※この記事にはプロモーションが含まれています

 

GMO×ドコモ光でネットもテレビも問題ない?ひかりTVも見れる?

GMOドコモ光でテレビは見れる?

 

GMO×ドコモ光の組み合わせで、「ネットもテレビも問題ない?」「ひかりTVは見れるの?」と気になっていませんか?

 

結論からお伝えすると、GMO×ドコモ光ではインターネットはもちろんですが、『地デジ』や『ひかりTV』を視聴することができます。

 

そこで今回、プロバイダをGMOとし「ドコモ光テレビオプション」と「ひかりTV」について、特徴やお得な申込方法について解説しています。

 

読み進めていただければ、テレビもひかりTVも問題なく視聴できることが理解できるはずです!

 

よかったら参考にしてみてください。

 

最大10万円のキャシュバックあり!

 

 

※:特段記載がない限り、価格はすべて税込み表記です。
※:2024年3月3日時点の情報で、最新のものと異なる場合があります。

 

 

 

GMO×ドコモ光で申し込める2つテレビサービス

それではさっそく、GMO×ドコモ光で契約できるテレビサービスは以下の2つです。

  • ドコモ光テレビオプション
  • ひかりTV

2つにはどのような特徴があるのでしょうか?

 

比較項目 テレビオプション ひかりTV
特徴

月額料金が安い
スカパー追加可能

チャンネル数が豊富
アプリでも視聴可能

配線工事 必要 不要
注意点 初期費用が高い 月額料金が高い

 

上記はドコモ光のテレビオプションとひかりTVの特徴をまとめたものです。

 

ドコモ光テレビオプションは、地上デジタルと無料のBSデジタルが視聴できるサービス。テレビ1台ごとにケーブルが必要です。

 

東日本エリアの一部のマンションでも利用可能ですが、基本戸建て向けのサービスと思ってもらえればOKです!

 

一方ひかりTVは、115ch以上ある専門チャンネルを見ることができる映像サービス。地上・BSデジタル放送も視聴可能です。

 

対応チューナーさえあればマンションでも利用できる。アプリをインストールしていれば外出先でも見ることができます。

 

 

ドコモ光テレビオプションは、スカパーと同時に申し込むと工事費を実質無料にできるため、検討する際は考慮してもいいかもです。


 

 

GMOドコモ光テレビオプションとは?地デジとBSが見れる!

GMOドコモ光テレビオプション

出典元:GMOとくとくBB公式

 

GMOドコモ光テレビオプションとは、屋根の上のテレビアンテナがなくても地デジと無料BSが見れる個人向けのサービスです。

 

別途申込で有料のBS、スカパーやWOWOWも見れるのです!

 

GMOドコモ光テレビオプションを視聴できる人

東日本エリア 西日本エリア
提供エリア 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟、福島、宮城、山形、岩手、北海道の各一部地域 大阪、和歌山、京都、奈良、滋賀、兵庫、愛知、静岡、岐阜、三重、石川、富山、福井、広島、岡山、香川、徳島、愛媛、福岡、佐賀、長崎、熊本、沖縄の各一部
戸建
マンション ※1 ×

※1:光配線方式に限り申込できる場合があります。ただし、テレビの接続台数は1台のみ。

 

GMOドコモ光テレビオプションを利用するには、上記の提供条件をクリアしている必要があります。

 

また提供エリア内であっても設備状況などにより、開通までに時間がかかったりサービスが利用できない場合があります。

 

ドコモ光のエリア検索方法を参考にお住まいの地域が対象かどうかチェックしてみてください。

 

 

ちなみに、ドコモ光タイプCでは、ドコモ光テレビオプションは利用できないので注意です。


 

 

GMOドコモ光テレビオプションの工事

GMOドコモ光テレビオプションではテレビごとに接続工事が必要です。

 

テレビ接続工事とは、テレビ用回線終端装置とテレビを接続する工事のことで、既存の共聴設備などを利用しながら各テレビまで配線していきます。

 

そのため、工事には立会いが必須となります。

 

 

一部の視聴には対応機器が必要ですが、4Kや8K放送にも対応しています。


 

GMOドコモ光テレビオプション工事に関する費用

費用項目 4K・8K未対応 4K・8K対応
基本工事料 3,300円 3,300円
テレビ接続工事料 19,800円 24,750円
テレビ視聴サービス登録料 3,080円 3,080円
オプション工事料合計 26,180円 31,130円

 

GMOでドコモ光テレビオプションを申し込むと、ドコモ光の回線工事とは別に工事費がかかります

 

