BBIQ光からドコモ光への乗り換えは簡単なのでしょうか。
結論からお伝えすると、BBIQ光からドコモ光への乗り換えは以下のように7ステップで完了します。
この記事では、乗り換え手順を解説すると同時に、乗り換えで発生する費用や注意点についてもお伝えしていきたいと思います。
BBIQ光からドコモ光への乗り換えを検討されているなら参考にしてみてください!
ドコモ公式特典 |
・10ギガ回線が最大6ヶ月500円/月 ・違約金・残債等の補助でdポイント(期間・用途限定)最大25,000pt ・新規工事費が実質無料 |
---|---|
GMO申込特典 |
1ギガ申込で1万円、10ギガ申込で3万円キャッシュバック (※平日14~17時の連絡希望で500円増額中) |
GMO追加特典1 | dアニメストア、Lemino、スカパー!、DAZN、ひかりTVの同時申込するごとにキャッシュバック増額中で最大67,000円を還元 |
GMO追加特典2 |
・ドコモでんき同時申込で8,000円還元 ・dカードGOLD以上同時申込でAmazonギフトカード10,000円分をプレゼント |
ドコモ光をクレジットカードで支払う人は、dカードGOLD以上を持っておくとポイント還元率が高くなりお得。
また電気も一緒にすることでポイント還元率のさらなるアップと支払窓口を統合することが可能です。
通常「ドコモ光・dカードGOLD・ドコモでんき」はバラバラに申し込まないとなりませんが、プロバイダではGMOとくとくBBだけがまとめて手続きできるのです!
しかも申し込みがキャンペーンの対象になっているので、「どうせ入るならお得に!」という人はチェックしてみてください。
※:特段記載がない限り、価格はすべて税込み表記です。
※:2025年8月16日時点の情報で、最新のものと異なる場合があります。
BBIQ光からドコモ光への乗り換え手順を7ステップで紹介!
STEP | ドコモ光のイベント | BBIQ光のイベント | イベントの関連見出し |
---|---|---|---|
1 | 光回線の申し込み | ー | ドコモ光のプロバイダは? |
2 | 回線工事日の調整 | ー | ドコモ光の初期費用は? |
3 | ー | 回線解約の申込 | BBIQの撤去費用は? |
BBIQの途中解約料は? | |||
4 | 光回線の開通工事 | ー | 乗り換え時の注意点は? |
5 | ルータの設定 | ー | ルータのレンタル方法は? |
6 | ー | 撤去・ルータ返却 | BBIQのレンタル品返却は? |
7 | CB特典の受取 | ー | 乗り換え時のメリットは? |
BBIQ光からドコモ光への乗り換え手順は上記7つのステップで完了します。
ステップごとにイベントがあり、それに関連する内容について詳しく解説しています。
各項目はクリックすることで詳細へ飛べるようになっているので、興味のあるイベントからチェックできるようになっています。
STEP1:ドコモ光の新規回線の申し込み
出典元:GMOとくとくBB公式より
ドコモ光の申し込みはNTTドコモからではなく、ドコモ光のプロバイダより行います(上記は人気プロバイダの1つGMOとくとくBBのものです)。
その理由は、プロバイダ経由で申し込んだほうが特典が豊富だから。まずは公式専用サイトへアクセスします。
申込ボタンをタップし画面の案内に従って、名前や利用場所の住所、ドコモの携帯電話番号を入力していきます。
最後に申込確認電話を受け取る日時(平日14~17時に指定するとキャッシュバック500円アップ)を選択したら、GMOオペレーターからの電話を待ちます。
申込確認含め電話は2回あります。
STEP2:ドコモ光の回線工事日の調整
STEP1でドコモ光の申込が完了すると、続いては工事日の調整に入ります。
工事日の調整は、GMOではなくドコモ光サービスセンターと行います。土日祝は工事費の割増があるにも関わらず人気で時期によっては工事日がだいぶ先になってしまうこともあります。
すべては混雑次第ですが、平日も候補に入れて調整するとスムーズに工事日が確定する場合もあります。
STEP3:BBIQ光の解約申し込み
解約窓口 | QTnetお客さまセンター(総合窓口) |
---|---|
電話番号 | 0120-863-727 |
受付時間 | 9:00~20:00/年中無休(12/31~1/3 9:00~18:00) |
BBIQの解約申請は電話でのみ受け付けています。音声ガイダンスの案内に従い「1→5」と選択します。
電話予約を行う申込みフォームは用意されていないので、繋がりにくい場合は、時間帯をずらすようにしましょう。
