれだけあります。

 

最もおトクなのはドコモ+プロバイダキャンペーンを併用すること。おすすめはGMOとくとくBBなので、興味があれば評判もチェックしてみてくださいね!

 


この記事を書いた人:弱電工事の元職人
電話やネットワークなどのいわゆる通信工事の元職人(電話屋とか弱電屋と言われることも)。ネットや電話、テレビなどのインターネットサービスを中心に書いています。