ドコモ光工事と同時に申し込めば26,180円。4K・8K対応アダプターを設置する場合は、31,130円かかります。

 

なお、ドコモ光契約中に新規で申し込む場合、上記に加えて契約事務手数料2,200円が必要になります。

 

 

通常、これだけの費用がかかりますが、お得に申し込む方法があります。詳しくは「GMO×ドコモ光のテレビオプションをお得に申し込む方法」で解説しているので参考にしてみてください。


 

 

GMO×ドコモ光のひかりTVとは?テレビオプション+専門チャンネルが見れる

GMO×ドコモ光のひかりTVとは

出典元:GMOとくとくBB公式

 

GMO×ドコモ光のひかりTVとは、ルータとひかりTV対応チューナーをLANケーブルで接続することで専門チャンネルが見放題の映像サービスです。

 

加えて、地デジやBSも視聴できるので、ドコモ光テレビオプションに専門チャンネルを追加したサービスとイメージしてもらえればOKです!

 

 

GMO×ドコモ光のひかりTVの利用時の注意点

  • 利用範囲は同一生計の家族まで
  • 1契約につきチューナー1台が必要
  • 新8K衛星放送には対応していない
  • Leminoプレミアムと同時契約ができない
  • 利用にはIPv6 対応ルータおよびdアカウントが必要

 

ドコモ光テレビオプション同様、ひかりTVも個人向けのサービスです。

 

ドコモ光テレビオプションが基本戸建て向けだったのに対し、ひかりTVは戸建でもマンションでも基本制限なく利用できるのが魅力の1つです。

 

ただし、地デジは提供エリアがあるため注意が必要です。

 

 

GMO×ドコモ光のひかりTVの工事

ST-3400 ST-4500
入手方法 レンタル可能 購入のみ
レンタル料金 月額550円
販売価格 30,351円 37,800円

 

ひかりTVは専用チューナーを自分で接続し利用するため、基本工事は不要です。

 

なので、回線終端装置はできるだけチューナーの近くに設置してもらうのがベターです。

 

ひかりTVに対する工事費は発生しませんが専用チューナー代がかかるので注意しましょう。

 

 

GMO×ドコモ光のひかりTVに関する費用

通常料金

ひかりTV
はじめて割

基本プラン 1,100円
専門チャンネルプラン 2,750円 1,650円

専門チャンネル
・ビデオプラン

3,850円 2,750円

※:ひかりTVはじめて割は、契約月を1ヶ月目とし、24ヶ月目までが適用期間です。

 

 

GMO×ドコモ光のひかりTVは、料金プランが選べるようになっています。

 

光回線も2年定期契約となるので、ひかりTVもそれに合わせて「はじめて割」による加入を考えてもいいでしょう。

 

また、スポーツも一緒に楽しみたいと考えている人には「DAZN for docomo」とのセット割もおすすめ!

 

下記がセットにした料金なんですが、それぞれで申し込むよりも月220円ほど安くなるのです!

 

通常料金

ひかりTV
はじめて割

専門チャンネルプラン 6,230円 5,130円

専門チャンネル
・ビデオプラン

7,330円 6,230円

 

 

GMO×ドコモ光テレビオプションの申込方法

ここからは、GMO×ドコモ光テレビオプションの申込方法について、以下3つにわけて紹介していきます。

 

それでは、1つひとつ解説していきますね。

 

 

GMO×ドコモ光の工事と同時に申し込む手順

ドコモ光テレビオプションを回線工事と同時に行う場合は、GMO×ドコモ光の申込時に一緒に手続きを行います。

  1. GMO×ドコモ光の申込時にドコモ光テレビオプションも同時に申し込む
  2. ドコモ光の回線工事とテレビオプション工事の日程を調整する
  3. 回線工事とテレビ接続工事それぞれの作業に立会い開通

回線工事業者とテレビ接続工事業者は、基本別の担当者になります。

 

同日工事ですが、それぞれで立会いが必要になるため、その日は1日潰れると思ったほうがベター。他の予定は入れないほうがいいでしょう。

 

 

工事が完了し業者さんが帰ったあと、自分でWiFiルータを接続したり設定作業を行い利用開始となります。


 

 

GMO×ドコモ光を契約中に申し込む手順

新規で工事を申し込む手順と、契約中に申し込む手順は流れが少し異なります。

  1. ドコモで直接、テレビオプションの追加を申請する
  2. テレビ接続工事業者と日程を調整する
  3. テレビ接続工事日に作業に立会い開通

オプションの追加となるため、申込はGMOではなくドコモへ直接行います。

 