STEP4:ドコモ光回線の開通工事
ボクが実際に開通させた時の重要事項説明書の画像
STEP2で調整した工事日当日になると作業員が自宅へやってきます。
引き込み口となる宅内で作業することになるので、当日は立会いが必要になります。
STEP5:ドコモ光のルータ設定・利用開始
ボクがONUとWiFiルータを接続したときの実際の画像
STEP4で開通工事が完了すると、ONUという回線終端装置が設置されています。上記の画像でいうと左側にある機器です。
STEP5では、そのONUとプロバイダでレンタルしたWiFiルータを接続します(上記の画像のように接続されていればバッチリです)。
LANケーブルはWiFiルータに付属されているので、それを使います。GMOとくとくBBでルータをレンタルした場合は、接続後、電源を投入し30分ほど放置していると自動で設定が完了します。
STEP6:BBIQ光の回線撤去とレンタル品の返却
BBIQ光の解約に伴い、発生する可能性のある手続きが以下になります。
- 引き込んだ光ケーブルの撤去
- 回線終端装置(ONU)の撤去・回収
- レンタルルータの返却(該当者のみ)
BBIQでは光回線のみの契約なら、レンタル品はONUのみでWiFiルータはご自身で用意されていると思います(契約時期にもよるため、解約時に確認が必要)。
また引き込んだケーブルを撤去しないで残しておく人もいると思います(賃貸の方は大家さんや管理会社に確認が必要)。
そのような場合は、回線終端装置(ONU)の返却のみで済みますが、それ以外の方は必要に応じて返却するようにしましょう!
STEP7:キャッシュバック特典の受け取り
GMOとくとくBB経由でドコモ光を申し込みキャッシュバックの適用対象となった場合、開通月を含め5ヶ月目の末日に特典が振り込まれます。
なので、2ヶ月後に一旦解約にともなう料金が発生しても、5ヶ月後にはその費用が戻ってくるイメージ。場合によってはお釣りが出ちゃうのです♪(開通月と解約月が同月と仮定した場合)
このようにBBIQからドコモ光の乗り換えにはお得な手順があり、ポイントをしっかり抑えて進めていけば損することなく乗り換えが完了するのです!
乗り換え時にBBIQ光で発生する費用
ここからは、BBIQ光からドコモ光に乗り換える際に、BBIQ光側で発生する必要についてまとめてみました。
それでは、順番に解説していきますね。
1.BBIQ光の撤去費用は?
申込時期 | 撤去区分 | 撤去費用 |
---|---|---|
2009年11月までの申込 | ー | 無料 |
2022年06月までの申込 | ー | 5,500円 |
2022年07月以降の申込 | 宅内機器のみ回収 | 無料 |
全撤去(引込線含む) | 11,000円 |
BBIQ光の撤去費用は、BBIQ光を申し込んだ時期と撤去範囲により違ってくるので注意しましょう!。
2.BBIQのレンタルルータの返却は?
- 撤去工事あり→レンタル品も一緒に回収
- 撤去工事なし→返却セットに梱包し発送
BBIQでは、撤去工事あり・なしによって、レンタル機器の返却方法が異なります。
撤去工事ありの場合は立会うだけですが、撤去工事なしの場合は、自分でケーブル等を取り外し発送します。
3.BBIQ光の途中解約料は?
申込時期 | 解約時期 | 発生費用 | |
---|---|---|---|
期間内解約料 (つづけて割未加入者が対象) |
2022年6月までに申込 | 24ヶ月未満 | 11,000円 |
24ヶ月以上 | 無料 | ||
2022年7月以降に申込 | ー | ひと月分の月額※1 | |
途中解約料 (つづけて割3年契約加入者) |
2022年6月までに申込 | 24ヶ月未満 | 22,000円 |
36ヶ月未満 | 16,500円 | ||
72ヶ月未満 | 13,750円 | ||
75ヶ月以上 | 11,000円 | ||
2022年7月以降に申込 | ー | ひと月分の月額※1 | |
途中解約料 (つづけて割5年契約加入者) |
2022年6月までに申込 | 24ヶ月未満 | 27,500円 |
60ヶ月未満 | 22,000円 | ||
96ヶ月未満 | 16,500円 | ||
132ヶ月未満 | 13,750円 | ||
135ヶ月以上 | 11,000円 | ||
2022年7月以降に申込 | ー | ひと月分の月額※1 |
※:更新期間は除きます。
※1:前月の利用料金プランの通常料金となるが、九電グループまとめてあんしん割が適用されている場合はその割引は適されます。
BBIQ光の途中解約料は、「つづけて割」の加入状況により違ってくるので注意しましょう!
