auひかりとドコモ光を比較した結果、auユーザーにauひかりがマッチするのは当然ですが、docomoユーザーにもauひかりはオススメできます。
ただ残念ながら、auユーザーにドコモ光が良いとは言えないです。
というのも、比べたら以下のような結果になったからです。
比較項目 | auひかり | ドコモ光 |
---|---|---|
1.基本サービス | KDDIグループ・東日本中心 | NTTグループ・日本全国で提供 |
2.スマホセット割 | au・UQ mobileが対象 | docomoが対象 |
3.通信速度 | 600Mbps前後 | 400Mbps前後 |
4.キャンペーン | キャッシュバックや割引など | CBやポイント進呈、割引など |
5.初期費用 | 初期費用が実質無料 | 工事費は実質0円 |
6.月額料金(通常) | 4,455円~6,358円 | 4,400円~6,380円 |
7.スマホと回線の組合せ | docomoでも利点あり | auスマホだと利点少 |
この記事では、上記7つの比較項目について詳しく解説しています。
auひかりとドコモ光で迷っている人はもちろんですが、『auユーザーなのにドコモ光』または『docomoユーザーなのにauひかり』を選んでいいものかと悩んでいる人にもきっと役立つはずです。
よかったら読み進めてみてください!
※:特段記載がない限り、価格はすべて税込み表記です。
※:掲載内容は更新日時点の情報で、最新と異なる場合があります。
比較1.auひかりとドコモ光では基本的なサービスが異なる
比較項目 | auひかり | ドコモ光 |
---|---|---|
運営会社 | KDDIグループのKDDI | NTTグループのドコモ |
提供エリア | 1G:中部・関西・沖縄を除くエリア 5G~:東京・神奈川・埼玉・千葉の一部 |
1G:日本全国(一部除く) 10G:全国主要都市から拡大中 |
サービス形態 | 独自回線 | 光コラボレーション |
光回線の種類 | KDDI所有の光回線 | NTT東西所有のフレッツ |
提供サービス | 10G/5G/1G/664M/100M | 10G/1G |
提供プラン | 基本戸建向け マンションは導入済みなら |
戸建とマンションどちらでも |
※:提供エリア内であっても設備等の状況によりサービスが提供できない場合があります。
auひかりとドコモ光で最も大きな違いはサービス形態で、前者は独自回線で提供しているのに対し、後者はフレッツを借り受け提供しています。
使っている回線の違いが提供エリアやプランに影響を与えていると考えて間違いないでしょう。
auひかりは東日本エリアと関西より南側の本州エリアに限定される反面、ドコモ光は全国どこでもサービスを展開しています。
提供しているプランは、auひかりが基本戸建向けなのに対し、ドコモ光は戸建でもマンションでも提供しています(賃貸の場合は承諾は必要です)。
ドコモ光とコミュファ光の違いはどこにあるのでしょうか。 結論からお伝えすると、ドコモ光とコミュファ光では「料金・提供エリア・通信速度」の3つに違いがあります。 以下の比較結果をご覧ください。 比較項目 ド[…]
結論からお伝えすると、スマホがdocomoじゃないならeo光一択でOK!なぜならeo光のほうが安くて速いからです。 実際、比較してみると以下のようになりました! 比較した項目 ドコモ光(タイプA) eo光[…]
ドコモ光のエリア検索方法まとめ!の記事を参考に事前に加入できるか確認しておくと安心です。
比較2.セット割の適用ハードルはドコモ光のほうが低い!
比較項目 | auひかり | ドコモ光 |
---|---|---|
サービス名 | auスマートバリュー/UQ自宅セット割 | ドコモ光セット割 |
適用条件 | auひかり+光電話+スマホの加入※1 | ドコモ光+スマホの加入※1 |
割引対象 | au/UQスマホの利用料金 | docomoスマホの利用料金 |
割引額 | 永年:最大1,100円/月 | 永年:最大1,210円/月 |
※1:割引サービスの対象プランの場合
auスマートバリューとドコモ光セット割の比較で押さえておきたいポイントは、「ahamo、光電話、割引額」の3つです。
まずはahamo。auひかりではサブブランドのUQ mobileが含まれているのに対し、docomoのサブブランド的な位置づけのahamoはセット割の対象に含まれていません。
続いては光電話。auスマートバリューの適用条件に光電話(固定電話)が含まれるのに対し、ドコモ光セット割では光電話の加入は必要ありません。
最後に割引額。ドコモでは、いち早くドコモMAXやminiなどの新プランが対象になり、割引額も最大で1,210円まで引き上げられています。
比較3.通信速度はドコモ光も速いけど、auひかりはもっと速い!
