ドコモ光×エディオンネットの評判どうなの?口コミ調査解説!

ドコモ光プロバイダのエディオンネットの評判はどうなのでしょうか。

結論からお伝えすると、家電購入を考えている人なら、ドコモ光プロバイダにエディオンネットはおすすめできます。

なぜなら、家電をお得に購入している様子が伺える口コミが多いからです。

ただ…、肝心のプロバイダとしてはどうなの?と感じると思いますので、今回、ドコモ光×エディオンネットの口コミでの評判を紹介したいと思います。

もどこさん
なぜそのような評価になるのか理由もお伝えできればと思いますので、迷っているなら参考にしてみてください!


※:特段記載がない限り、価格はすべて税込み表記です。
※:掲載内容は更新日時点の情報です。最新情報は必ず公式サイトをご確認ください。


ドコモ光×エディオンネットの気になる口コミ評判

ドコモ光×エディオンネットの気になる口コミについて3つの評判を紹介します。

まずは「遅い」という2つの口コミを紹介しました。

光インターネットサービスでは、どの回線でも、どのプロバイダでも必ずと言っていいほど、見ることができる「通信速度が遅い」という投稿。エディオンネットに限った話ではありません。

実際、通信速度が速いと感じていることが伺える口コミも確認できるため、あくまで参考までに。利用環境次第ということになります。


続いて紹介するのは、設定に手間取った様子が伝わってくる口コミ。

そうエディオンネットではWiFiルータのレンタルは行っていないので、機器は自分で用意し自ら設定する必要があるので注意しましょう。

設定に自信のない人は、レンタルルータを接続するだけで自動設定してくれるGMOとくとくBBなどの簡単プロバイダを選ぶようにするといいでしょう!

ドコモ光×エディオンネットのポジティブな口コミ評判

ドコモ光×エディオンネットに対するポジティブな口コミについて4つほど紹介していきます。

ドコモ光をエディオンネットで使っているけど、とくに問題がないという口コミをまずは紹介しました!

シンプルだけど、何だかんだ確認できると安心できる口コミですよね!

良いも悪いもないということは安定していることの裏返しでもあります。安定性を求めるなら要チェックです!^^


なかなかの速度である。という口コミも確認できました!

というか、これだけ出ていれば「速い」といっても十分ではないでしょうか?!

最初に遅いという口コミを紹介しましたが、このように速い人もいるわけで…。これで環境により速度は異なることが垣間見えるかと思います。


続いては、家電がお得に買えた様子が伝わってくる投稿を紹介しました。

エディオンならではの特典に高評価といった感じでしょうか。

家電が安く買えたと喜びの声は上記以外にも多数確認できました!

口コミで分かったドコモ光×エディオンネットの評価

ここまでドコモ光×エディオンネットの口コミを紹介してきましたが、評価は賛否両論という結果になりました!

ネガティブ系の口コミには、通信速度が遅いという内容が散見されました。

まあただ、ドコモ光の中のどのプロバイダでもあり得ることでエディオンネットに限ったデメリットではありません

一方、ポジティブな口コミには、速さに関する投稿はあまり見られない代わりに家電がお得に買えたという喜びの声が目立ちました。

このことよりドコモ光×エディオンネットは、光回線うんぬんよりも生活家電を安く買い替えたい人に選ばれていることが分かりました。

冷蔵庫や洗濯機などの大型家電の買い替えを検討されているなら、エディオンネットは候補の1つに加えておくといいでしょう!

ドコモ光でプロバイダをエディオンネットにする際の注意点

ここからはドコモ光プロバイダにエディオンネットを利用する際の注意点についてご紹介します。

具体的には以下の4つです。

以下で各注意点を順番に説明していきます。

注意1.エディオンネットにしてもドコモ光の料金は変わらない

ドコモ光の基本月額料金はプロバイダをエディオンネットにしても、ドコモが定める料金体系に基づくため変動しない点が基本です。

つまりどのプロバイダを選んでもドコモ光の月額料金は変わらないのです。

  • ドコモ光の月額はタイプ(戸建て/マンション)で決まります
  • 割引やセット割はドコモ側の条件に準じます
  • ただし単独タイプを選んだ場合は除きます

注意2.現在、ドコモ光向けにキャンペーンは実施してない

現時点でエディオンネットは、ドコモ光向けの独自キャンペーンは行われていません。

そのため「初期費用を抑えたい」「実質的な月額料金を下げたい」といったニーズをお持ちならエディオンネット以外のプロバイダを選ぶようにしましょう。

項目 状況
キャッシュバック特典 未実施
月額の割引特典 ドコモ側の通常割引に準拠
今後の確認方法 公式サイトや店舗で随時確認することを推奨

注意3.IPv6利用にはOCNバーチャルコネクト対応機器が必要

エディオンネットではIPv6(IPoE)を利用する場合、OCNバーチャルコネクトに対応したルータが必要となる点に注意してください。

エディオンネットではルータのレンタルは行ったいないため、ご自身で用意する必要があります。

  • 対応機器がないとIPv6接続が利用できない可能性があります
  • 対応ルータは購入前にメーカー仕様でOCNバーチャルコネクト対応を確認してください
  • 対応品が用意するのが面倒、自信がないという人は他のプロバイダがおすすめ