「つづけて割」の適用により月額割引が長期に渡るほど、途中解約による違約金は大きくなります。
乗り換え時にドコモ光で発生する費用
ドコモ光の開通工事費は?
費用項目 | 発生費用 |
---|---|
契約事務手数料 | 4,950円 |
新規工事費 | |
初期費用合計 |
ドコモ光では現在キャンペーンを実施しているため、乗り換え費用として掛かるのは契約事務手数料の3,300円のみです。
戸建でもマンションでも同額。シンプルでわかりやすいのも乗り換えを後押ししてくれます。
加えてキャンペーン実施中のプロバイダを選びドコモキャンペーンと併用することで、もっとお得に乗り換えが可能です。
つまりドコモ光に乗り換えるなら、キャンペーンの存在は欠かせない要素となります。
とはいっても、乗り換えは良いことばかりではありません。では、どんなことに注意したらいいのでしょうか。
ドコモ光のルータレンタル方法や費用は?
STEP1でドコモ光の申込が完了すると、後日、GMOとくとくBBの会員登録証が自宅に送られてきます。
(上記の画像は2019年当時、ボクが受け取った会員登録証で参考に載せていますが、最新のものと異なる場合があります。)
会員登録証を受け取ったらWiFiルータの無料レンタルが申し込めます。以下3つの中からお好きな方法で手続きしましょう。
- SMSで手続き
- 会員サイトで手続き
- 申込フォームから手続き
ドコモ光のおすすめプロバイダは?
プロバイダ | 最大特典額 | お得度が高くなる人 |
---|---|---|
GMOとくとくBB | 115,000円 | ひかりTVやDAZNなど映像サービスも検討している人 dカードやドコモでんきの申込を検討している人 |
OCNインターネット | 56,500円 | ネット関連機器の購入や買い替えを検討している人 |
@nifty | 35,000円 | ネット回線のみの申し込みを検討している人 |
NNコミュニケーションズ | 35,000円 | ネット回線のみで検討していて翌月には振込が欲しい人 |
このようにプロバイダによって随分特典内容が違うんですね。
正直、選ぶなら上記の中からがベター。理由は特典が充実しているからです。
その中でもおすすめしているのは「GMOとくとくBB」になります。
>> ドコモ光のおすすめプロバイダはどこ?17社中選ぶならこの3社!
BBIQ光からドコモ光に乗り換える際の3つの注意点
BBIQ光からドコモ光に乗り換える際の注意点について紹介していきます。
具体的にはつぎの3つです。
それでは、1つひとつ解説していきますね。
注意1:工事日時は細かい調整ができない上に土日は追加料が発生
通常、回線工事は「◯日の午前中」といったように余裕を持たせた形で通知されます。
というのも回線工事は、設備や環境によっては想定よりも時間がかかる場合があり、ピンポイントで何時と言い切れないからです。
そのため立会い時間は、ある程度広めに取っておく必要があります。
ギリギリすぎるスケジュールはお互いストレスを抱えるだけになるので注意しましょう!
注意2:BBIQ光撤去日はドコモ光開通日のあとに設定する
乗り換えというと、BBIQ光を解約してからドコモ光を契約するようなイメージを持つ方もいますが、この順番はオススメしません。
なぜなら、ドコモ光開通工事が遅くなるほどネットの不通期間が長くなるからです。
そのため、不通期間をなくすのであれば、BBIQ光の撤去日はドコモ光の開通日のあとに設定するのが基本なのです!
注意3:BBIQで発行した電話番号は引き継げない
BBIQで新規に発行した固定電話番号は、ドコモ光には引き継げません。
乗り換える際は、回線の解約と同時に廃止となるので注意しましょう!
ただし、元々NTTの一般電話で加入していた電話番号をBBIQでも使っていたなら継続利用は可能。ドコモ光申込時に継続利用の旨を伝えましょう。
BBIQ光からドコモ光の乗り換えで得られる5つのメリット
BBIQからドコモ光に乗り換えることで得られるメリットがあります。
具体的にはつぎの5つです。
それでは、1つひとつ解説していきますね。
メリット1:対象エリアが広がるため、引っ越しもラクになる
エリア | BBIQ | ドコモ光 |
---|---|---|
北海道・東北 | ー | 全国 |
関東エリア | ー | |
東海エリア | ー | |
関西エリア | ー | |
中国エリア | ー | |
九州エリア |
福岡・佐賀・長崎・大分 ・熊本・宮崎・鹿児島 |
※一部のエリアを除く
BBIQ光は九州エリア限定の光インターネットサービス。そのため、ドコモ光に乗り換えると提供エリアが広がります。
とくにメリットがあるのは、転勤や引っ越しの多い方。ドコモ光なら全国どこでも利用できるので転居先でインターネットが使えるかどうか気を揉むことはないのです!