比較項目 | auひかり | ドコモ光 |
---|---|---|
ダウンロード平均速度 | 622.24Mbps | 461.31Mbps |
アップロード平均速度 | 578.67Mbps | 404.31Mbps |
Ping平均値 | 15.68ms | 20.21ms |
※:参照元:みんなのネット回線速度
通信速度を比較した結果、平均値ベースではドコモ光も速いけど、auひかりはもっと速いことが分かりました!
回線の速度を優先するならauひかりを選ぶといいでしょう。
ただし通信速度は利用環境により異なり保証されているわけでもありません。そのため数値が逆になる可能性もあります。
ドコモ光も決して遅わけではないので地域の口コミなども参考にしながら判断するのがオススメです。
比較4.キャンペーンはauひかりもドコモ光も充実しいている!
ドコモ光とauひかりのキャンペーンを比較していきます。
並べて表記すると分かりづらかったので、以下のようにあえて個別にしてみました。
それでは、1つひとつ説明していきますね!
auひかり公式キャンペーン詳細
初期費用相当額割引 (ホーム) |
auひかりで「ネット+電話」を申し込むと月額利用料から初期費用相当額を値引き ずっとギガ得プランの開通月の翌月から35ヶ月間割引 |
---|---|
初期費用相当額割引 (マンション) |
auひかりで「マンションギガ/マンションミニギガ」を申し込むと月額利用料から初期費用相当額を値引き お得プラン・お得プランAの開通月の翌月から23ヶ月間割引 |
乗り換えスタートサポート | 最大10,000円分のau PAY残高へチャージ+最大20,000円割引(最大1,000円/月×最大20ヶ月) |
auひかりでは、原則、月額割引とau PAY残高へのチャージバックにより特典が受けられます。
適用されれば確実に安くなるのが魅力です。
またauひかりの窓口はたくさんあって、各代理店およびプロバイダによる独自特典が選ぶ楽しみもも与えてくれます。
ドコモ光公式キャンペーン詳細
特典 | プラン | 特典詳細 |
---|---|---|
ワンコインキャンペーン | 10G | 2年定期契約の新規申込で、最大6ヶ月目まで月額基本料500円 |
他社からの乗り換え補助 | 10G/1G | 他社違約金のうちdポイント(期間・用途限定)最大25,000pt進呈 |
新規工事料実質0円特典 | 10G/1G | 新規工事料相当のdポイント(期間・用途限定)を24回にわけて進呈。2年利用すると全額分が相殺でき実質0円となる。 |
ドコモ光では10ギガ向けのキャンペーンが手厚く、原則dポイント(期間・用途限定)によるポイントバックが受けられます。
一時的とはいえポイントはがっつり貰えるし、初期費用の特典および月額料金の割引によって料金負担を軽減させつつスタートできます。
ただし、これだけで終わるのはもったいないです。できるだけ多くの特典を受け取れるよう窓口にも注意しましょう。
お得情報に明るい人は、プロバイダを窓口にドコモ光を申し込んでいます。
ワンコインキャンペーン適用後の月額料金比較
比較項目 | ドコモ光 (タイプA) |
auひかり (ずっとギガ得) |
---|---|---|
1~6ヶ月目 | 500円 | 6,468円 |
7~12ヶ月目 | 6,380円 | 6,468円 |
13~24ヶ月目 | 6,380円 | 6,358円 |
25~36ヶ月目 | ー | 6,248円 |
支払合計 | 117,840円 | 228,888円 |
ひと月あたり | 4,910円 | 6,358円 |
auひかりでは、10G回線はホームタイプでしか提供してないので、上記は戸建10Gプランでの比較になります。
月額の割引特典が適用されるとドコモ光のほうが圧倒的に安くなることが分かります!
10Gホームプランを料金面でチョイスするならドコモ光を選ぶといいでしょう。
併用可能な代理店独自の特典がある
auひかりとドコモ光には代理店が多く、それぞれに独自の特典があります。そのメリットは公式特典と併用できることです。
auひかり代理店特典およびドコモ光プロバイダ特典をそれぞれ確認していきましょう!
auひかりで独自特典がおすすめな代理店はこちら!
代理店 | 最大特典額 | お得度が高くなる人 |
---|---|---|
GMOとくとくBB | 114,000円 | 5Gまたは10Gでホームタイプ加入を検討している人 GMOとくとくBBをプロバイダにしたい人 |
ビッグローブ | 77,000円 | 5Gまたは10Gでマンションタイプ加入を検討している人 ビッグローブをプロバイダにしたい人 |
アウンカンパニー | 75,000円 | 出張設定サポートをお願いしたい人 @niftyをプロバイダにしたい人 |
auひかりの代理店でおすすめなのは上記の3社。理由は、特典が豊富だからです。
とくにキャッシュバック特典額が多い代理店をチョイスしましたが、中でも手厚いのはGMOとくとくBBです。
この他にもネットや高速スタートプログラムの月額割引、10G用高性能WiFiルータのプレゼントも行っています。
超高速回線を戸建に引くならメリットは大きいでしょう。
ドコモ光で独自特典がおすすめなプロバイダと代理店はこれ!
