ドコモ光のプロバイダは、GMOとBIGLOBEのどちらを選べばいいのでしょうか。
その答えは、GMOとくとくBBのほうがオススメと言っても差し支えないと思います。
なぜなら、GMOとくとくBBのほうがプロバイダとしてメリットが大きいからです。
そこでこの記事では、GMOとBIGLOBEを比較しプロバイダとしての違いをご紹介したいと思います。
ドコモ光プロバイダでGMOとBIGLOBEで迷っているなら、きっと参考になるはずです!
よかったらチェックしてみてください。
ドコモ公式特典 |
・10ギガ回線が最大6ヶ月500円/月 ・違約金・残債等の補助でdポイント(期間・用途限定)最大25,000pt ・新規工事費が実質無料 |
---|---|
GMO申込特典 |
1ギガ申込で1万円、10ギガ申込で3万円キャッシュバック (※平日14~17時の連絡希望で500円増額中) |
GMO追加特典1 | dアニメストア、Lemino、スカパー!、DAZN、ひかりTVの同時申込するごとにキャッシュバック増額中で最大67,000円を還元 |
GMO追加特典2 |
・ドコモでんき同時申込で8,000円還元 ・dカードGOLD以上同時申込でAmazonギフトカード10,000円分をプレゼント |
ドコモ光をクレジットカードで支払う人は、dカードGOLD以上を持っておくとポイント還元率が高くなりお得。
また電気も一緒にすることでポイント還元率のさらなるアップと支払窓口を統合することが可能です。
通常「ドコモ光・dカードGOLD・ドコモでんき」はバラバラに申し込まないとなりませんが、プロバイダではGMOとくとくBBだけがまとめて手続きできるのです!
しかも申し込みがキャンペーンの対象になっているので、「どうせ入るならお得に!」という人はチェックしてみてください。
※:特段記載がない限り、価格はすべて税込み表記です。
※:2025年8月16日時点の情報で、最新のものと異なる場合があります。
ドコモ光プロバイダでGMOとBIGLOBEで迷ったらGMOとくとくBBがおすすめ!
比較項目 | GMOとくとくBB | BIGLOBE |
---|---|---|
1.提供回線 |
◯ 10Gにも対応 |
△ 1Gのみ提供 |
2.キャンペーン |
◯ CBと特典あり |
△ 特典のみ |
3.ルータレンタル |
◯ 無料で選択可 |
◯ 無料 |
4.通信速度 |
◯ 速い |
△ 遅くない |
5.リモートサポート |
△ 訪問のみ |
◯ 訪問+リモート |
まずは、ドコモ光プロバイダのGMOとBIGLOBEの違いを確認してもらいました。
比較表を見てもわかる通り、ドコモ光のプロバイダとして選ぶならGMOとくとくBBがオススメです。
というのも、GMOのほうがキャンペーンが充実しているうえに通信速度が安定して速いからです。
また10ギガにも対応しているため、将来的なアップグレードもカンタンにできるのです!
ドコモ光プロバイダのGMOとBIGLOBEはどっちを選ぶべき?5項目で比較!
ドコモ光プロバイダとして、GMOとBIGLOBEを比較してみたいと思います。
具体的には以下の5つです。
それでは、順番に解説していきますね。
違い1:GMOはドコモ光10ギガに対応しているけどBIGLOBEは対応してない
比較項目 | GMOとくとくBB | BIGLOBE |
---|---|---|
提供回線 | 10G/1G | 1G |
IPv6申込 | 標準(無料) | オプション(無料) |
IPv6対応 |
IPoE IPv4 over IPv6 |
IPoE IPv4 over IPv6 |
1つ目の違いは、ドコモ光の10ギガに対応しているか否かです。
もう少し言うと、ドコモ光1ギガで契約した場合、GMOでは10ギガにアップグレードができるけど、BIGLOBEだとできないことになります。
この先、10ギガに変更する可能性がある方、あるいは10ギガで申込を検討されている方は、プロバイダには「GMOとくとくBB」を選ぶようにしましょう!
>>ドコモ光10ギガと1ギガの違いを解説
違い2:GMOではドコモ光契約者向けのキャンペーン特典が豊富
比較項目 | GMOとくとくBB | BIGLOBE |
---|---|---|
キャッシュバック特典 | あり | なし |
オプション増額特典 | あり | なし |
ドコモ光公式特典 | 対象 | 対象 |
2つ目の違いは、キャンペーンの充実度です。
いうまでもなくキャンペーン充実度で選ぶなら、GMOとくとくBBがオススメです。
キャンペーン時期によりキャッシュバック特典額は異なりますが、いずれにしてもGMOでは頻繁に開催しています。
いまだと申込キャッシュバックの他に、ドコモでんき・dカード・ひかりTVやDAZNなどを同時に申し込むとキャッシュバックが増額されます。
>>GMO×ドコモ光の最新キャンペーンを徹底解説
違い3:GMOでは無料レンタルのWi-Fiルータの機種が選べるけどBIGLOBEは選べない
比較項目 | GMOとくとくBB | BIGLOBE |
---|---|---|
レンタルモデル | 3種類(選べる) | 1種類(選べない) |
レンタル申込 | 必要 | 必要 |
Wi-Fi規格 | Wi-Fi6に対応 | Wi-Fi5に対応 |
3つ目の違いは、無料レンタルできるWi-Fiルータの機種が選べるか選べないかです。
GMOでは3種類用意されており、好みに応じてモデルが選べるのが便利です。
またWi-Fi規格も、より高速なWi-Fi6に対応しているモデルをレンタルしているため、ルータに関しては断然GMOとくとくBBがオススメなのです!