移転手続きは必要ですが、それ以外のレンタル品や契約期間などは継続されるので不便になることももないでしょう^^
メリット2:プロバイダが選べる・プロバイダ変更ができる
BBIQ | ドコモ光 | |
---|---|---|
プロバイダ | 1社 | 全部で23社 |
メリット | プロバイダ選びに悩む必要がない |
自分に合ったプロバイダが選べる 遅ければプロバイダ変更もできる |
デメリット |
BBIQしか選べない 遅くてもプロバイダは変えられない |
プロバイダ選びに悩む |
BBIQとドコモ光、ともにプロバイダ一体型として光インターネットサービスを提供しています。
しかし、BBIQはプロバイダが選べないのに対し、ドコモ光で全23社の中から好きなプロバイダが選べます。
ドコモ光に乗り換えることでプロバイダの柔軟性が高くなります。特典や評判、速度などを軸にプロバイダを選ぶといいでしょう!
メリット3:当サイトおすすめのプロバイダならキャッシュバック特典がある
手順でも説明しましたが、ドコモ光に乗り換えるときは公式から申し込むと損するので止めたほうがいいです。
理由は、ドコモ光はキャンペーン特典の多いプロバイダの中から選ぶのがもっとも賢いやり方だからです。
その中でもおすすめは「GMOとくとくBB」。キャッシュバック特典が用意されているだけでなく、速さの評判もグッドです!
メリット4:オプション加入なしでセット割が使える
BBIQではセット割の適用に縛りを受け入れたり、光電話への加入が必要なのに対し、ドコモ光ではオプション加入なしでセット割が適用されます。
そのため余計なプレッシャーもなければ、余分な費用も発生しないため良心的。光回線とスマホの名義が同じなら自動で適用されます。
ただしドコモスマホは対象プランへの加入が必須。そこんとこは注意点になります。
メリット5:解約するときの費用負担が軽くて済む
解約時期 | BBIQ | ドコモ光 |
---|---|---|
2年以内の解約 | 11,000円~27,500円 |
4,180円 or 5,500円 |
3年以内の解約 | 無料~22,000円 | |
4年以内の解約 | 無料~22,000円 | |
5年以内の解約 | 無料~22,000円 |
※:BBIQは適用されている割引による。ドコモ光はタイプAの場合。
BBIQからドコモ光に乗り換えることで解約費用は計算しやすくなります。
新規は簡単だけど止めるときに大変なサービスもある中、ドコモ光は加入もしやすいけど退会もしやすい。良心的なサービスと言えるでしょう!
BBIQからドコモ光の乗り換えでよくある質問
Q1:BBIQでレンタル機器を返却しないとどうなりますか?
未返却あるいは返却の確認が取れない場合、機器相当額の損害金が発生します。
BBIQでは解約を申請すると、後日、返却セットが送られてきます。
受取後、1ヶ月以内の返却するようにしましょう!
Q2:BBIQからドコモ光への乗り換えで不通期間は発生しますか?
できるだけ不通期間が発生しないようにするためには、乗り換え手順に注意を払う必要があります。
手順を間違えて乗り換えすると、不通期間が長く発生する可能性もあります。
そのためBBIQの解約前に、まずはドコモ光の申し込みから始めるといいでしょう。
詳しくは、「BBIQからドコモ光への乗り換えを8つの手順で解説!」で紹介しています。
Q3:BBIQとドコモ光は、そもそも何が違うのですか?
サービス形態が違います。ドコモ光が光コラボレーションモデルなのに対し、BBIQは独自の回線網を構築しています。
それに伴い、初期費用や月額、撤去工事費などが異なります。
Q4:BBIQからドコモ光に乗り換えることで、通信速度は遅くなりますか?
いいえ、そうとは限りません。
たしかにBBIQは独自回線で利用者数が限られるため、速度が早い可能性はあります。
しかし、あくまで理論上の話で実際の通信環境や混雑状況により速度は異なります。
Q5:BBIQからドコモ光の乗り換えに事業者変更は使えないの?
はい、使えません。理由は、Q3でも触れた通り、BBIQが光コラボレーションモデルではないからです。
なので、乗り換え方法としては、解約新規という方法になります。
この辺りの詳細は「他の回線からドコモ光へ乗り換えるおすすめの方法やポイント」を解説した記事が参考になると思います。