※この記事にはプロモーションが含まれています

 

ドコモ光開通まで使えるポケット型WiFiはGMOで借りれる?

ドコモ光開通までGMOのポケット型WiFiが便利

 

結論からお伝えすると、ドコモ光開通までの間、GMOでポケット型WiFiを借りることは可能です。

 

ただし、レンタルできるのはGMOだけではありません!

 

そこでこの記事では、ドコモ光開通まで使えるポケット型WiFiについて、GMOのレンタルとともにいくつかの選択肢を紹介していきます。

 

ドコモ光開通までネットが使えないのは困るという方や、ドコモ光が開通するまで使えるポケット型WiFiが知りたい人ならきっと役に立つはずです!

 

おすすめはGMOとくとくBBで提供されているWiFiレンタルですが、その他にもいくつか方法がありますので、よかったら参考にしてみてください。

 

 

※:特段記載がない限り、価格はすべて税込み表記です。
※:2024年3月3日時点の情報で、最新のものと異なる場合があります。

 

 

 

ドコモ光開通までポケット型WiFiを使いたいなら方法は3つ

それではさっそく、ドコモ光開通までポケット型WiFiを利用する方法を3つ解説していきます。

 

それでは順番に解説していきますね。

 

 

方法1:プロバイダまたは代理店でドコモ光開通までポケット型WiFiをレンタルする

GMO Wiz ディーナビ
カテゴリー プロバイダ 代理店 代理店
レンタル料 月額4,950円 開通工事完了まで無料 発送日から70日間無料
手続き方法 電話で申込 申込電話時に要望 ドコモ光と同時申込
レンタル品 WiMAX モバイルWiFi モバイルWiFi

 

1つ目は、プロバイダあるいは代理店でレンタルする方法です。

 

手続きは電話だったりするのでラクちんなんですが問題は通信速度やレンタル料金なんですよね。

 

速度に関してはGMOのほうが期待できますが料金がかかってしまう。逆に代理店のほうが月額無料でレンタルできるが通信速度には期待できない。

 

悩ましい問題ですよね。。。

 

ただし、GMOドコモ光のキャンペーンを利用すればキャッシュバックなどの特典によりWiFiレンタル料を結果チャラにすることも可能。

 

ドコモ光もWiFiレンタルもGMO1本で済むのは便利だったりします!

 

 

エリア対象外だったり在庫不足等により希望通り無料レンタルできるとは限らないところは注意点として覚えておくといいでしょう。


 

 

方法2:ドコモ光開通までポケット型WiFiを別途契約する

AiR-WiFi FreeMax+5G 縛りなしWiFi
月額料金 1,958円/3,245円 4,800円 1,980円~3,940円※1
データ容量 20GB/100GB 無制限 10GB~90GB
契約期間 +月330円で縛りなし 縛りなし 縛りなし

※1:課金開始月を1ヶ月目とした5ヶ月目まで

 

続いては、ポケット型WiFiを別途契約する方法をご紹介しました。

 

いずれもドコモ光の開通までなので契約期間に縛りのないサービスを3つピックアップしてみました。

 

毎月100GB以上を確実に利用する方は「FreeMax+5G」を。それ以外の方は「AiR-WiFi」を選ぶといいかなと思います。

 

 

ただし、3社いずれも初期費用として事務手数料3,300円がかかります。


 

 

方法3:ドコモ光開通までレンタル屋でポケット型WiFiを借りる

WiFiレンタル屋さん

WiFiレンタル
どっとこむ

WiFiレンタル本舗
レンタル料(1日)※1 390~490円 496円 430円
レンタル料(1ヶ月) 5,850~7,350円 7,430円 6,450円
データ容量 20~50GB 無制限 30~50GB

※1:各店で人気モデルとして掲載されている商品プランを一例に取り上げています。

 

 

最後3つ目は、レンタル屋でポケット型WiFiを借りる方法です。

 

いずれもSoftbankの4Gエリアで利用できるモデルで、ドコモ光の開通まで数週間程度であればレンタルという手段もありだと思います。

 

ご自身の使用状況により端末モデルは選ぶといいと思いますが、料金が安くて返却が便利な「WiFiレンタル屋さん」が個人的にはオススメではあります^^

 

 

数百円で安心を買える。面倒がなくていいと思えば安いものですね。


 

 

 

ドコモ光開通までポケット型WiFiを利用する手順

ここからは、おすすめしたサービスを例にドコモ光開通までポケット型WiFiを利用する手順を確認していきましょう。

 

 

GMOとくとくBBでWiFiレンタルする場合

GMOとくとくBBでWiFiレンタルする場合の手順3ステップを紹介していきます。

 

1.対応エリアの確認

エリアチェック

まずは、利用したい地域が提供エリアかどうか確認します。

 

対応エリアはGMO公式サイト内のWiMAXエリアの確認でチェックできます。

 

 

2.公式サイトまたは電話で申込

申込

注意事項をしっかり確認した上で申し込み手続きを進めます。

 

在庫が不足しているときは、受付が電話のみに制限されている場合があります。

 

 

レンタルWiFiの受取後、利用開始

レンタルWiFiの受取

申込情報に不備がなければ、最短即日で発送されます。

 

端末受取後、PCやスマホでWiFiパスワードを入力すれば、、すぐにでも利用開始できます。

 

 

 

AiR-WiFiでポケット型WiFiを契約する場合

AiR-WiFiでポケット型WiFiを別途契約するときの手順を3ステップで紹介していきます。

 

1.専用サイトにてプランやオプションを選択

プランやオプションを選択

契約プランは、100GBか20GBのどちらかを選択します。

 

契約期間の縛りをなしにする場合は、このステップで「契約期間なしオプション」を選択します。

 

 

2.お客さま情報入力し申し込みが完了

お客さま情報の入力

お客さま情報を入力します。

 

AiR-WiFiでは支払いにクレジットカードが必要なので注意です!