ドコモスマホで「151」経由で申し込むか、ドコモ光を取り扱っているドコモショップにて手続きするといいでしょう。

 

 

ちなみに詳しく知るなら、「ドコモ光で地デジが見れる?テレビオプションを徹底解説!」の記事が参考になると思います。


 

 

GMO×ドコモ光のテレビオプションをお得に申し込む方法

GMO×ドコモ光のテレビオプションは、GMOでドコモ光を申し込むと同時にテレビオプションとスカパーを同時に申し込むのが最もお得なことがわかりました。

 

下記はテレビが1台の場合を例にしています。

ドコモ光+テレビオプション同時工事 ドコモ光契約中にテレビオプション追加
スカパー同時申込 あり なし あり なし
契約事務手数料 0円 0円 2,200円 2,200円
基本工事料 3,300円 3,300円 11,550円 11,550円
テレビ接続工事料 0円 7,150円 0円 7,150円

テレビ視聴
サービス登録料

0円 3,080円 0円 3,080円
合計 3,300円 13,530円 13,750円 23,980円

※:4K8K対応アダプターの設置を希望される場合は、別途4,950円がかかります。
※:テレビ接続工事料は7,150円は1台までの場合。2~4台は25,080円かかります。
※:スカパー同時申込ありでテレビ接続工事料が無料になるのは3台まで。4台目以降は別途5,500円/台かかります。
※:スカパー申込と同時に1,980円/月以上の対象商品を契約した場合、テレビ接続工事料が3台まで無料になります。

 

 

スカパーも同時にという条件は付きますが、ドコモ光開通と同時ならテレビオプションが3,300円、あとから新規で追加しても13,750円に抑えることが可能なのです!

 

CS放送に興味のある方は、スカパーの同時契約がおすすめなのです^^

 

\キャッシュバックでさらにお得!/

 

 

GMO×ドコモ光のひかりTV申込方法

GMO×ドコモ光でひかりTVを申し込む流れは基本変わりませんが、異なるのは工事が不要なこと。

 

GMOでドコモ光と同時にひかりTVを申し込むなら、GMOオペレータに伝えるだけ。

 

一方ドコモ光の契約中にひかりTVを申し込むなら「151」か「ドコモショップ」で手続きするだけ。

 

どちらのパターンでもチューナーを用意し、ご自身接続設定するだけで利用が開始できます。

 

 

チューナーレンタルを希望する場合は、ひかりTVの契約と同時に申し込む必要があります。


 

 

まとめ|GMO×ドコモ光では問題なくテレビもひかりTVも視聴できる!

いかがでしたか。ここまでGMO×ドコモ光のテレビオプションとひかりTVについて紹介していきましいた。

 

プロバイダにGMOを選択しドコモ光を開通させてもネットもテレビも問題ないことが分かりましたよね。

 

最後にまとめると…

テレビオプション

テレビオプション
+スカパー

ひかりTV
特徴

初期費用が高い
月額料金が安い
一戸建て向け

初期費用が抑えられる
月額料金が高い
一戸建て向け

対応チューナーが必要
月額料金が高い
マンションもOK

地上デジタル
BSデジタル
CSデジタル ×
専門チャンネル ×

 

テレビが最低限見れればOKという方や戸建にお住まいなら、ドコモ光テレビオプションを。

 

CS放送や専門チャンネルを視聴したい方は、「ドコモ光テレビオプション+スカパー」か「ひかりTV」を選ぶといいでしょう。

 

 

 

GMO×ドコモ光のテレビサービスでよくある質問

 

ドコモ光テレビオプションでネットが遅くなったりしませんか?

ネットはデータ通信用の帯域を使用し、テレビは放送用の帯域を使用しています。そのため、テレビ視聴がインターネットの速度に影響を与えることはありません。

 

ドコモ光テレビオプションでテレビを2台接続するといくらかかりますか?

ドコモ光テレビオプションは、複数のテレビを接続しても月額825円です。

 

ひかりTVのチューナーは何台まで借りれますか?

ドコモでは、1契約につきレンタルできるひかりTV対応チューナーは1台だけです。

 

NHK受信料の支払いは発生しますか?

はい。NHK受信料は、別途支払いが必要です。

 

 

 


この記事を書いた人:弱電工事の元職人
電話やネットワークなどのいわゆる通信工事の元職人(電話屋とか弱電屋と言われることも)。ネットや電話、テレビなどのインターネットサービスを中心に書いています。