違い4:ドコモ光はプロバイダがGMOのほうが通信速度が速い傾向にある
比較項目 | GMOとくとくBB | BIGLOBE |
---|---|---|
平均ダウンロード速度 | 278.97Mbps | 236.04Mbps |
平均アップロード速度 | 327.96Mbps | 250.8Mbps |
平均Ping値 | 18.96ms | 17.23ms |
測定件数 | 13,458 | 3,980 |
※ 引用元:みんなのネット回線速度
4つ目の違いは、通信速度にあります。
測定件数に4倍もの違いがあっての、この速度差なのでGMOとくとくBBのほうが安定して速いことが見て取れます。
ただしエリアによっても違いはあります。地域によっては、結果が逆転している可能性もあるので、そこんとこは注意してください。
>>GMOとくとくBBドコモ光は遅い?原因と改善策を解説
違い5:BIGLOBEはリモートサポートに対応しているけどGMOは対応してない
比較項目 | GMOとくとくBB | BIGLOBE |
---|---|---|
リモートサポート | なし | あり |
訪問サポート | 初回無料 | 初回無料 |
セキュリティソフト | 12ヶ月無料 | 12ヶ月無料 |
5つ目の違いは、リモートサポートに対応しているか否かです。
GMOが初回無料の訪問サポートだけを提供しているのに対し、BIGLOBEでは訪問サポートに加えてリモートサポートも行っています。
電話によるサポートになりますが、何回でも無料。何かあったときは心強いですよね!
ただしGMOではルータは自動設定だし、パソコンやスマホのWi-Fiパスワードを登録するだけで利用開始できるので、ネットや動画視聴くらいならサポートは不要だと思います。
>>ドコモ光×GMOでv6プラスは使える?料金や設定含めて解説!
ドコモ光プロバイダのGMOとBIGLOBEで共通する5つのこと
ここからは、ドコモ光プロバイダのGMOとBIGLOBEで共通していことをご紹介します。
具体的にはつぎの5つです。
それでは、1つひとつ解説していきますね。
共通1:契約期間中はWi-Fiルータが無料レンタルできる
GMOでもBIGLOBEでも、ドコモ光の契約者向けにWi-Fiルータを無料レンタルしています。
レンタル期間に期限はなく、ドコモ光をGMOまたはBIGLOBEで契約している限りずっと無料で利用できるのです!
ともに高性能なルータが用意されているので、どの機種が合うのか調べる必要もなければ、わざわざ購入する必要もありません。
共通2:どちらから申し込んでもドコモ光公式特典は対象になる
共通項目 | 一戸建て | 集合住宅 |
---|---|---|
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
新規工事費 |
※:工事費が無料になるのは通常工事のみ。土日祝や追加工事等には適用されません。
GMOとBIGLOBEのどちらで申し込んでもドコモ光の公式特典の対象になります。
適用条件はありますが、クリアすれば新規工事費が無料になります。
しかも完全無料なので、仮に途中で解約しても残債が請求されないメリットがあります。
共通3:どっちのプロバイダを選んでも月額料金は変わらない
共通項目 | 一戸建て | 集合住宅 |
---|---|---|
契約タイプ | タイプA・単独 | タイプA・単独 |
定期契約あり | 5,720円 | 4,400円 |
定期契約なし | 7,370円 | 5,500円 |
どちらのプロバイダで申し込んでもドコモ光の月額料金は変わりません。
またプロバイダ利用料も含まれての上記金額なので、支払窓口もドコモ1ヶ所。わかりやすくて助かります。
共通4:ドコモ光の契約期間や解約金はどちらを選んでも変わらない
共通項目 | 一戸建て | 集合住宅 |
---|---|---|
契約期間(定期) | 2年・自動更新 | 2年・自動更新 |
解約金 | 5,500円 | 4,180円 |
解約金不要期間 | 契約満了月の当月・翌月・翌々月 |
あらゆる特典を受けるため、通常ならドコモ光はタイプAを申し込むことになるはずです。
そうなると契約期間は2年、解約金の発生しない更新期間以外は解約金が発生するのです。
これはGMOから申し込んでも、BIGLOBEから申し込んでも同じです。
ただしプロバイダとしての契約期間に縛りはありません。
共通5:どちらから契約してもドコモ光セット割の対象になる
NTTドコモでは、ドコモ光の契約者がドコモ携帯の対象プランを契約している場合、セット割の対象になります。
これは、GMOで契約してもBIGLOBEで契約しても変わらず対象となるので安心してくださいね。
ドコモ光プロバイダのGMOとBIGLOBEによくある質問
ドコモ光プロバイダのGMOとくとくBBとBIGLOBEについて、よくある質問をまとめてみました。
ドコモ光のGMOって評判はどうなんですか?
キャンペーンが魅力で通信速度も安定しているため、評判が良く人気のプロバイダです。
興味があれば「ドコモ光×GMOとくとくBBの評判解説」の記事をチェックしてみてください。
GMOとくとくBBの評判は悪いですか?
評判が悪いと言われているキャッシュバックやサポートに原因があるようです。
詳しくは、「GMOとくとくBBの評判が悪い理由」の記事を参考にしてみてください。
ドコモ光×GMOとくとくBBのデメリットはなんですか?
プロバイダ単体としてのデメリットは、IPv4のままだと遅かったり、問い合わせに通話料がかかることです。
詳しくは、「GMOとくとくBBのデメリット」の記事が参考になると思います。