ドコモ光×OCNインターネットって評判悪くないよね?口コミ徹底調査!

ドコモ光×OCNインターネットって評判悪くないよね?プロバイダにOCN選んで大丈夫だよね?といった不安はありませんか。

結論からお伝えすると、安定した光インターネットサービスをお探しなら、ドコモ光×OCNインターネットはおすすめです。

たしかに速度に関しては賛否両論なところはありますが、それよりも安定性があると感じている人が多いからです!

この記事では、ドコモ光×OCNの口コミでの評判を紹介するとともに、なぜそのような評価になるのか理由もお伝えしていきたいと思います。

もどこさん
ドコモ光のプロバイダにOCNインターネットを選んでもいいのか、迷っている方は参考にしてみてください!

\ キャシュバック特典あり!/

ドコモ光×OCNキャンペーン


ドコモ公式特典 10ギガ回線が最大6ヶ月500円/月
違約金・残債等の補助でdポイント(期間・用途限定)最大25,000pt
OCNインターネット独自特典 10ギガの新規申込で55,000円還元
OCNオンラインショップ限定特典 ルーターやメッシュWiFiなど購入で1,500円還元

OCNオンラインショップを経由してドコモ光を申し込むと、ドコモ公式特典+OCN特典+オンラインショップ特典のトリプル適用になります。

下記CONオンラインショップより「商品購入→注文完了画面または注文確認メール記載のURLからドコモ光申し込み」という流れで特典対象となります。

OCN オンラインショップへ


※:特段記載がない限り、価格はすべて税込み表記です。
※:掲載内容は更新日時点の情報で、最新と異なる場合があります。


ドコモ光×OCNインターネットの気になる口コミ評判

ドコモ光×OCNの気になる口コミについて2つの評判を紹介します。

ドコモ光10ギガでOCNが遅いという口コミが見られました。

投稿内容からはアップロード速度が出ていないことが確認できます。

アップロードということは発信するデータに遅延が出る可能性があるということで、会議等での発言や動画投稿などに影響が出る可能性があります。

ただし、光回線の通信速度は様々な要素で変化します。接続機器やソフトウェアなどを見直してもダメなときは環境に原因がある可能性があります。

もどこくん
ドコモ光1ギガで契約しているなら、「IPoEアドバンス」という通信品質を強化するオプションを利用してみるのも1つの手です。


続いては接続に関する内容で、IPv6の切り替えまでに時間がかかる様子が分かる投稿です。

ドコモ光×OCNインターネットの前に他社でインターネット契約していて、IPv6を利用されていたなら、切り替え後、しばらくIPv6が使えない期間が発生します。

というのも、前のプロバイダでIPv6の廃止が完了しないとOCNインターネットでIPv6サービスの提供ができないからです。

もどこくん
ただし、OCNインターネットに限った話ではありません。IPv6サービスの切り替えには一定期間を要するのです。

ドコモ光×OCNインターネットに対するポジティブな評判

ドコモ光×OCNインターネットに対するポジティブな口コミについて5つ紹介します。

普通に速いという口コミが確認できました!

そう遅いという口コミがある中、反対に速いという投稿も確認できるというのが光インターネットサービス。

これはOCNインターネットだから起きているわけではなく、どの光回線の口コミを見ても必ずと言っていいほど「遅い・速い」という口コミは混在するのです!


ドコモ光1ギガをOCNインターネットで加入されている方の口コミで、安定感がエグいという内容が確認できました!

夜に測定してこれだけ安定しているなら、きっと日中も問題ないかと思われます。


こちらはドコモ光10ギガをOCNインターネットで開通された方の口コミです。

安定していつでもストレスなく使用できている様子が伝わってくる投稿で、安定性の高さに高評価といった感じでしょうか。

昼はテレワーク、夜は動画やオンラインゲームというようにフルタイムでインターネットを利用されている人にオススメできる組み合わせということが分かりますよね!


ドコモ光×OCNインターネットでもゲーム利用に問題なしといった感じの口コミでしょうか。

ゲーム映像を見ても問題なさそうな印象。ゲームをやる予定の人は参考になる投稿だと思います。

もちろん、全員が同じというわけにはいかないかもしれませんが、ドコモ光×OCNインターネットはゲームにも期待できる組み合わせということが分かりますよね!


ドコモ光のプロバイダをOCNインターネットにしたら詐欺メールが止まったという口コミも見られました。

詳細はわかりませんが、セキュリティも安心という評判のようです。

実際、OCNインターネットではセキュリティ対策にも取り組んでおり、有料のオプションサービスはもちろんのこと、無料でも不正通信の遮断や迷惑メール自動判定といったサービスも提供しています。

昨今、ネット犯罪の手口が巧妙になっていますので、セキュリティ対策にも力を入れているプロバイダを選ぶほうが安心感はありますよね!