注意4.エンジョイ安心サポートは店舗でしか申込できない

エディオンネットでは、ドコモ光コラボプラン向けに訪問設定サポートの有料オプション(エンジョイ安心サポート)が用意されています。

ただ加入予定なら注意が必要。その理由は、エンジョイ安心サポートの申込はオンラインでは受け付けていないからです。

エンジョイ安心サポートは、エディオンの店舗限定サービス。店舗窓口での手続きが必要となるため、事前に来店スケジュールを確認するようにしましょう。

項目 内容
申込方法 エディオン店舗での対面申込のみ
オンライン手続き 不可
必要なもの 契約者本人確認書類や契約情報が必要

ドコモ光プロバイダにエディオンネットがオススメできない人

  • 速度を重視したい人
  • 設定に自信のない人
  • エディオンの店舗が近くにない人

上記のような方には、ドコモ光のプロバイダにエディオンネットはオススメできないかもしれません。

その理由は、エディオンネットに関する口コミで「速い」という内容はあまり見られないからです。

またWiFiルータのレンタルを行っていないため、機器を自分で用意し設定する必要があるのです!

よって、ドコモ光に安定性を持たせたい人は別のプロバイダを選んだほうがいいでしょう。

もどこさん
他のプロバイダを詳しく知るなら、「ドコモ光おすすめプロバイダは?」の記事が参考になると思います。

ドコモ光プロバイダにエディオンネットがオススメできる人

  • Myルータをお持ちの方
  • そこまで速さを求めてない人
  • お家の家電を買い替えたい人
  • エディオンの店舗が近くにある人

上記に該当する方は、ドコモ光のプロバイダにエディオンネットがおすすめできます。

なぜなら、エディオンネットはエディオンの店舗でドコモ光に加入するとお得だからです。(※時期やタイミングにもよります)

速さに関する口コミが見当たらないため未知数ではありますが、家電の割引に関しては満足度の高い口コミが確認できます。

よって、ドコモ光メインよりも店舗でのお買い物を検討されている人だとメリットが大きいと言えるでしょう!

ドコモ光×エディオン 申込はこちら

ドコモ光×エディオンネットでよくある質問

Q1:ドコモ光×エディオンネットのルーターはどれですか?

1ギガでIPv6接続を希望される場合は、『OCNバーチャルコネクト』対応の「ドコモ光電話対応ルータ」か、「ブロードバンドルータ」が必要です。

10ギガの場合は、NTTドコモの「10ギガ対応無線LANルータ」か、NTT西日本の「フレッツ光クロス対応レンタルルータ」が必要です。

Q2:ドコモ光×エディオンネットの設定はどうやりますか?

ドコモ光に接続するブロードバンドルータの設定ならエディオンネットの公式サイトに設定手順が掲載されています。

細かい部分は機種によってことなるので、ルータの取扱説明書と照らし合わせながら設定作業を進めるといいでしょう。

Q3:ドコモ光×エディオンネットの通信速度はどれくらいですか?

測定項目 平均値
ダウンロード速度 393.72Mbps
アップロード速度 346.95Mbps
Ping値 24.44ms

※:参照元:みんなのネット回線速度

ドコモ光×エディオンネットの通信速度(実測平均値)は、上記のようになります。

Q4:ドコモ光×エディオンネットでプロバイダ変更はできますか?

提携プロバイダの変更はドコモで手続きができます。

ドコモインフォメーションセンターかオンライン、ドコモショップで申し込みができます。

ただし、事務手数料3,300円が発生します。

なお、エディオンネットでドコモ光以外のサービスを利用している場合は別途解約の手続きが必要になります。

Q5:ドコモ光のプロバイダにエディオンネットを選んだ場合、プロバイダ利用料はいくらですか?

エディオンネットのドコモ光コラボプランで契約している場合、プロバイダ利用料はドコモ光の月額料金に含まれています。

請求はNTTドコモより一括して行われます。

ただし、ドコモ光コラボプラン以外を利用する場合は、エディオンへの支払いが発生します。