 

 

3.WiFi端末の受取後、利用開始

WiFi端末の受取

AiR-WiFiは土日祝でも即日発送なので、早ければ翌日には端末が受取できます。

 

こちらの写真は実際ボクがレンタルしたときに撮影したものなんですが、ハガキくらいの大きさの箱に入って届きます。

 

あとはWiFiパスワードをスマホで登録するだけで利用開始できます。

 

 

 

WiFiレンタル屋さんでポケット型WiFiをレンタルする場合

WiFiレンタル屋さんでポケット型WiFiを別途レンタルするときの手順を3ステップで紹介していきます。

 

1.専用サイトにてレンタルの申込

専用サイトで申込

WiFiレンタル屋さん公式サイトよりレンタルを申し込みます(WEBサイトからのみ注文可能)。

 

レンタル機種や期間、商品の送付先など入力していきます。

 

 

2.レンタルWiFiを受け取り

商品を受け取り

発送が完了すると、配送業者とともにお問合せ番号が通知されます。

 

配送希望日時にレンタル品が届くので確実に受け取ります。

 

 

3.荷物の中身を確認してから利用開始

レンタル品の確認したら利用開始

荷物が届いたら中身を確認します。

 

レンタル品とともに納品書や返却案内、返却用レターパックが入っているはずです。

 

実際、ボクがレンタルしたときに撮影した画像なんですが、WiFiは写真にあるようなポーチの中に入っています^^

 

 

 

ドコモ光開通後のポケット型WiFi返却方法

ここからはドコモ光開通後のポケット型WiFiの返却方法についてご紹介します。

 

それでは、順番に解説していきますね。

 

 

GMOとくとくBBでWiFiレンタルした場合

GMOとくとくBBのWiFiレンタルはとてもカンタンで、流れは以下のようになります。

 

  1. 電話で解約手続きを行う
  2. 同梱の元払い伝票を使って発送手続きを行う

 

電話をして元払いで発送するだけ。ね?カンタンでしょ!?^^

 

 

注意点としては受け取った際に同梱されていた一式すべてが返却対象となるため、返し忘れがないように気をつけましょう!


 

 

AiR-WiFiでポケット型WiFiを契約した場合

AiR-WiFiの返却方法(解約)について紹介していきます。手順はカンタン2ステップです。

 

  1. 解約申請フォームから解約手続きを行う
  2. 端末や付属品を梱包し元払いで指定先へ発送する

 

注意点としては、解約の手続きは契約書内に記載されている「解約申請フォーム」から行うところです。

 

また、プランにより申請期限は異なるため、あなたのプランに合わせた期限までに手続きを完了させましょう!

 

 

発送するときは追跡可能な配送サービスを利用するようにしたいですね。


 

 

WiFiレンタル屋さんでポケット型WiFiをレンタルした場合

WiFiレンタル屋さんでポケット型WiFiをレンタルした場合、返送用キッドがあらかじめ揃っているはずです。

 

利用が終了したら同梱されていた返送用レターパックにレンタル品一式を詰めて郵便ポストに投函しましょう!

 

 

レターパックがWiFiレンタル屋さんに到着すると返却確認メールが届くので、そのメールをもって無事返却が完了したことがわかります。


 

 

ドコモ光開通までポケット型WiFiを利用するならGMOがおすすめ!

ここまで、ドコモ光が開通するまでの不通期間をなくす方法を解説してきました。

 

どれも似たような手間や料金が掛かるため、迷ったらGMOとくとくBBのWiFiレンタルがおすすめです。

 

理由はドコモ光もWiFiレンタルもGMO1つで済むからです。

 

あっちもこっちも契約すると管理が面倒になりますよね。それが煩わしいと感じる方はGMO1本にするのが便利でしょう!

 

 

 

ドコモ光開通まで利用する際のポケット型WiFiについてよくある質問

 

申込後、ポケット型WiFiはいつごろ届きますか?

通常は2~3営業日で指定場所に届きます。ただし、北海道や沖縄、一部の離島では配送会社の能力により時間がかかる場合があります。

 

ポケット型WiFiにデータ容量制限はありますか?

データ容量制限のあるサービスと無制限のサービスがあります。ご自身の使い方で選ぶといいでしょう。

 

いつまでに返却が必要ですか?

月額利用とレンタルで返却期限が異なります。契約書類あるいは返却案内を確認するようにしまよう。


この記事を書いた人:弱電工事の元職人
電話やネットワークなどのいわゆる通信工事の元職人(電話屋とか弱電屋と言われることも)。ネットや電話、テレビなどのインターネットサービスを中心に書いています。