プロバイダ | 最大特典額 | お得度が高くなる人 |
---|---|---|
GMOとくとくBB | 115,000円 | ひかりTVやDAZNなど映像サービスも検討している人 dカードやドコモでんきの申込を検討している人 |
OCNインターネット | 56,500円 | ネット関連機器の購入や買い替えを検討している人 |
@nifty | 35,000円 | ネット回線のみの申し込みを検討している人 |
NNコミュニケーションズ | 35,000円 | ネット回線のみで検討していて翌月には振込が欲しい人 |
ドコモ光には20社以上の提携プロバイダがありますが、代理店含めオススメなのは上記です。なぜなら特典が豊富だからです。
とくに高額なキャッシュバックを実施しているプロバイダは多くないので貴重です。その中でもイチオシなのがGMOとくとくBBです。
ネットでテレビや動画配信を視聴したい人、家の電気やクレジットカードをドコモにまとめたい人はメリットが大きいでしょう!
ドコモ光のタイプAプランでは、新規申込が可能なプロバイダは17社あります。 その内、おすすめなのは以下の3社です。なぜなら利用者の評判・通信速度・特典が他のプロバイダよりも優れているからです。 GMOとく[…]
比較5.初期費用はauひかりだと支払いが抑えられる!
比較項目 | auひかり | ドコモ光 |
---|---|---|
事務手数料 | 戸建:48,950円 集合:33,000円 |
4,950円 |
標準工事費 | 22,000円 | |
工事対象 | 戸建:ネット+電話 集合:ネットのみ |
ネットのみ |
割引特典 | 初期費用相当額割引あり | 新規工事料実質0円特典あり |
※:標準工事費は派遣工事ありの場合で、土日祝工事には別途費用がかかります。
初期費用はパッと見、ドコモ光のほうが安く感じますが、実は割引特典によりauひかりのほうが支払は抑えられます。
というのもドコモ光では、事務手数料は特典対象外となる上に工事費の支払自体は発生するからです。
一方auひかりは、事務手数料合わせてマルっと割引対象な上に値引きにより支払自体も発生しないのです。
そのため、auひかりのほうが初期費用としては安く抑えられるというわけです。
工事費が実質無料になっても月額が高かったら意味ないよね?
月額料金については、このあと比較紹介していきますね。
比較6.月額料金はauひかりでもドコモ光でも大した違いはない!ただし…
auひかりとドコモ光の月額料金を簡単にまとめると以下のようになります。
十円単位で見なければ大した違いはないと言ってもいいレベルです。
比較項目 | auひかり | ドコモ光 |
---|---|---|
10G回線 | 6,358円※1 | 6,380円 |
1G回線(戸建住宅) | 5,500円※1 | 5,720円 |
1G回線(集合住宅) | 4,455円 or 5,500円 | 4,400円 |
メガ回線 | 3,740円~5,500円 | ー |
契約期間 | 戸建3年・集合2年※2 | 2年※2 |
※1:3年間のひと月あたりの月額料金
※2:ドコモ光はタイプAの2年定期、auひかりはずっとギガ得プランとお得プラン、お得プランAの場合
ここからは、月額料金を細かく比較し説明していきます。
10Gホームプランは通常auひかりのほうが安いが…
比較項目 | auひかり (ずっとギガ得) |
ドコモ光 (タイプA) |
---|---|---|
1年目の月額基本料 | 6,468円 | 6,380円 |
2年目の月額基本料 | 6,358円 | 6,380円 |
3年目の月額基本料 | 6,248円 | 6,380円 |
ひと月あたり | 6,358円 | 6,380円 |
10G回線の月額料金は、auひかりは変動制なのに対し、ドコモ光が定額制を採用しています。
そのため、ひと月あたりの月額料金を算出し比較してみましたが、ほとんど変わらないことが分かります。
ただしドコモ光では、現在10G回線向けにワンコインキャンペーンを実施中。
適用されると、ひと月あたり5,000円を切る安さで利用できるようになります。
1Gホームプランはauひかりのほうが安い!