ドコモ光×OCNインターネットは、OCNオンラインショップからの申し込みが特典が多くてお得。という口コミも確認できました。

そうそう案外知られてないのが、OCNオンラインショップ経由のドコモ光の申し込み。OCN特典とオンラインショップ限定特典が両方とももらえちゃうのです♪

ルータやメッシュWiFIを購入しようと考えている方なら、お買い得商品を掲載しているOCNオンラインショップを経由するとキャッシュバックがもらえるので、実質割引価格で購入できるというわけです。

もどこさん
OCNオンラインショップ経由のドコモ光申込は以下のリンク先から手続きできます。

口コミで分かったドコモ光×OCNインターネットの評価

ここまでドコモ光×OCNインターネットの口コミを紹介してきましたが、評価は賛否両論という結果になりました!

気になる口コミでは、「遅い」や「IPv6利用まで時間がかかる」という意見が確認できました。

ともにOCNに対するネガティブな口コミではありますが、実はどのプロバイダでもあり得ることでOCNに限ったデメリットではありません

一方、ポジティブな口コミには、「安定している」や「セキュリティも安心」といった声が目立ちました。

このことよりドコモ光×OCNインターネットは、すごく速いわけでないけど、回線速度が安定していてセキュリティ面も安心できる組み合わせであることが分かりました。

ドコモ光のプロバイダで迷っているなら、OCNインターネットを候補の1つに加えておくといいでしょう!

ドコモ光プロバイダにOCNインターネットをオススメできない人

  • 最高速重視の人
  • 乗り換えで時間的に余裕のない人
  • タイプBあるいはタイプCで検討されている方

上記のような方には、ドコモ光のプロバイダにOCNインターネットはオススメできないかもしれません。

なぜなら、OCNインターネットでは「速い」という投稿はあまり多くないから。現在はタイプAでのみ新規受付しているからです。

乗り換えで加入する予定なら、IPv6の切り替えまで時間が掛かるため、すぐにても使えないと困るという方は乗り換えを止めるか、他の手を考えたほうがいいでしょう。

ドコモ光プロバイダにOCNインターネットをオススメできる人

  • 迷惑メールに困っている人
  • オンラインゲームをやる予定の人
  • やっぱり老舗のほうが安心できるという方
  • 昼も夜も1日中インターネットが必要な方
  • 最高速よりも安定してそこそこ速い回線を探している人

上記に該当する方は、ドコモ光のプロバイダにOCNインターネットがおすすめできます。

その理由は、回線が安定していてそこそこ速いから。昼でも夜でも時間帯に関係なく安定している様子が口コミから読み取れるからです。

またセキュリティ対策もしっかり取り組んでいるところもメリットの1つ。安定と安心という魅力は老舗ならではと言えるでしょう!

ちなみに下記のリンク先、OCNオンラインショップで商品購入後、ドコモ光に申し込むと、キャッシュバックなどの特典で増えてお得に手続きできます。

ドコモ光×OCNインターネットでよくある質問

Q1:OCNインターネットの評判が悪い理由は何ですか?

環境によって、通信速度が遅いと感じる人がいるからです。内容は気になる口コミを参照してください。

ただ反対に、速いと感じている人もいると同時に、安定しているというポジティブな口コミも見られます。

Q2:ドコモ光タイプBでプロバイダにOCNインターネットは選べますか?

ドコモ光タイプBのプロバイダにOCNインターネットは選べません。

その理由は、2024年3月1日をもって、タイプBプロバイダとしての新規受付を停止したからです。

Q3:ドコモ光×OCNインターネットでルーターを無料で借りれますか?

OCNインターネットではドコモ光加入者向けにWiFiルータの無料レンタルを行っています。

ただし、1ギガ回線のみ。10ギガ回線については、優待価格による販売にて提供しています。

Q4:ドコモ光×OCNインターネットのルータは返却不要ですか?

ドコモ光×OCNインターネットの1ギガ用のレンタルルータの契約期間は1年間です。

レンタル期間満了前に解約した場合、OCNの指示に従い返却の必要があります。

ただし、レンタル契約が終了した場合は所有権が利用者に譲渡されるため、返却の必要はなくなります。

Q5:「ドコモ光×OCNインターネット」と「OCN for ドコモ光」の違いは何ですか?

『OCNインターネット』は、ドコモが提供するプロバイダサービスでタイプAに対応しています。

一方、「OCN for ドコモ光」は、ドコモ光に対応したプロバイダ『OCN』のサービスでタイプBでの提供となり、2024年3月1日をもって新規申し込みは終了しています。