比較項目 | auひかり (ずっとギガ得) |
ドコモ光 (タイプA) |
---|---|---|
1年目の月額基本料 | 5,610円 | 5,720円 |
2年目の月額基本料 | 5,500円 | 5,720円 |
3年目の月額基本料 | 5,390円 | 5,720円 |
ひと月あたり | 5,500円 | 5,720円 |
1Gホームタイプの月額料金も、ドコモ光が定額制でauひかりが変動制。ひと月あたりの月額料金はauひかりのほうが安いです。
しかも実は、auひかり5ギガプランも1ギガと同じ月額料金なので、ドコモ光よりも速くて安いプランとなります。
ただしauひかりの5ギガプランは基本サービスでも触れたように、エリアがかなり限定的。利用できる人は限られますが、対象地域にお住まいなら見逃す手はないです。
1Gマンションプランの月額料金は建物による
比較項目 | auひかり (お得・お得A) |
ドコモ光 (タイプA) |
---|---|---|
提供対象 | 建物単位 (※導入済の集合住宅向け) |
部屋単位 |
月額基本料 | ギガ:4,455円 | 4,400円 |
ミニギガ:5,500円 |
1Gマンションプランの月額料金は、auひかりが導入されている建物しだい。同等かあるいはドコモ光のほうが安くなります。
また月額料金とは少しズレますが、提供対象が異なります。
auひかりは建物単位、現在auひかり設備が導入されていることが条件。対するドコモは、部屋単位なので工事ができる建物なら契約することが可能です。
比較まとめ.docomoでauひかり、auでドコモ光を使った場合どうなるか
これまでの比較結果で、コスパに影響する項目をまとめると以下のようになります。
比較項目 | auひかり | ドコモ光 |
---|---|---|
スマホ利用料 | docomoは安くならない | auは安くならない |
事務手数料 | 支払なく無料※1 | 支払あり |
標準工事費 | 支払なく無料※1 | 支払あるがポイント進呈あり※1 |
月額料金 | 高い | 高い |
通信速度 | 超高速 | 高速 |
※1:キャンペーン特典適用の場合
docomoスマホだとauスマートバリューは使えませんが、auひかりは通信速度が速くて初期費用も実質無料になります。
対するauスマホは、ドコモ光セット割は使えないし速度は(auひかりに比べて)遅い可能性があるし、ポイントバックされるとは言え工事費の支払も発生します。
月額料金がほぼ同じことを考えると「auスマホ+ドコモ光」よりも「docomoスマホ+auひかり」の組合せのほうがコストパフォーマンスに優れている可能性があります。
ただし、セット割の穴埋めに代理店のキャッシュバック等を使って補うことをオススメします。
比較した結果、auひかりがオススメな人
- スマホがau・UQ mobileの人
- スマホがdocomoでも回線に速さを求める人
- au・UQ mobileユーザーで固定電話も安くしたい人
- 東海・関西・沖縄以外にお住まいの人
- 初期費用の支払をできるだけ抑えたい人
上記に該当する方には、auひかりがおすすめできます。
ドコモ光に比べて通信速度が速い傾向にあり、特典により初期費用が実質無料にできるからです。
auスマートバリューは固定電話も契約しないと適用されないので、そもそも固定電話が不要ならdocomoユーザーでもメリットがあるのです!
セット割が適用されない分は、代理店のキャッシュバック特典で補填するといいでしょう。
逆にドコモ光がおすすめな人
- スマホがdocomoの人
- マンションにお住まいの方
- 10G回線で検討されている方
- 東海・関西・沖縄エリアにお住まいの方
- dポイントの還元率を高め、貯まりやすくしたい人
上記に当てはまる人には、ドコモ光がおすすめできます。
ドコモ光では、ワンコインキャンペーンを実施しており、10Gであればauひかりよりも安く利用できるからです。
また許可が取れるマンションなら、VDSLやLAN方式といった低速インターネットではなく光配線方式の高速インターネットが利用できます。
dポイントはdocomoスマホだけでなく、ドコモ光やドコモでんきでも貯まります。
dカードGOLD以上をお持ちであれば還元率が高くなり、より貯まりやすくなるでしょう。
auひかりとドコモ光の比較でよくある質問
最後にauひかりとドコモ光を比較しているときに、よくある質問をご紹介します。
Q1.ドコモ光とはどのようなサービスですか?
NTTドコモがNTT東日本またはNTT西日本より光回線を借用し、ドコモのサービスとセットにして提供している光回線サービスです。
Q2.auひかりとはどのようなサービスですか?
KDDIが独自に構築する光回線を使ったサービスで、フレッツやドコモ光よりも利用しているユーザー数が少ない分、通信速度に期待がもてます。
Q3.auひかりからドコモ光に乗り換えるにはどうしたらいいですか?
auひかりを解約して、ドコモ光を新規で申し込みます。
詳しくは「auひかりからドコモ光への乗り換え」の記事でまとめていますので、よかったら参考にしてみてください。